yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 















冷たい風の日は薄曇りでまだ梅もちらほら、水仙も寒そう。
そんな日に伊丹・昆陽池のほとりで沖縄のように暖かい温室で遊びました。
この伊丹昆虫館の温室は関西一の広さとか、中は南国・亜熱帯の植物が植えられ、
沖縄産の蝶を主に14種800~1000匹が放し飼いされています。

室内は暖かく湿気でカメラのレンズが拭いてもすぐに曇ります。小さい子連れが多く、
指や体に止まる蝶も多いので大人も子供も撮影に夢中です。
温室だから蘭など色鮮やかな花が多いですが、蝶にも好みがあるのか、
こちらが思う華やかな色の花になかなか止まってくれません。

入る前にコートやセーターはロッカーに預けたのですが、
リュウキュウアサギマダラやナミアゲハ、ジャコウアゲハなど
見事な色や模様の羽を追って2階までの吹き抜けの遊歩道を何度も上り下りすると、
汗びっしょりになりました。
珍しさで幾種類も撮りましたが、蝶図鑑じゃないのでこれだけにします。






















コメント ( 3 ) | Trackback (  )






「南座再開場・顔見世夜景」

「円山公園の奥に建つ吉水弁財天堂。安養寺の境外のお堂」

「秦家住宅 維新の焼亡後明治2年(1869)に上棟された「表屋造りの伝統的京町家」」

「喫茶ノアノア・画家の橋本関雪が昭和4年に建てたイベリア式洋館を改築したレストラン・白沙村荘横」

弟・桃南が一枚に一か月以上をかけてじっくりと描く水彩画の2018年度分を送ってくれました。
並び順は季節とは違いますし、どこかわかるようにと手がかりにお寺の名前や場所などを下に書きました。

相変わらず細かく丁寧な筆致に感嘆しますが、本人は『10年も描き続けると描く題材がない』などと言ってます。
その時に昔の作品を見せて貰うと確かに技術もはるかに上がり凄味が増して、
時間がかかるのも仕方がないなと思わされます。
南座の夜景は昔に昼の南座を描いたので、今回は再開場で賑わう顔見世の夜景を書いてみたとの事、
絵を味わうだけでなく、丁寧に書き込まれた「まねき」の役者名をつい読んでしまいました。

以前は「紫子の部屋」のHPでスライドショーなどの作品にしてみて頂きましたが、
プロバイダーのHPサービス閉鎖を機にHPを止めたので、こちらに並べて見て頂きます。


「祇園新橋 しぐれ茶屋 侘助【わびすけ】」

「荒神口にある護浄院(清荒神と呼ばれる)」

「西本願寺総門・堀川通と交差する正面通の入口に立つ」

「孫橋湯・京都で一、二を競う小規模銭湯」

「南禅寺・聴松院・摩利支天と狛猪」

「平安神宮境内右手側の蒼龍楼・反対側は白虎楼」


コメント ( 1 ) | Trackback (  )













2/3の節分に菜の花を見に淡路島にゆきました。 前日が快晴ながら午後に教室があり、3日になりました。
大阪・兵庫の3日午後は雨で強風注意報と出ていたのですが、
局地予報の『9時~10時頃は青空』の言葉を信じて明石海峡大橋を渡りました。
アッシー君が休みの三連休も予報では雨とか、しかも菜の花は待ってくれません。客がいない開園9時を門前で待ち、
大阪湾と菜の花が見下ろせる高い場所で頭の上の重い雲が流れて青空になるのを待ちました。
風で雲が薄くなり9時半には菜の花の上に待望の青空と太陽が!!
残念ながら青空は大阪湾の上まで届かず、10時半まで待っても水平線は白いまま!
きれいな菜の花畑も二面だけで後から植えた場所の花はまだ
これからなので見下ろすと土色が目立ちます。

翌日は立春と暦通りの春を思わせる日差しの中で、大急ぎで菜の花を撮り、
急に曇ってきた淡路島を離れました。(地図は園芸公園協会緑化推進事務所HPより拝借。)








コメント ( 4 ) | Trackback (  )




冬来たりなば2


『冬来たりなば春遠からじ』
まだまだ続きそうな冬の寒さですが、春は必ずやって来るのが自然の巡り合わせ。
じっと待てば穏やかな春がきてくれると信じる気持ちですね。
本当に待ち遠しい!!
この一月はどこにも撮影に行かず、週末もずっと編み物三昧。
我が家のアッシー君が『撮る写真がない…』とぼやいて家にいたのでその結果私も(笑)

というのは「淡路島黒岩水仙郷」は一月半ばに咲いたとの情報。
「なぎさ公園の寒咲き花菜」も暖冬のせいで雪があまり降らず、白くない比良山では絵になりません。
「マキノ高原のメタセコイア並木」も同じです。

 先日久し振りに京都に降った雪も夜明け前に出かけた息子によると、
金閣寺の屋根や木立にうっすら積もった程度なので街中も昼には消えたとか。

それで昨年・一昨年に撮った写真を使って、この有名な言葉を題名にフォトアルバムを作りました


コメント ( 2 ) | Trackback (  )