yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
BOOKMARK
Yukariko's Photo
yukarikoが撮った写真を並べたアルバムのHP
平家物語・義経伝説の史跡を巡る
sakuraさまのブログ
散策
Tikoさまのブログ・載せられた写真がとても素敵!
堀内の掲示板
弟桃南が描く京都点描について、画家自身が語ります。
ひろ庵さんのブログ
ひろ庵さんが新たに始めたgooブログ
パソコン教室PasoCafe
女性による女性のためのレッスン
いちごぱくんちょ
kimama先生のブログ
きままねっと→gooブログ
きままねっとにリンクのgooブログ一覧
ソフトで楽しいお遊び画像
kazuさまのブログ・HPへもこちらから行けます。
たかつきブログの会
公民館でのブログ教室用掲示板
きままネット 色見本
色番号を調べる時に便利
初心者女子のためのデジカメおしゃれ加工教室
エレメンツ、ワード、パワポ、写真の女性専用サロン教室
web(色名)色見本・原色大図鑑
風と樹と空と・無料素材
背景やイラストなど無料素材を配布
風と樹と空と
背景と文字の色見本
CALENDAR
2007年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年10月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
RECENT ENTRY
亀岡の彼岸花
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
藤の里公園の藤とキティちゃん号
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
風に舞う1
春本番!
山笑い野も笑う2
春の色どり
新しいスマホ
ひなまつり2
RECENT COMMENT
チー子/
亀岡の彼岸花
チー子/
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
yukariko/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
チー子/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
yukariko/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
チー子/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
yukariko/
風に舞う1
チー子/
風に舞う1
yukariko/
春本番!
チー子/
春本番!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
yukarikoの好きなもの
(1331)
ひろ庵のGIFアニメギャラリー
(0)
MY PROFILE
goo ID
yukariko0411
性別
都道府県
自己紹介
夢の中の私!
『今年も頑張って欲しい!』
「萌えるアバターメーカー」で
画像作成
http://www.moeruavatar.com/
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
☆灘・西宮郷(白鷹と白鹿)と芦屋(谷崎潤一郎記念館)
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-29 00:59:03
五月晴れの一日、灘・西宮郷の酒造ミュージアムを訪ねました。
「灘五郷」といっても広いので今回は西宮近くの2社「白鷹」「白鹿」です。
※この地図は「白鹿HP・沢の鶴HP」よりお借りしました!
地図からhakusikaHPにジャンプします。
食事は「酒蔵館」の向側・酒蔵を再利用のレストラン
「白鹿クラシックス」
白鹿の酒造館と記念館は二つ入って入場料400円で
一合のお酒と絵葉書のお土産。
酒造館の昔の酒造道具を展示した蔵前に
大きな樽と宮水を汲み上げた跳ね上げ井戸。
並んだ樽は背の高い友人が中に入り、
手を上げてやっと届く大きさです。
昔の酒造りの工程や道具の他、
各地の焼き物のぐい飲みなど珍しい物も展示。
それ以外に震災で壊れた蔵の様子の写真や
破損したままで展示された道具類に
震災の時の怖さを思い出し、胸が痛みました。
「白鹿クラシックス(三つの蔵を改装したレストラン)」で昼食
隣接・別棟のショップで試飲(4種類)とお土産を購入。
西宮恵比須は割愛して(とても時間が足りない)、阪神西宮から芦屋へ。
芦屋市谷崎潤一郎資料館で仏画や特別展示を見た後、
さつきの色も鮮やかな、ししおどしの音が響く
潤一郎がこよなく愛した庭でほっと一息ついておしゃべり。
前回UPの「ブラシの木や不明の花」はこの近くで撮影しました。
<
<
<
<
<
<
白鷹禄水苑・辰馬本家の展示ギャラリー・食事処他
<
<
<
<
<
阪神電車芦屋駅からの六甲が晴天なのに黄砂でかすんでいました。
電車の車中で『今日は13,000歩を歩いた!』と友人。
美術館やデパート巡りは思いがけず歩きますね。
どうりで草臥れたはずでした!
「nonのカメラ紀行」さま
よりタグをお借りしました。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
☆灘の酒蔵と芦屋の谷崎潤一郎記念館を訪ねました。
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-27 22:17:15
芦屋市谷崎潤一郎記念館近くの住宅街で見たお花ですが
どなたかこの名前をご存知ですか?
ご存知の方がありましたら教えて下さい!
私は全くお花に不案内でどの名前も知りません。
友人が「実家では瓶洗い…と言ってるよ!」と
教えてくれましたが、「瓶洗い」では可哀想な気が…(笑)
植物図鑑で調べて分かるでしょうか?
探して分かったら報告しますね。
早速kazuさんが教えて下さった「みともり花の図鑑」で
「庭木・梅雨以降」に左側の花を見つけました。
ぶらしのき(ブラシの木 カリステモン)
原産地 オーストラリア常緑低木【ふともも科ぶらしのき属】
5~6月頃ごろ赤いブラシ状の花を咲かせる
灰色の丸い実がなり長く枝に残る。まるで貝殻かタコの足のよう
これもあったから写せばよかった!
※小さな絵をCRして下さい。右と左どちらも初めて見ました。
<
<
<
<
<
<
これは一体何の花でしょうか?
<
<
<
<
<
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
☆元同好会メンバー川崎さんとお弟子さんの「押絵展」開催!
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-24 22:19:23
昨年秋まで同好会に参加されていた川崎厚子さんは
古今白鳳流押絵・「若竹会」の講師を25年なさっています。
お弟子さんとの作品展に出品する作品の製作や
指導に力を入れる為、昨年秋より休会なさいました。
本日その作品展の案内が届きましたのでご案内いたします。
会場は阪急高槻市駅のギャラリー「けやき」、是非お立ち寄り下さい!
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
☆自動スライドショーを「ツール」を使ってUPしてみました!
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-24 21:22:26
どんぐりさんの「自動作成ツール」を使うととても簡単に出来ます。
説明の文字サイズや色は変えてもOK、
でも下手に編集画面で説明文字などタグを触るとうまく動きません。
本当に「タグ」って気難しい生き物ですね!!
<
><
><
><
><
><
><
><
><
><
><
><
コメント (
5
)
|
Trackback ( )
☆私の好きな芍薬は一重咲きです。
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-24 08:41:18
5月の連休明け、庭の芍薬の蕾が膨らみ始めました。
好きな花で撮影の練習をしようと蕾が開く様子を毎朝写しました。
私の好きな花は百合と一重の芍薬。姑に頼んで庭や畑に植えてもらっています。
孫が出来た時に道明寺天満宮で買った赤の芍薬は今年は咲きませんでした。
八重の芍薬は牡丹とどこが違うの?というほど満開の時は豪華ですが、
私は一重の方が清楚な感じで好き、それも薔薇と同じで開きかけが一番!
満開になると雌しべ雄しべが丸見え・開き過ぎて興趣が薄れる気がします。
今年の芍薬(5/6→5/10)を動画にしました。ごらんください!
コメント (
8
)
|
Trackback ( )
☆ブログに縦書きで歌や詩、文章を書く時は…
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-20 00:30:38
下の詩と解釈はコラムからの引用ですが、文字部分を入れ換えれば応用できます。
縦書きで書きたい時にぜひお使い下さい。
※タグを一番下に載せましたので、書体や文字の大きさ、
グラデーションの色番号なども用途で代えてください。
<>は半角に書き直してね。文章以外の場所のタグは全部でひとつながりです。
清平調詞
……李白(七〇一~七六二)
「雲想衣裳花想容」
「春風拂襤露華濃」
「若非群玉山頭見」
「会向瑶台月下逢」
彼女(楊貴妃)の美しい衣装は彩雲のよう、
彼女のあでやかな顔(かんばせ)は花のよう
春風は欄干を吹き渡り、
牡丹の花びらには露がきらきらと光り輝く
こんな素晴らしい美人は西王母が住む
群玉山の頂上でお見かけするか、
そうでなければ、女神が住む瑶台の
月明かりの下でしかめぐり合えないだろう
(白雪梅の「詩境悠遊」より 解説・白雪梅)
<table width="540" height="450"style="filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient
(gradientType=0,StartColorStr=#ffa8ff ,EndColorStr=#a8ffa8 );">
<tr><td style="font-size:1px;">
<SPAN style="writing-mode:tb-rl;width:12em;height:20em;paddin:0.5em;
font-size:18px;line-height: 180%;">
清平調詞
……李白(七〇一~七六二)<font color="black">
雲想衣裳花想容
春風拂襤露華濃
若非群玉山頭見
会向瑶台月下逢
彼女(楊貴妃)の美しい衣装は彩雲のよう、
彼女のあでやかな顔(かんばせ)は花のよう
春風は欄干を吹き渡り、
牡丹の花びらには露がきらきらと光り輝く
こんな素晴らしい美人は西王母が住む
群玉山の頂上でお見かけするか、
そうでなければ、女神が住む瑶台の
月明かりの下でしかめぐり合えないだろう
(白雪梅の詩境悠遊より 解説・白雪梅)
</font></SPAN></td></tr></table>
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
☆簡単なタグの使用例(縦書きタグ)・花散る…はおまけ!
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-16 19:41:33
タグはWebページやHPを作る道具ですが、
gooブログにも使え、表現力が高まります。
tableタグを使っての表現が一杯あります。
教えてくれるHPからお借りして、使い方を覚えたら、少しづつ応用すればOK!
<table border="0" cellpadding="10" cellspacing="0" width="550"><tr height="220">
<td align="left" valign="middle" style="writing-mode:tb-rl;line-height:150%;">
ここから文章を書きます。
</td></tr></table>
●上の縦書きタグは一列になっているので<>を半角に書き直してコピペ。
それを実行したものは一番下に載せてます。
●「yukarikoのすきなもの」で使った「背景に花が散るタグ」は
この下に緑色で載せています。
<table background=
"http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/aadef3df456f6a0303c51d0597316d48.gif"
width="580"><tr><td>文章や画像やボタンのタグを入れてください。
</td></tr></table>
<!--ここまでが花散るテーブルです-->
いずれも
「熊子のアレンジタグ置き場」
からお借りしました。
縦書きの決意
私は、縦書きをホームページ上で行なうこ
とを決意した。しかしこれはとんでもなくめ
んどくさいものである。
まず、全ての文章を書く。これは当然だ。
が、よく考えて書かなければいけない。縦書
きにした後、治すのは至難の業だからだ。
そしておもむろに、行を全てひっくり返す
のだ。その後、句読点等も縦書き用のものに
置換することを忘れてはいけない。
また、一行に書く文字数も意識せねばなら
ないだろう。何故ならば、スクロールして読
むのは、とても苦痛で読みにくいからだ。
もちろん、禁則処理も自分で行うのだ。
ホームページ上で縦書きを見つけたら、
作者の苦労を思いやり、拍手を送って
その壮大かつ深遠な無駄な努力を
笑ってあげようではないか。
(パソコン解説の中から)
コメント (
1
)
|
Trackback ( )
☆5/17の城内公民館の「学習会」に二人で出席します!
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-15 23:45:22
5/17城内公民館の学習会開催
テーマは「公民館利用について」5/17 AM10:00~12:00
一人では心細いから
kazuさんと参加します。
碑炉庵さんは所用で不参加。
最低1名の参加要請なので2名でゆきます。
要綱は下記にUPしましたが、
③はともかく、①や②が「学習会」に必要なのか疑問です
プロジェクタの使い方を丁寧に教えて欲しいと思いますね!
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
☆五月課題 №2のCSSで作成したもの
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-13 08:29:56
縦書きの決意
私は、縦書きをホームページ上で行なうこ
とを決意した。しかしこれはとんでもなくめ
んどくさいものである。
まず、全ての文章を書く。これは当然だ。
が、よく考えて書かなければいけない。縦書
きにした後、治すのは至難の業だからだ。
そしておもむろに、行を全てひっくり返す
のだ。その後、句読点等も縦書き用のものに
置換することを忘れてはいけない。
また、一行に書く文字数も意識せねばなら
ないだろう。何故ならば、スクロールして読
むのは、とても苦痛で読みにくいからだ。
もちろん、禁則処理も自分で行うのだ。
ホームページ上で縦書きを見つけたら、
作者の苦労を思いやり、拍手を送って
その壮大かつ深遠な無駄な努力を
笑ってあげようではないか。
(パソコン解説の中から)
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
☆同好会(5/19)の課題について
yukarikoの好きなもの
/
2007-05-13 01:31:46
「ゆかりこの部屋」の中の
「ゆかりこの掲示板」
に
碑炉庵さんからの五月課題がUPされました。
※「ゆかりこの掲示板」の文字をCRすると「掲示板」が開きます。
先々月に「国語小テスト」でワードの縦書きを練習しましたが
「ブログ」や「HP」などWebページの縦書きは他のやり方もあります。
課題「参考資料」として3種類が表示されましたが、
№3の「WordのWebを使用」はページのソースは見られても
実際のWebページは見られません
(InternetExplorerが縦書きに対応していないから。)
通常のワードなら「ワード→ページ設定→縦書き」で文字入力
背景の四角に色をつけをすればOKなのです。
kazuさんは「テキストボックス」で文字入力して「掲示板」にUPされました。
№1と№2は「HTML形式でタグを使用」して表示します。
だからおそらく、掲示板やブログの質疑応答では分からない!
碑炉庵さんは五月の例会は所用でご欠席・また下旬は国外…!
ご出席下さる6月の例会で詳しく教えて頂こうと思っています。
※なおこの上下の「縦書き2種」は№2の「CSS」を使用しました。
上に使ったタグは
「ゆかりこの掲示板」
に画像として載せています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』