yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



9月例会の講師はKazu様、課題は「ワードでシャボン玉を飛ばそう」だそうです。
課題の発表されたブログ「ソフトで楽しいお遊び画像」をお訪ねください。

yukarikoは残念な事に欠席なので、ブログにUPされた課題テキストを使って
作品を一足先に作ってみました。



シャボン玉画像はワードの「描画オブジェクト(ブルーに色付け)」の上に図形を使って描きます。
別に自分の画像を「JTrim」で600*450の大きさに縮小し、その絵にスポットライトと
カラーグラデーションを施して、文字を入れ、ファンタジックさを付け加えます。

その画像に立体枠(好みの色)を付けて保存して(枠は付けなくてもOK)
ワードの描画キャンバスの中に呼び出し、
図形ツールバーの「犬の絵」をクリックして「背面に配置」(これをしないと動かない)
その画像を背景としてシャボン玉を最前面に並べます。

同好会HPへは次の糸とんぼの絵からお入りください。



yukarikoは「睡蓮」の画像を使いました。
同好会HPにKazu様の作品と9月課題テキストと「準備」を載せますのでご覧になって、
ご自分が使いたい画像を選んで、練習をしてみてください。

※「準備」には使われるワードのversion(2003~2010)で表示が違うので、
使われる機種とワード別に、同じ表示になるように「設定の変え方」を書いています。

2007や2010の場合は開いたらすぐにファイルの種類で「Word97~2003文書」を選んで
「名前を付けて保存」して下さい。

この時に「互換モード」で保存しないと
公民館のXPのワード2003と
同じやり方になりません。…ここが要注意です。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )








他のお稽古事がお休みの8月ですが、水彩画は7月の「野菜」の仕上げです。
テーブルに並んだ野菜を全部描くのではなく、自分で描く物を選んでデッサンします。
材料は机の上に色々並んでいますが、yukarikoは籠に載った玉ねぎを大きく片側に置き、
少し離れた万願寺唐辛子も近くに寄せて、ミニ西瓜、トマトとオレンジを描きました。

7月はデッサンと薄い色を付ける所まで、テーブルクロスと背景も水を刷毛で引いて
薄い色を付けます。
8月はまず玉ねぎの色付け、葱の茎部分を白ビニールで縛った辺りの枯れて白っぽい所と
丸みを帯びた底の汚れた部分を塗り、それが乾いたら薄い色の上から濃い色を足します。

また前回薄色で塗った時にはトマトとオレンジ、唐辛子も光った部分を塗らずに
白く残してあったので、それ以外の部分に熟れたような濃い色を底、影部分に置き、
白い部分を印象付けます。

二か月続けて時間を取る事で一回目は薄色で塗る、白い部分を残す…
二回目は乾いた上から違う色を置くのが出来て、少し立体感が表現できるようになりました。

ミニ西瓜は特徴の縞模様を緑色でなぞったけれど少し斜めになっている形が
表現できず、残念ながら丸いビーチボール風になりました(笑)

 先生の手直しは野菜類には入らず、籠の前の果物類の影が薄かった部分と
背景のオレンジトマトの後ろ側とをクロスの色と同色で影風に濃い色で
引き締めて下さいました。
これでぐっと立体感が増しました。

前の二回では気づかなかった事ですが、自分の頭の中で構成を考える事と
二回に分けて色を塗る、その時間差で光や艶の白が表現できるのが分かりました。
これってすぐにはうまく使えなくても、とても重要な事ですね。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )













13日夕方に息子と下見に行った「ガーデンミュージアム比叡」を
8月18日に写真クラブ「いちえ会」で朝から行きました。
もし当日のお天気が悪かったら「京都駅ビル」を撮影しようと先生が提案され、
その撮影見本も持ってきて下さいましたが、幸い青空が覗く天気でホッとしました。
上のパノラマ写真はお昼過ぎの琵琶湖上空、草津~大津あたり、近江大橋が見えています。

1時間かけて到着すると夏の日差しが強烈で、日向と日陰の明暗差が半端じゃありません。
ハレーションを起こしてしまうから撮り方を考えないと…。
先日は夕方で池の睡蓮はみな閉じていましたから、今日は必ず撮って帰ろう!と意気込みましたが
先生も他の人もさっさと動いてゆかれるので、手動(MF)でピントをきちんと合わせていると
あっという間に取り残されてしまいます。

青空は嬉しくても…紫陽花、ダリア、ひまわりや薔薇、クレオメなど沢山咲いていますが、
先日の夕立後と違って、暑さでお花に元気がなくて、撮りたいものが少ない!!

 

先日ライトアップした「光の庭園」のスライドショーは作ったので、
今回はパワポで「ミュージアム探訪」ムービーを作り、ユーチューブにUPしました。
画像は小さいのも入れて20枚2分半足らずだから「探訪」とはちょっと大げさすぎますね…(笑)

でも遊びとしては面白いけれど、画像をあれこれ動かすとぼやけるので
切り替え以外にはアニメーションはあまり使っていません。
行事などを動画にするのと違って、何を見せたいかで使い方が変わる例ですね。

ユーチューブの下右隅のボタンをクリックして全画面でも見て頂けます。

※上のユーチューブの▲をクリックしてご覧ください。


◎2010年8月26日にKAZU様と一緒に延暦寺とガーデンミュージアム比叡に行きました。
 その時に撮った素直な画像(笑)でライブムービーメーカーでUPしています。
(その少し前にウィンドウズ7ノートを買ったので)
 
「夏色比叡の散策2」の園内画像。

「夏色比叡の散策2」の文字をクリックしてユーチューブでの「4年前の夏色比叡」もご覧ください。

 「ガーデンミュージアム比叡HP」より園内MAPとその案内をお借りしました。
 「デジタルスクラップブッキング」の素材も一部に使っています。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






11日~13日の午前中まではお盆準備で忙しく、その後は主人や息子のお盆休み。
お盆中に夫に手伝ってもらって見て見ない振りをしていた前栽の草引きと除草剤の散布の予定。

yukarikoは実家も婚家も浄土宗なので、お仏壇の拵えをお精霊さんのお祀り用にし、
昨年は親指骨折で出来なかったお仏壇の道具類も真鍮磨きで磨きました。
姑が元気だった時以来なので数年ぶりでした。
(真鍮製の花立て2、蝋燭台2、香炉、線香立て、お鈴)をこすって磨くので3時間ぐらい。
終わると部屋と体中に真鍮磨きの薬のきつい匂いが染みつくので即シャワー。
12日に墓参りとお迎え火、13日はお膳を供えてお寺さんを待ちます。

昨年は義妹、義弟達も姑の初盆だったので墓参りがてら揃って来たのですが、
今年は息子夫婦が帰阪するので来られないとの事。

それを幸いと夕方に息子と比叡山へイルミネーションの撮影に出かけました。
お盆の間中天気は悪いらしいし、日没後のライトアップなら小雨でもOKだから(笑)

お盆休みに息子とどこかへ撮影の予定が、台風で花がみな駄目になったとか(笑)
それで月曜に写真クラブから行く予定の「ガーデンミュージアム比叡」へ。
クラブの撮影会は現地到着が10時半なので、日中の撮影です。

家を出ると同時に降り出した大粒の雨に、降り止まないなら入園せずに帰ろうと
駐車場で15分ほど待つと小やみになったので大喜び!
ただ雲が厚くて青空もほん少しだけ、きれいな夕焼け空にはなりません。

大津や京都市街もかすんではっきり見えませんでした。
直前の雨で薔薇の花びらにはまだ水滴が…日暮れで山影は光が入らず光りません。

スライドショーは一番上のダリアの画像をクリックしてお入りください。
また、BGMは 「夢見月」様から拝借しました。
「ガーデンミュージアム比叡」HPはここからどうぞ!

※同好会の「tm_640_2」ではなく「tm_640_3」24枚を使いましたが、
縦画像が9枚あるので、左上の「Slide」をクリックしてからファンクションキー11を
押して下さい…縦画像の位置が広くなります。
元に戻す時はもう一度ファンクション11を押してね。


コメント ( 6 ) | Trackback (  )




7月例会を欠席のKokoさまが課題「初夏の彩」を送ってきて下さいましたので
課題作品の最後にUPさせて頂きました。
いつもながらに見事な作品ですからどうぞご覧下さい。

※下のお花の画像をクリックして、同好会のページ→課題のページへとお進みください。
※またUsiroさまも背景の色とコメントを書き換えられましたのでご覧ください。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )







海外サイト「shabbyprincess.com」から素材をDLして画像遊びをしました。
セクション毎に凝った画像が沢山入っているので欲しい素材を探してDLするのも時間がかかります。
悲しい事にサイトの説明も素材の名前も当然英語なので、先生のテキストだけが頼りです(笑)
DLはしたものの自分の画像とどう組み合わせるか…要るのは想像力と構成力かな

ただ背景画像と各パーツを組み合せて置くのもセンスの問題、アイデアが閃かないyukarikoは
なかなか思いつけず、考え過ぎて頭が痛くなります。

エレメンツの教室でも頂いた沢山の海外素材をどう組み合わせるかに頭を悩ませたので
つくづくデザイン関係には向かない…と弱音。写真の構図と共通の悩みかな。

ともかくも一つか二つだけを自分の写真と組み合わせて使ってみました。
一つはパワポの暑中見舞いの中で水族館のガラス枠風に、色を全く変えて使いました。
パワポの中でならこういう裏技も使えます(笑)デザインのテーマは『スリップストリーム』

後の二つは「PhotoScape」の中で透明枠を画像に載せ、その周りにかわいい「花と蝶」を置いて遊んでみました。
エレメンツ、ワードで使う、パワポで使う…という風に素材を載せるソフトで作品が変わります。









コメント ( 8 ) | Trackback (  )






写真クラブ「いちえ会」は講師先生のお誘いで兄妹クラブ「写楽」と合同で「高槻まつり」撮影!
集合は桃園小学校入口16:00だったが、台風余波の雨を考えて早めに市役所の屋根付き自転車置き場へ。
15:10到着のメーン会場は既に「高校生のダンスパフォーマンス」が始まっていた
祭りのメインテーマは『爽やかな笑顔』だそうですが…若さがはじけてます。

雨避けにハンカチをかぶせたカメラを1/400sの連写モードで構えて、舞台足もとにしゃがみ込む。
舞台端が構図上いいと思ったが、メンバーの踊りは正面の「高槻ウェーブ」よりずっと外にはみ出る(笑)
ほとんどが高2の女生徒なので若々しくて激しいダンスに撮り方を考える暇もなく連写で撮りまくる。



4時に一行と合流して、またメインステージへ。今度は先生の指示でバックステージに行き、
出番を待つ人達のスナップを撮る。
サンスターの阿波踊り連やゲストの阿波踊りの鳴り物と踊りの出演者たちも順番待ち。
着物の衣装は激しい足遣いに合わせ、柔らかい生地で腰から下が別の二部式みたい。

その人たちの襟足、髪飾り、手先、足の動きを撮れとの先生の指示を聞いて、
ステージ脇の一番前に潜り込むが、地元のTV局のカメラマンが眼の前に仁王立ちで邪魔をする。
先方は仕事だからね(笑)
もう一つ邪魔なのは見物人の傘(笑)自分の体が濡れるのはいいが、カメラが濡れるのは困る。
カメラにかけたナイロン袋にも雨粒が大きくなって湿気がこもる。

この後のヒップホップダンスやチアガールの演技にも心が残るが、パレードが17:30なので
持参したカサも使わずにけやき大通りへ移動。
リュックにもカバーをかけ、帽子に、レインコート上着と準備万端。



まちくたびれながら(笑)パレードも大半は撮影したけれど、取りこんで見直すと
若い人も年配の人も照れたような手振りで笑いあって、情熱というか勢いがない。
繰り返される高槻音頭と屋台の呼び込みだけが喧しかった印象(笑)



3時間半での連写で700枚、それを動きや表情の生き生きしたものを主に選んで170枚ほどに減らして
もう一度じっくり見たら、主力は高校生のダンス、残りの大半が阿波踊り。
パレード画像は待った割に雨でかだらだら気が乗らない表情が多く、使いたい気持ちが湧かない。



印象的だった高校生のダンスと和太鼓、阿波踊りのスナップを幾つかに分けたアニメにしました。
研鑽会用の写真はまた日を改めてゆっくり見直そうと思います。



コメント ( 6 ) | Trackback (  )




  

八月は「編み物」も「PCアートクラブ」も「川西のPCサロン・パソカフェ」もお休み。
といってもそれなりの宿題があるので、ゆっくりするために『宿題を先に片付ける!』

秋の「公民館フェスティバル」編物同好会のテーマは『襟ぐりから編み下るセータ・カーディガン』
薄い草色の夏糸ビーズのセーター…を三日がかりで教えられた増し目で肩先まで編んで、
この先は9月に。(完成してからUPしますね)
入院前から編んでいたもう一枚の薄いあずき色も未完成、
片袖の残り半分の編み残しは秋口に編もうと(ラメ入り冬糸は今は触りたくない!)

川西の宿題はパワポで作る『パソカフェの広告チラシ』をA4サイズとはがきサイズで二枚。
使うのは秋だからデザインは秋の色柄で先日から授業て提供された書体、素材を使う…のが
「しばり」で写真は自分の画像を使うならOK!
載せる地図はネットでQRコードを作って、どこかに入れる事…という課題。

先日の水族館でも使った水色のテーマ「ウェーブ」は涼しげだから「陸遜」と一緒に。
あの陸遜の格好は意表をついているでしょう(笑)



ただ「Pasocafe」に使う筆記体「GL-Suetterlin」は「s・e」等が見難いから使いたくない(笑)
勝手に「しばり」を外れてデザインっぽい書体に他の文字も好きな「AR隷書体M」等に替えました。

提出分はデザインの「配色」を「松風」に変えると背景の水色が「草色」に変わるから
秋らしい気分でこちらにしました。…同じデザインでも色と配色で雰囲気が変わるでしょ!

QRコードの作り方は「地図QR」で作成。







コメント ( 0 ) | Trackback (  )