yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 









<<


※画像は「起源」様「とらねこ庵」様より、
アバターは「萌えるアバターメーカー」様よりお借りしました。


コメント ( 5 ) | Trackback (  )







tableサイズを何度も変えたら星がずれて戻らない!
夜中を過ぎたのに、どこで間違えたのか発見できない
…確認にUPしたら今度は次の記事との間が大きい空白!?

暮の掃除や買物でチェック時間がない…でも不恰好なのは哀しいから
…睡眠不足で目を腫らしながらつじつま合わせ(笑)

どうにか空白が消えたら、何故かコメント欄が上に来てしまった??

『gooブログの中でタグを使うのは難しい!』と
最後まで泣き言を並べる羽目になりました。

こんな私のブログですが、どうか来年もよろしく!


画像は「kigen」様から、星のタグは「熊子通信」様からお借りしました。

コメント ( 10 ) | Trackback (  )
<                        >                        >                        >                       < <                                                          <
<                                                                                                           <



<                     >                        >                        >                       <




<<

BGM用に「音楽スタート?」をクリックしてXmasカードをご覧下さい(笑)
…喧しかったら「音楽ストップ」をクリックして下さい。

曲名は「ジングルベル」…音楽の部屋様よりお借りしました。





Merry Christmas!
今年最後のお楽しみは何かな…?




※タグは「熊子通信」さん・画像は「風と樹と空と」さんよりお借りしました。
ありがとうございました。



コメント ( 6 ) | Trackback (  )





数年前にXmasイルミネーションのコンクールが行われている…と
聞いた事があります。

「真上町」のは素晴らしく皆で見に行きました…など婦人会でも話題に。

でも夜遠くまで出かけるのは無理と諦めていたのですが…
この頃は別の住宅地を通ってもあちこちで瞬いています。


<<

音楽を聴く時は「音楽スタート?」をクリック。
曲がエンドレスなので「音楽ストップ」をクリックしてください。
曲名は「聖者の行進」…「音楽の部屋」様よりお借りしました。



高いTVの受信塔まで立体的に飾られていました。

今回撮影したのは「美しが丘」のお宅ですが

個人宅でこれだけ飾るのは大抵じゃないと大感心!

前回に載せた等身大のサンタさんは門に近づくと
Xmasソングを歌って踊ってくれます。

「ラッパを吹く天使」は羽とラッパが点滅して
羽ばたいているように見えました。
点滅に気をとられて絵がずれてしまった!
 …カメラ位置が

縄梯子を登るサンタは何処でも定番ですね。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )





Xmasを目前にしてあちこちのお宅のイルミネーションも盛んです。
仕事帰りの買物で住宅地を通り抜ける時、
思いがけず華やかな彩りにバイクを止めて見入ってしまいます。

今夜はカメラ持参で少しだけ撮影してきました。
自分のエクシリムと、較べたいからキャノンPowerShotG7。

エクリシムは夜景やイルミネーションは手ぶれに気をつけても
画像が流れてしまい、ピントが甘いけれどとりあえず
使えたのはG7で撮影した画像ばかり。
G7は取説を読んでも分からないから適当に…それでもまし!(笑)

あまりにきれいで可愛かったので…ピントの甘い写真ですがお許しください



<<

音楽を聴く時は「音楽スタート?」をクリック。
曲がエンドレスなので「音楽ストップ」をクリックしてください。
曲名は「諸人こぞりて」…「音楽の部屋」様よりお借りしました。



コメント ( 6 ) | Trackback (  )






上は主人から借りたcanon Powershot G7とコンパクトな私のカシオエクシリム

講座に参加された方々は一眼レフを始め立派なカメラご持参で圧倒されました。
私のカシオエクシリムは簡単に撮影出来る場面毎の設定が細かくある代わり
・露出・絞りなどのマニュアル操作ができません。

私はブログUP時には記事+「説明用写真」が必要になり
それまでの友人との記念写真風な撮影を止めて、昨年秋から
風景だけで人物のいない写真を撮り始めました。

元々目的が記録なので対象がはっきり写っていればOK!でしたが、
他のブログでUPなさる芸術的な写真を見せて頂くにつれ、
『もう少し撮り方を考えれば私の写真も変わるかも?』と
欲が出始めています。

言葉としては簡単に書けても実際にはとても難しい。
人様の写真を見て勉強し、感性を磨くといっても、
実際にはどうすれば良くなるのか…?

上達する為にも最低限今よりましな筆(デジカメ)が欲しいです(笑)

何もかも「オート」で撮るのでは上達も覚束ないと
主人が『そのうちに使う』と昨年から仕舞ったままの
カメラを借りてマニュアル操作に目を馴らすところから
始めようと思いました。

取り扱い説明書をぼうっと眺めるだけでは難しいですが、
幸い昨日の講義で幾つかの言葉と操作方法を聞いたから
その部分なら理解できます。

昨夜・今朝とカメラと取説を付き合わせて読んでいます。
…沢山撮影して取り込んでPCで比較しないと分からないですが、
とりあえずはここから(笑)

Powershot G7男性好みで大きすぎ鞄の中で嵩張ります。

だから使いこなせるようになったら又考えようと
…内心はもくろんでいます(笑)
4時間受講したデジカメ講座が思いがけず高く付きそうです

※Powershot G7の写真をCRして頂くと富士フイルムのHPにジャンプします。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )






12/10 13:00~17:00
城内公民館で「デジカメ入門講座」開催。
講師は植田先生、モデル兼任の木全先生
という贅沢な陣容!

前半は傍の城跡公園での撮影会
…風景、人物、マクロの撮り方・注意点と
操作方法。
疑問のある方には実際に各人のカメラで
操作を個人指導。

後半は公民館でカメラの構造や
解説HPの案内迄入ったテキストでゆっくり
優しく丁寧に解説して頂きました。

横と下の写真はその時撮った写真です。
公園の風景をお楽しみください。


持参した使い慣れたカメラはマニュアル操作が出来ないので
「フラッシュ・赤目軽減・ホワイトバランス・絞り・露出…」等々
とても大事なお話を頭に入れて帰りました。
…写真は三年前のカシオエクシリムで撮影





コメント ( 4 ) | Trackback (  )





ブログパーツのピクシーを習いました。
四角の窓に小さな画像が次々に出ますが、下の小さな紫陽花の絵をCRして下さい。

人気爆発のピクシーにリンクして画像が出るまで時間がかかるので、
真っ暗になった後、白い輪がでたらしばらく待ってくださいね!

暗い画面に沢山の画像が輪に並んでいて、見たい絵をCRすると
ぐるっと回ってその絵が正面で大きくなります。
閉じるのは×印をCRします。

とっても不思議です。








コメント ( 2 ) | Trackback (  )







実家の義妹からプレゼントされたチケットで姑と二人顔見世に行きました。
南座には二人とも何度も行っていますが「12月の顔見世」は初めて。

「顔見世」は毎月の演目と違い、見る方も着飾って出かける特別な催し!
着物の人も多く、祇園を始めきれいどころがずらっと居流れて
廊下ですれ違うだけでも目の保養になります。

お昼も予約注文した豪華なお弁当を幕間に食べるのが楽しみだそうですが
手が届かない私達は前日からお寿司を巻いてお茶や果物と一緒に持参!(笑)

10:30~15:45まで二人とも目一杯楽しみました。
今年は「勧進帳」や「義経千本桜・すし屋」と義経関係が2本もあり、
他も分かり易い「将軍江戸を去る」と艶麗な仁左衛門の舞踊「二人椀久」。

おまけに歌舞伎の演目に暗い人間のために「有料音声ガイド」があって、
親切で詳しい説明に、姑もよく分かると喜んだので安心しました。

「勧進帳」は歌舞伎十八番だから皆さんもよくご存知だと思いますが、
私は最後の場面を忘れていました。
富樫が虎口を逃れてほっとしている一行を追いかけ、お酒を一献と言い、
弁慶がそれを受けてすっかり飲み干して一指し舞ってから、先に旅立った
義経主従を追いかけて花道で六法を踏みながら退場!
(幸四郎の弁慶は素晴らしかったです。)

「義経千本桜・すし屋」は戦に破れた平維盛が高野山で出家する前の
匿われていた時のお話という設定。
江戸時代の観衆も維盛と若葉の内侍(妻)や六代(長男)に生きて
逢わせたかったのでしょうね。
六代の墓を他のブログの方から横浜にあると教えてもらったりしたので
気持ちが近しくなっているせいか、一生懸命見ました。

勧進帳の義経(坂田藤十郎)の隠しても現れる風の貴公子ぶりと違って
すし屋での維盛(時蔵)は頼りなげなやさ男の設定で気に入りませんが、
大貴族平氏の三代目だから実際になよやかなだったのかも(笑)

ガイドが音曲の歌詞、鳴り物の聞かせ処や役者の台詞まで
解説までしてくれたのでとてもよく分かって楽しかったです。
初心者にはありがたい「お助けグッズ」でした。

(5時間聞いて650円…千円が保証料で返却時に戻る。)


上の写真は南座の内外の様子と四条大橋傍の「出雲阿国」像。
また絵をCRして頂くと、「松竹・南座HP」にジャンプします。



コメント ( 5 ) | Trackback (  )







上の絵は昨年12月に同好会の課題にしたXmasカードです。
このサンタさんがあまり可愛いので再度登場してもらいました。

会員の皆さんの作品ももう一度「同好会のページ」にUPしようかと思いましたが
まだご了解を得ていないので、例会が終わってからでもと…
自分の作品だけにしました(笑)

ワードの課題の方は近じかメールに添付して会員の皆様にお送り致します。
point数や書体・参考も入れてありますので例会までに作ってみてください。


※なお15日の例会で「総会・忘年会」の出欠をお伺いいたします。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )