古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

今日のツツジ

2019年05月07日 | 仲間

今日も休まずに営業です。

9日は午後3時から開けます。

13日までは毎日開けています。

段々ツツジが見頃になっています。

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物をもらったりあげたり

2019年02月18日 | 仲間

昨日、今日はゆう工房カフェの日🎵

常連さんに白菜を上げたら

今日、アボカドとお菓子を頂いた🎵

白菜はSさんからの頂き物で、

作りたての蒟蒻を上げた。

そうしたら今日火鉢を頂いた🎵

物の行った来たりが、激しい🎵

ゆう工房、儲かってはいませんが、

物は色々集まってきます。

時には大量に

時には、

何じゃ、こりゃーという物まで⁉️

楽しい🎵

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭が楽しい

2016年04月26日 | 仲間

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらふく、舞茸を食べた~

2013年10月15日 | 仲間

電車を乗りつき、新潟県十日町松之山水梨まで行って
友人が栽培する立派な舞茸を堪能してきました。

総勢30人以上が舞茸を栽培した橋本さんちに集結。

何と午後2時からの「舞茸祭り」でございます。
舞茸天ぷらに蒸し焼き、スペヤリブ、
豚汁、ソーセージ、他色々。

舞茸ご飯も美味い!

生ビール30リットル。ワイン、日本酒あり。

明るいうちは外で、家の中では囲炉裏の周りで、
コタツ部屋で・・・。

地元の移住組。
カメラ仲間が関東からわざわざやってきます。

あとは何だか分からない私みたいな古くからの友人たち。

皆、橋本さんを「先生。先生」と呼ぶのです!
確かに写真を教えてましたね。

師匠と仰ぐ御仁もいらっしゃる。

生徒といっても皆ウン十年のお付き合いで、
個展を開き、写真集を出されている面々です。

身元の方々は田んぼ仲間でもあり、
この日、稲刈りを昼間して、夕方こちらに合流された方も多くいらっしゃいました。

何だかんだと楽しい時を過ごせました。

大きな家なので、20人はゆうに泊まれます。

「ここは民宿ではありません。・・・・・・・」と張り紙がしてある!

でも、定期的にお掃除のおばさんを頼んでいる様子。
シーツも枕カバーもクリーニングに出して、糊が利いている。

お客様が、泊まりに来る環境が整っている。

集うのは橋本さんの人柄ですね。
口が悪いけど、温かい。
言いたい放題。

雪深いこの地を撮り続けててウン十年、
集大成の写真集を出す準備をしているそうです。

ここに集った方々は買うでしょう。きっと。

夜になり「十割蕎麦を打つ人が来るから・・・」って!
もうお腹いっぱいー。

こんなに大きくなって 

美しい。美味しかった。

いくらなんでももう食べられません。

しかし、「この蕎麦がきを食べないと後悔する」と
締めで蕎麦がきをいただきました。

ガーと力をこめて練り、空気が沢山入っているため
ふんわり、お腹に優しい、蕎麦がきとなり、
「美味しかった~」となりました。

いろんな方と会い、濃い一日でした。

この地は織り染めが盛んな地なので、泊まった次の日は、
塩沢つむぎ記念館を見学して帰途に着きました。

塩沢上布は会津昭和村で栽培したからむしから作った糸を仕入れて織っているのです。

勉強になるー。

また、いろいろ分からない点も・・・。

刺激を受けた日々。
やっぱり、白河に篭ってばかりはいられないな~。

来年は我が地元の白河組を連れてこなくっちゃ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の忘年会が・・・

2012年12月16日 | 仲間

米作りの仲間と忘年会。

米の収穫祭の飲み会のとき餅つきがしたいということになったのですが、
諸々の事情により、餅つき機でついた餅とバーベキューを食べる会となりました。

米作りの顧問的存在のO家の車庫で自家製のタレに漬け込んだお肉を焼く。

 漬物も色々

 具だくさんのお雑煮

 納豆餅

 きな粉餅

 秋刀魚と煮込んだ大きな大根

7人で12時頃から始まって、食べる、食べる、食べる。

しゃべる、しゃべる、しゃべる。
政局について、盛り上がりました。

お酒を飲んでいるのは2人だけ。
なのに、ビール瓶、ワインビンが空いていきます。

私はのん兵衛の山ちゃんの運転手に徹しました。

遅くても5時にはお開きとなると思っていましたが、
段々暗くなり、「ちょっと、お腹すいたね」なんて、
また、食べ始めて・・・。

帰りに車の中で「今何時なんだろ~」
出来上がっている山ちゃん「2時か3時じゃない?」だって。

2時か3時!!!????

午後7時近くでした。

Oさんから長ネギをダンボールでいただき、
残ったデザートのお菓子やらオカズやら色々お土産つき。

豆餅までいただきて、
もうお正月気分です。

ドラム缶で杉の間伐材をガンガン燃やして暖を取り、
揺らめく炎を見ていると何だかいい感じ。

すごい贅沢のときです。

お風呂に入ってから体重計に乗ったら2.5キロ増えておりました。

こんな事、久々です。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も忘年会

2012年12月15日 | 仲間

昨夜はお寿司屋さんで忘年会でした。

私はここ初めてでしたが、美味しいという話を聞いていましたから
楽しみにしていて、満足して帰ってきました。

ヨガのメンバーで女子会なり。

男性が多い席では「飲めません」と言ってお酒は飲まないのと言うおば様方も
日本酒飲んでワイン飲んで、
「あら~、酔っちゃった~。ちょっと横にならせて~」なんてね。

和室の個室なので、リラックスできて、女性ばかりだといいわ~、なんてね。

「お腹いっぱい」といいながら、その後何人かはデニーズへ。

メンバーのほとんどが商店街の女将さん方。
シャキシャキ、パシパシしています。

で、

今日も忘年会。
お昼、田んぼをやっている仲間の顧問的存在のOさん家で
餅つき機でですが、お餅を搗いて、熱々を食べるのです。

一品持ち寄り。さて何を持っていこうか。

食べる会にはデジカメ持って行くのですが、
いつも食べることに専念し、撮らず仕舞いが多いな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ぎゃらりーお披露目会

2012年04月29日 | 仲間

蔵の中での宴会です。

一応蔵ぎゃらりーお披露目会ということになっていますが、
飲めれば何でもいい、というお方もちらほら。

皆いい笑顔ですね~。

台所が併設していないので、
料理は母屋から運んだのです。

宴会終ってからの片づけがシンドイので、
お皿は自分で持ってきてもらうようにしたのですが。
ほとんどの方は忘れていて、
紙コップとお皿を余分に持ってきてくれた人のも使うことに。

ビールはグラスを使わずに直接飲みとしました。

ホントは紙コップはゴミになるので、
使いたくないのです。

台所がちゃんとしていれば皆で準備して、
皆でお片づけできるんですけどね~。

実現できるのはいつのことか?


皆様、蔵の片づけを10月に決行したく、
お手伝いよろしく、なのですよ~。

そして、この蔵を有効に使っていきましょう。
アイデア、募集中。


それにしても年齢が高いかも。
片づけをお手伝いいただくと次の次の日に支障をきたしてしまうかもしれませんね。

もう少し、若い人たちをスカウトしてきたいものですが・・。
なかなか、そうは行きません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ぞうり

2011年07月27日 | 仲間

小林さんの布ぞうりには固定客がいらっしゃる。

Uさんが欲しいというので注文して作っていただきました。
前より配色がよくなったような気がしますね。

小林さんの奥さんがご主人が編み上げればいいというところまで
材料等の準備をしているので、
ご夫婦作というべきでしょうね。

並べて置くだけで玄関先が華やぎます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出たり入ったり

2011年05月15日 | 仲間

庭の真ん中に大きな松の木があるのです。
かっこよければいいのだけど、
剪定もままならず、無残なかわいそうな姿でした。

以前は父が手入れしていたのですが、
手入れしているときに梯子から落ちたことがあり、
それ以来ままなりません。

それで、思い切り根本から切ることにしたのです。
樹齢約35年。

その様子はこちらをご覧ください。

なくなってみると
庭が見渡せて広く感じます。

庭に花を植えて、きれいにしたい。
そのうち、オープンガーデンにしましょう。

昨日、高野槇を処分してくれた萩原さんに切っていただきました。
中学生の息子の森馬君もお手伝いしていましたよ。

作業が始まってすぐに本がたくさん蔵に運び込まれました。
この震災で家が全壊となったU先生の蔵書をうちで預かることになり、
何人かがお手伝いして車で運んできたのです。

かなりの数のダンボールです。

だって、U先生はここ白河では歴史に詳しい大切な方、
その方が本を預けるところがなくて困っているんですから、
致し方ない。

うちの蔵もしばらくは開けられない。
ならば、本を預かれます。

本の運び入れで人や車が出たり入ったり、
遊びに来た人もいて・・。

縁側でツツジを見ながら休憩したり。

なんだー、結局いつものメンバーじゃないですか。

やっぱり、頼りになるのはいつものメンバー?だね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の会合

2011年05月11日 | 仲間

いつものメンバーが集って、
現代農業のグラビアを撮っている橋本さんと
美味しい魚料理が美味しい店で飲みました。

昨日は原発で避難していた川内村の人たちが一時帰宅が許された日、
この取材でいらっしゃり、白河に寄ってくださった。

せっかくなので、
仲間を集めました。

原発の話、農業の話、いろいろ語りましたね。

話はつきません。
まだまだ、話足りませぬ。

原発がなかなか収束しないので、
またいらっしゃる機会があるとのことですから
今度はゆっくりと皆でまた話しましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村