古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

卓上の4枚ソウコウ織り機を譲ります。

2010年05月29日 | 中古織り機
まとば様からの情報です。


「小物でしたら問題ありません。

Yhooオークションで落札購入した織り機です。

現在、ボランティア先で織りをしております。

自宅に帰っては殆ど進まず糸をかけたままの状態です。

今後も自宅では織らないつもりで手放すつもりです。

どなたか欲しい方連絡下さい。

織り巾40CM・4ソウコウです」

メールアドレスはコメントにあります。

興味ある方は連絡してみてください。
私は一切責任を負いませんので、
悪しからず。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンを直しに

2010年05月28日 | 織り
織って自分で縫って服等にしているので、
ミシンが快調でないと
なんともはや状態となります。

レトロな足踏みミシンと
1万円で買ったものを使い分けているのですが、
この1万円台のミシンが動かなくなってしまいました。

仕方ないよね、
安いから~なんて思いながらも
できれば直して使いたい。

最近はたいした直しでもないのに
修理するところに送るだけで結構な金額になり、
最低でも1万円は掛かるので、
電化製品は「新しいものを買ったほうがお得ですよ」と
何度もこれまで買い換えさせられたことか。

しかし、
今回は多少取られてもこのミシンを直すのだ、と
買った店へ持ち込んだ。

そこはミシン屋さんではなくて、
ジャスコの手芸屋さんなんです。

親切なスタッフが箱からミシンを出して、
チェックしてくださった。

ボビンの糸巻きが甘いことを指摘される。
ウン、確かに。

いろいろ見てくださり、
動かない原因は家庭用なのに業務用の張りを刺していたせいと分かった。

おお、そうであったか。

えがった。
スムーズに使えるようになったのです。

なんだ~。
もっと早くに持ってくればよかった。

ミシンが他にも何台かあるものだから
具合が悪くなってから何か月過ぎていたのです。

実はもう一台、
具合が悪いものがあるんです。

多分、何かで駄々をこねているに違いなく、
まだ仲良しになっていないミシンなんです。
頂いたものである方に言わせると
「いいものです」だそうです。

今度じっくり向き合って、
対話を重ねたいと思っています。
油もちゃんと刺してあげましょう。

ミシンとは仲良しでないと
いい仕事はできません。
一心同体です。

1万円のミシンとも
元のように仲良しに戻れそうです。

じゃ、織り機は?
ミシンの方が時々へそを曲げますが、
織り機は従順で、
もう自分そのものなんで、
仲良しも何もありません。

でも、時には話しかけてあげないといけないでしょうか。

織糸とは仲良しか
そうでないものと
いろいろ性格が違って厄介なものもありますね。

厄介なものでもよく耳を澄ませば
こちらが折れれれば
結構面白いものになっていきます。

そう、厄介なものほど
面白いものができるんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラムシの植え付け

2010年05月28日 | 織り
知り合いの畑の脇で猛威を振るっているカラムシを掘って、
わが畑に植え付けました。

思っていた以上に伸びていて、
もう少し早く掘った方がよかったみたいですが、
時間が取れず、
なかなかタイミングがあいません。

伸びすぎた枝を少し落として、
根を掘るのですが、
なかなか手ごわいです。

幸い数日の雨で土は柔らかくなっているんですが、
根が蔓延っています。

うちの畑にもこれほど蔓延ってくれるといいと思いますが、
織りに関心がなければただの迷惑な雑草です。

「どうぞ、どうぞ、好きなだけ持って行ってね」と言ってもらうのですが、
そんなにたくさん頂いたのでは、
植え付けける作業が大変なので、
ほどほどにします。

助っ人が一人いてくれたので作業ははかどり、
ゆっくりお茶する時間も取れました。

この植え付けたカラムシは多分皆は根が付かないでしょうね。

収穫できるのは来年以降。

うまく生長してくれることやら。

それでも毎年少しずつ植えつけているカラムシが増えてきています。

今年収穫できるのはどの程度でしょうね。

カラムシを収穫して繊維を取り、
織りをしますので、
やってみたい方はご連絡くださいね。

7月下旬から8月に収穫ができます。
8月は藍染めもしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の栽培

2010年05月26日 | 織り
10年近く前に父が栽培にチャレンジして、
背丈が1メートル近くなり、
きれいな花を見ることができた。

しかし、実がはじけずそのままドライフラワー?にした。

何度も綿栽培に挑戦するもやはり白河は温度が低いらしい。

今年も頂いた種で挑戦してみたが、
芽が出てこない。

今年は特に気候が不順だったせいもあろう。

綿は憧れの花となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラムシ

2010年05月25日 | 織り

毎年カラムシの繊維取りをするのでカラムシを畑で増やしていますが、
なかなか増えません。

そこで某所に野カラムシの群生地があり、
土地の持ち主に承諾の上で、掘りに行く予定です。
掘った苗をうちの畑に植えつけるのです。

 畑のカラムシはまだ小さいのですが、
数年前に庭に1本植えたものが生長してきています。

  野カラムシは裏が白いのに
                              これは白くない栽培種?              

 ついでに藍。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍が続々

2010年05月25日 | 草木染
蒔きなおした藍があちこちで発芽しています。

この分だと畑もかなり発芽しているでしょう。
明日行ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ祭り終了

2010年05月23日 | イベント
5月1日からでしたからイベントとしては長いですね。

毎日いろんな方が来て、
ほとんどの方とお茶してお話しして、
有意義な時間が持てたことを感謝します。

そして、
ちゃんと織り作品を作らねば、と
気持ちを新たにした次第です。

終了まであと2時間。

ツツジは散りました。
白のツツジはこれから咲きだします。

それにしてもここにツツジを植えてくれた人に感謝です。
それがうちの先祖かどうかが分かりません。
このツツジを見守り、
手入れをした先祖に感謝です。

私が子供の頃
祖父が手入れをしていたのを思い出します。

もしかして江戸時代に植えた?
お城の外堀にツツジを植える可能性はあるのでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ大好き

2010年05月23日 | 植物

庭のオダマキがなんとも可憐で好き。

いろんな種類があり、数えてみました。
同じように見えても微妙に違い、
それがまたいいのです。

それぞれに名前があるのでしょうか?

 丸くてかわゆい。

 これ一本しかないのです。貴重。

 少しピンクががってます。

 気品があるね。

                                   上とはガクが違うでしょ。

                      オーソドックス。

種はたくさんできるのですが、
そうたくさんにはなりません。

でも、今年は植木鉢に種がこぼれてたくさん芽を出しています。

珍しいことです。

さて、どんな種類のオダマキになるのでしょうか。
今年は花が咲かないので、来年以降が楽しみ。

過酷とも思えるような石の石の間とかの方が
生き延びるようです。

もっと色いろいろな種類を増やし、
庭をオダマキだらけにして、
「オダマキ祭り」をしたいものです。

漢字で苧環と書いた方が品がありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍が心配

2010年05月22日 | 草木染

1週間ぶりで畑に行ってきました。
雑草畑と化していました。

4月に芽を出していたはずの藍は全滅、
何せ桜が咲いたというのに雪が降るという異常気象ですからね。

毎年、こぼれた種から芽を出してくれる強い藍なのですが、
今年は過酷だったのでしょう。

それでも先週なかった藍が少し出てきました。

頂いた椿葉ではない藍は微量です。

畑では芽を出していませんが、
念のためにプランターに植えたものが芽を出しています。

でも、これが確かに藍なのかどうか確定するにはちょっと時間が掛かりそうです。

椿葉であれば見慣れているので分かるのですが、
違うものは他の芽かもしれません。

去年は藍かと思って大切していた芽が実は
アカマンマでした。

一番成績がいいのは生ゴミを捨てていた場所の藍です。
日当たりもよし、栄養もありで元気です。

 これを大切に育てて植え替えましょう。

藍の生命力を信じて、
これから芽を出してくるものもあるでしょうから
畑に行くのが楽しみです。

今年は隣の畑も借りて、
藍の乾燥葉をたくさん作る予定だったのです。

さてさて実現するかどうか?

後から蒔いた種が多分、芽を出してくれるでしょうね。

明日辺りから雨のようです。
恵みの雨となるでしょう。

朝6時半から畑で草むしりをして、
気持ちがいいったらありません。

イベント中なので、ずっと工房にいて、
ちょっとストレスが・・・、疲れも少々、
ところが畑に来て元気をもらいました。

家に帰ってお風呂に入り、
ボリュームのある朝食をとって、
元気いっぱいになりましたぞ。

平日だと朝早くに畑に行っても
帰り通勤ラッシュに巻き込まれます。
田舎にも通勤の車の渋滞があるのです。

畑を借りるとなると
雑草だらけにもしておけません。

自然農法を旨としているので、
雑草取りも程々ほどめですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もタイに行きたいのに

2010年05月20日 | タイ話
情勢は沈静化しません。

死者の数は増えるばかり。

何をやっているのよ~。
全く。

これまでは「危ない所に行かなければいいの」と
言ってきてたのですが、
バンコクの繁華街や地方にも飛び火している様子で、
危ないじゃないですか。

そろそろ沈静化してくれないと
タイの国際的評価はがた落ちで、
旅行者も減っちゃいます。

これまでタイは比較的に安全な国だったのです。
親日家が多くて、
日本人には行き安い国のはずだったはずなのに。

早くどうにかして・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村