古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

冬ごもり準備

2011年10月31日 | お片づけ

蔵の補修にいよいよ今月下旬から入ります
いろいろなものを蔵から工房に出すので、
織りは母屋の自分お部屋でするつもりです。

仕立てもそうしますので工房から自分の工部屋は
プチ引越しをする所存。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の染め

2011年10月29日 | 草木染

いつものストーブを使っての草木染です。

 炊きつけは高野槇の枯葉。樹齢??の屋根より大きな巨木なんです。

 よく燃えます。

ラック(カイガラムシ)でピンクに。

 次回はもっと赤く。

 セイタカアワダチソウとマリーゴールドを混ぜて

タイから買ってきた太い綿の手紡ぎ綿糸。
実際はもっとモスグリーン。
これはシルクスカーフ。

真綿も染めてみました。

今日、畑に行ったら綿の花が咲いていました。

 コットンボールもだいぶ大きくなってしましたぞ。
早くはじけないかな。

次回染めるのは藍の乾燥葉ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラックで染める

2011年10月28日 | 草木染

ラックを砕いてパウダーにしておいたものが、
固まっている。

使ってあげなくちゃ。

まずまず染まりましたけど、
ホントはもっと赤い色にしたかった。

ラックパウダー作らなくちゃ。

多分来年になっちゃう。

セイタカアワダチソウとマリーゴールドのミックスでも染めた?

綿の太い糸の染まりが今一。

呉汁等での下処理をしていなかったせいもある。

でも、マリーゴールドなら染まるでしょう。

シルクの真綿は黒に近いモスグリーンになっている。

1晩、寝かせてみます。


今日はあまりにもいい天気、
Oさんが見学?お手伝いを兼ねて来ていたので、
染めの合間を縫って、一緒に30分ほどウォーキングしちゃいました。

最近、暗くなるのが早くなって、
すごく損をした気分。

夏場だともっと庭でいろいろな作業ができますからね。

1週間が富に早く過ぎるような気がする。
10月もそろそろ終わりに近くなり、
ますます寒くなっていくのか、
と思うといやだね~。

草木染の写真は明日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母屋の片付けが

2011年10月27日 | お片づけ

蔵の補修が始まると工房は蔵の中の諸々の置き場となり、
ゆっくり仕事をしていられない状態になるでしょうね。

そこで、織り機を1台、母屋に持って行って
織るやミシン掛けをするスペースを確保すべく
自分の部屋の片づけをしております。

寝室の隣のもうひとつの部屋は日が当たるため
父が温室代わりに使っていたもので、
本当は元々私の部屋だったのですが、
そこに住んでいなかったので、
植木鉢がいっぱい置かれていました。

今は、それらの残骸がいろいろ・・・。

冬場、暖かい部屋なので、生かしたい。

押入れも片付け始めたらいろいろ、出てきました。

小学1年の夏休みの絵日記やら
東京で暮らしていたときの手紙やら写真やら・・・、
忘れ去っていたいた諸々がいろいろ。

来た手紙を読んでみるとぜんぜん覚えていないこともあり・・・。

昔は携帯電話なんてありませんでしたからね~。

懐かしいな~。

昔のことが思い出されて頭はぐしゃぐしゃです。

甥っ子の赤ちゃんだったころの写真もあり、
かわいさのあまり、にっこり。

ああ、片づけが進まない。進まない。

でも、片付けねばなるまい。

この部屋をミニ工房にするんですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

87キロの収穫

2011年10月27日 | 

5人で約100坪の田んぼで米作り。

ようやく収穫です。
87キロの玄米になりました。

 天日干しですからね。

きっと美味しいよ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリタニカの国際百科事典計35冊

2011年10月26日 | お片づけ

1980年のものなんですけど、
捨てるには勿体ないのですが、
かといって取っておいても・・・。

既に30年が経過してしまっています。

欲しい方、いらっしゃいますか?

35冊にもなるとかさばります。

送ると送料が掛かってしまいますし、
どうしたものか?

やっぱり捨てるしかないのでしょうね。

地道に片付けモードに入っています。

明日も片付けの助っ人小島さんが来てくれます。

彼女は午後から仕事なので、
約1時間半の作業なのですが、
助かります。

さて、明日はどこをどう片付けようか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐箕(とうみ)で農作業

2011年10月24日 | 

先日の収穫した稲を千羽こきして、
藁も除いて、
「とうみ」という器械を使って軽い籾やごミを飛ばして、
籾だけにする。

メンバーではない高久さんちに「とうみ」があるというので、
使わせていただくことにした。

米袋に6袋。

これがごみ等を飛ばしてどのくらいになるのか?

使うのは7年ぶりぐらいだという「とうみ」。
これが「とうみ」なんですね。

微調整しながらの作業。

上から籾を入れ、手でハンドルを回して風を起こして、
軽い余計なものを飛ばす。

慣れていないので結構疲れる。

米作りのメンバーは日曜日しか時間が取れない。

高久さんは日曜日がダメということで私一人と高久さんご夫婦の3人。

やっぱり人数がいないと時間ばかり掛かってしまう。

2袋作業したが、予定もあり、日を改めて仕切りなおしとする。

米作りは結構な手間ですな。

道具も要りますね。

素人5人で始まった米作り、
勉強になります。

子供たちにも経験させたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお掃除

2011年10月20日 | お片づけ

同級生の小島さんがお片づけの助っ人で来てくださった。
あいがたや~。

1人だとついつい後回しにしてしまうお片づけです。

今日は井戸の周りのガラクタを燃えるごみと燃えないごみに分別。
植木鉢や諸々いろいろ。

明日は燃えないごみの日なので調度いいい。


そして自分の部屋のベットの下も念入りにお掃除しましたよ。

母がコードレスの軽い掃除機が欲しいというので、
かったものが結構使い勝手がよくて、
掃除が楽になりました。

明日は工房のトイレ周辺を片付けましょう。

昔のトイレは広いですよ。

男性用1、女性用2、あります。

女性用個室は一枚板だからね。
貴重ですぞ。

10月いっぱい、作品を作りたい気持ちをぐっとこらえ
片付け掃除の日々を送ることにしました。

赤い昭和30年代ぽい割烹着を着込み、
もんぺ風パンツをはき、
手ぬぐいで髪をまとめて、
いかにも働いている風ですよ。

そんなときに限って、いろいろお客様がいらっしゃる。

ほとんどの方と庭で立ち話です。

しかし、ルバーブケーキを持ってきてくださった穂積さん、
甘くなくて美味しかったですね。

コーヒー濃すぎましたね。

トイレを利用する人は月に1人ぐらいなので、
あまり掃除をしてなくてごめんなさい。

心を入れ替え、明日ちゃんとお掃除します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具は揃っている

2011年10月19日 | 織り

先日マリーゴールドを染めたときに真綿も一緒に染めてみました。

真綿はシルクですからよく染まります。

図書館から借りてきた「真綿と紬」という本に刺激されて、
真綿を紡ぐ真似事をしてみました。

うまくは行かないのですが、それでも思っていた以上に「紡げる」のです。

那須の織りの先輩・森子さんからも「そんなに難しくないから・・」と
お土産に綿(紙に包まれているもの)をいただいているんです。

そうね、できないことはないですね~。

あえて大変そうなので、「紡ぐ」ことは避けて通ってきました。

真綿は亡き祖母が残していったものがまだあります。

布団綿は皆さんに分けてあげてしまったけど、
使っていない昔の布団がたくさんあるわけですから
糸紡ぎするには事欠きません。

そろそろ「紡ぐ」ことを決意するときでしょうかね。

糸車もあるし・・・。

さをりの織り機のボビン撒きで糸も紡げるよ~と
K先生から教えていただいたし・・・。

道具は揃っているのです。はい。

今月は来月の蔵の補修の準備として、
工房の片付け、ゴミ出し等をします。

来月はアート展やらの作品作りに集中しなけらばならないので、
本格的に「紡ぐ」のは来年のこと。

そのためには修行にも出なければなりませんね。

「紡ぐ」と言っても何を紡ぐか。
基本は綿ですね。

森子さん、よろしくね~。
押しかけ生徒で、教えを請うつもりです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わーい!!松茸ご飯

2011年10月18日 | 健康法

田んぼ仲間のKさんから松茸いただいちゃって、
今日のお昼は松茸ご飯です。

 りっぱな松茸です。

今日は半分だけね。

細く細く裂いてお酒と醤油に漬けておいて、
それからご飯に入れて・・・。

いい香り。
裂いたものをちょこっと味見。
食感もよし。

ご飯の出来上がりが楽しみです。

実は福島県のきのこは危ない!と食べない方もいらっしゃいます。

でも、出荷制限されたのは計測間違いだったとの噂もあり、
自己責任で食することを決意しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村