古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

藍染め三昧

2024年08月19日 | 草木染
藍を刈り取りにポリタンクに入れて5日。

水を入れ2日。

取り出し、濾すと緑色の液に。

もう1日置いておいたら藍色に!

この液を煮ると泡がー、取り除いていくと黒い液になり
赤くなるそうだが、赤くない。


とりあえず布を入れて中火で。
色が変わってきた❣️


で、紫にしたかったが淡いピンクに❣️

染め終わった液は藍甕へ。


ソーダ灰、コンクアルファイトでブルーに。

生葉発酵染めにも藍の葉がたくさん要りますね。

来年は今年の10倍栽培することが目標です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍すくも作り

2024年03月21日 | 草木染
藍の乾燥葉を作って2年貯めても4キロ。
化粧ケースに入れて水を同量入れて均等になじませる。


毛布、電気毛布で保温し、醗酵させる。

数日後、白いカビが。

18日後の今日、中はなんと65度ぐらい。
熱々です。


もろ堆肥状態で、臭い。
2週間ぐらいで60度から徐々に温度が下がり20度まで下がってきていたのに、
今日また60度超える。
なぜに?
ま、温度が上がってくれるのはいいことですけど?
なぞだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もすくも作り準備

2023年09月25日 | 草木染

畑の藍は花が咲いてしまい、今年の乾燥葉作りはできないと思っていたのですが、ヨガの生徒さんで着物のリメイクをしているスイさんが藍をくださることに。
今年は藍の生葉染め講座がいくつもあり、乾燥葉を作る藍が足らなくなってしまったのです。
スイさんも講座に申し込んでくださっていたのだが、都合が悪くなりキャンセルに。
畑で藍を栽培しているとは知らなかった。

乾燥葉が作れる!!

発酵させて、紫にも染められそう。



茎を外して葉だけに。


天気が良い日が2日続いてくれたので、カラカラに。



すりすりして粉砕。
ジップロックに入れて、重さを量ったところ500gもない!!
去年乾燥させたものを含めれば、3kgにはなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍ってすごい

2023年09月19日 | 草木染
藍って凄い!奥が深いと感じている。
藍の生葉染めが一番簡単ですけど、葉がある7月8月のみの染めになる上に、
藍染と言ったらやっぱり、あの藍色に染めてみたい。
生葉染めはシルクしか染まらないうえに、水色で藍色には染まらない。

乾燥葉を作って、ハイドロや苛性ソーダをで染めることはできるが乾燥葉を作るのもなかなか大変。量もいる。

ネットで色々見ていたら生葉で紫に染まる!!って。

刈りこんだ藍を茎ごと樽に入れて蓋をして4日放置。
水をひたひたに入れて、蓋をして2日ほど放置。
蓋をするのを忘れもしたが、醗酵して液がエメラルドグリーンに。
綺麗!!

葉と茎を取り出して、濾す。

これを鍋に入れて、30分ほど煮るそうな。
液に赤みが出てきたら布を入れるそうなのだが、
赤くならない!!
30分以上煮たけど??
試しに布を入れてみる。胴裏シルクです。

おお、紫ー!
感動すら感じます。


干したら、薄くなりましたけど、赤みがかったグレー?水色?となりました。

藍はもう花を咲かせつつあるので、来年またチャレンジしてみようと思います。

藍で、水色、藍色、黄色、グレー、紫が染まるんだね~。
奥が深すぎて、修行の身。

乾燥葉ですくもを作る所存。うまくいきますように。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染め三昧の日々

2023年08月25日 | 草木染













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍の乾燥葉も作りたいのだけど

2023年08月12日 | 草木染


これまでずっと暑い日々で、
ひと雨ほしいと思っていた。

ここに来て毎日雨が降る。
草花は喜んでいる。
温度も落ち着いて、一息😀

でも私は不本意なのです。

藍の葉をブリーシートを広げて干している。
染めに使う大量の乾燥葉が欲しい。
今日なんて、
暑くなったのでブルーシートを広げて干していたらにわか雨。
濡れた!!

止んで日が刺したので広げる。
また降る。
片付ける。
を繰り返す。
ムムム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も藍の生葉染め

2023年08月06日 | 草木染


5名様。
うち親子が一組。
他の3名はそれぞれ初対面です。

天気が心配でしたが、
暑くなりました。
お陰でからっと乾いていい感じです。

楽しんでいただけたようです。
またゆう工房にて10日(木)午後1時半〜3時ぐらい
藍の生葉染めします。
材料費込み三千円。

参加されたい方はご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶり出張での藍の生葉染め

2023年08月03日 | 草木染

 
コロナ前までは毎年、出張染め講座の申し込みがあったのですが、
ここずっとなしでした。

個人では工房のほうにいらして染め体験をされて行かれる方はいらっしゃいましたけどね。
団体さんとなると難しいです。

JA婦人部の皆さんは皆知り合い同士なので、
おしゃべりしながら、楽しく染めができました。

婦人部は恐るべし!!
皆元気。
体を動かして、新鮮なものを食しているからなんだろうな。

それに、こうして集まる機会が多いので、色々活性化されるのだと思う。

染め終わりも容器をシャカショカ、洗ってほしてくれるので、
楽~。

天気にも恵まれて、上出来でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫物

2023年05月03日 | 草木染


これは茜の根です。


茜はこれ!
見たことありませんか?

掘りためてはいますが、乾燥すると軽い?
もう少し貯めないと染められないなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日茜掘り

2023年04月22日 | 草木染




茜色の茜。根で染めをするのです。
本来根が充実した秋が掘り時なのです、
茜の根は石ころの間や木の根っこと絡まってなかなか掘れない。

今ならほかの植物が蔓延らないので掘りやすい。
茜は掘り難いような所がお好きで、手が掛かる。

自然に出てきたものが生長し、種を落とし、増えてくれている。

毎日、1、2株を掘り起こしている。
それ以上は大変。

軽く洗って乾燥し、貯めているところです。
たくさん収穫できるか?
秋には染められるかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村