古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

収穫の秋ですね。

2008年10月27日 | 植物
今年は柿のなりが良くて非常に嬉しい。
去年まともに生らなかった分今年たくさん実をつけてくれたのでしょう。

もうそろそろ食べごろですね。
父はまだ早いと言うが、私は父がいないときに取って食べている。

うちのこの爺様ときたら収穫は自分でやりたいのです。

あんなにたくさん一遍に収穫するのは大変ですぞ。
それに食べ切れんでしょ。
人にあげるにしても一遍に配るのも大変だ~。

明日もたくさん取っちゃえ~。

木曜日には皆でやっている直売所「にこにこ屋」に出しましょう。
実は先に書いた大きな松ぼっくりも1個10円で直売所で売っています。

クリスマスツリーを松ぼっくりで作るという方がいてたくさんあげたの。
完成したらいただくことになっています。

駅から3分のところにこんな大きな松の木があるなんて皆知らないよな~。
見上げないとその存在を見逃してしまいます。

柿は一度に7個はいけますね。
果物の中で柿が一番好きかも知れない。

ネットをみていたら柿酢という物があり体に良いらしいので作ってみるつもりです。
直売所で売っても多分、残るでしょう。

今週直売所に出す予定のものは、柿、食用菊と観賞用菊、カボチャ、ジャガイモですね。松ぼっくりも出します。

うちで食べている食品の自給率はどの程度になりでしょう?

地産地消と言葉がありますが、だんだん自産自消の時代になるかもしれません。

母が冷凍食品等変なものを買ってきてしまうのですが、結構うちはいい線行っていると思われます。

私が食事担当を全面的にやるようになったときにはほとんどを自分で作って食べたいと思うわけです。
だってその方が絶対美味しくて体にいいでしょ。

畑があるというのは強いです。

来年はもっと畑をやりたいと思っております。
庭も整備したい。

それにそれに家のお片づけが入り、作品作りは・・。

スローライフはやることが多い。
もっとゆったりとした気持ちで、それを楽しまなくちゃ~、とは思うのですが・・。

11月2、3日の「がらくた市」の準備も迫ってきています。

理想の生活とはちょっと程遠いな~、と反省。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいマフラーが欲しくないですか?

2008年10月26日 | 告知講座
愛情たっぷり暖かいマフラーを古民家で織りませんか?

初めての方でも織り上がるまで面倒みちゃいます。
受講料4,800円(糸代別)

経糸を張る自信がない方、面倒くさいという方は経糸が張ってあるもの中から好きなものを選び織ることができます。

自分の作品というにはやっぱり経糸も自分で張っていただきたいのですが・・・。

何はともあれ織ってみましょうよ。
面白いですよ。

プレゼント用にいいですね。

日時はご予約ください。

織り上がるまでにかかる時間は皆違いますから、ゆっくりじっくり織ってください。
時間はいくら掛かっても受講料は同額です。
太っ腹でしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子貼り第一弾終了

2008年10月21日 | 築120年の家
生まれて初めての本格障子貼りを致しました。

去年、ちょこっと一人でやってみたことがあるのですが、きれいに貼れずに断念、今年は助っ人が7人も来てくれたので、楽しく貼ることができました。
ほとんど、助っ人の方々がやってくださった。

私はと言えば、糊がないけど~、カッターどこ、次は何をすればいいかな、などに対応して終始し、楽でした。

障子貼りのノウハウも習得でき、皆「障子貼り請負できますね~」「おお、プロ並みになってきましたね~」とおしゃべりをしながら作業を進めて、「楽しかった」「また何かあったら来ますよ~」と言っていただき、ありがたかった。

障子貼りは最低二人いないとスムーズに貼れませんね。

実はまだこれで半分しか貼れていないのです。
とりあえず、紙が貼っていかなかったり破れているものは終了できたので、どうやら冬は越せそうです。

後の分はぼちぼちと来年の5月までにきれいに致しましょう。

次は蔵の内部の掃除ですかね。
漆喰の壁を拭いてみて、どの程度きれいになるか、です。

それによって、壁をどうするか考えたいと思います。

左官屋さんに相談もしましたが、皆それぞれ違うことを言うので訳が分からなくなってしまいました。

やっぱり皆で作業するのは楽しい。

壁塗りも皆でやろう。
そうしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と負傷す。

2008年10月18日 | 
朝食取らずに畑に・・。

帰ってきて、取ってきたからし菜の間引き菜を茹でる。

お腹がすいたのでスパゲティを茹でる。
やっぱり自分で作ったものは旨いわ~。

あまりの美味しさに午前だというのに缶ビールを空けちゃいました。
いや~、極楽極楽

茹で上がったからし菜を切る。
おお、手元が狂った?
 
親指から血が~・・。
即座に口にくわえて、脱脂綿を巻き、輪ゴムをぐるぐる巻きにする。

痛いよ~。

血は収まりました。
痛みもまあまあ。

こうしてキーボードも打てますし・・。

しかし、今日は蕎麦会があり、調理等のお手伝いをするつもりでいたのです。
できるかな~。

傷口、まだ見ていません。

爪のお陰で大事に至らなかったんですね。
一瞬、青ざめました。

実は母もこの包丁で負傷しております。
切れすぎだよ~。

痛みもなくなりました。
大丈夫だ~。

良かった。良かった。

料理するときにはお酒は飲むまい。
すきっ腹にビールで手元が狂ったと思われます。

誤解がありませんように。
私、大酒のみではございません。

缶ビールで酔いが回るぐらいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の町喜多方に行ってきました。

2008年10月17日 | 白河
染め織りをしている「れんが」さんから「アートぶらり~」の
案内をいただいていたのです。

このイベントは、蔵とかを開放して作品等を展示しているというもので、時期をあわせて開催なので、一度にいろいろなものを見ることができます。

今回はあえて電車で行きました。
往復で待ち時間も入れて5時間半掛かりましたね。

車窓の景色がいいので、飽きることはありませんでしたが、やっぱり会津は遠い。

蔵の内装、壁等を見るのが目的でしたが、やっぱり喜多方は蔵等を大切に維持管理していることを実感、有効に生かしていますね。

白河だって古い建物を前面に出せば、面白い街づくりができるはずなのに~。
実に勿体ない。

11月には「食と職の祭典」というイベントがありますが、新しい町並みが会場になっています。
ここはここで使い勝手がいいのでしょうが、白河らしさが全面に出ていません。

頑張れ~!!城下町白河。

喜多方と同じように白河にだって蔵があり、ラーメンが美味しく、水もいい。
酒屋だってある。

何が違うかっていうと意識が違うのでしょうね。

これからですよね。白河は・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子貼りしますよ~。

2008年10月15日 | 築120年の家
古い家な物ですから隙間風は半端じゃありません。

肌寒くなるこの時期、寒いときは寒い。
はよ、障子貼りをして冬に備えなくてはなりませぬ。

いまは間仕切りをなくしてオープンスペースになっております。

障子を貼り、間仕切りを閉めていきましょう。
新しく障子を貼れば、明るくもなりましょう。

助っ人が5人も来てくれることになりました。
ありがたいことであります。

決行は来週の火曜日です。

世の中には障子貼り大好きという奇特なお方がおいでです。
障子貼りを覚えたいというお方もおいでです。
皆がガヤガヤ、楽しく作業ができるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや病気が再発!?

2008年10月15日 | 織り
肌寒くなり、そろそろ冬物を織りたくなってくるのです。

うちにはいろいろな糸があるのですが、ウールは少ないのでオークションを見ていると欲しくなってきてしまいます。
オークションは危険です。

そしてやっぱり、買ってしまいます。
どう考えてもひと冬に使う量ではございません。

織りに来る人がいるとは言え、せいぜい皆マフラーを織るぐらいでしょうから量なんて高が知れています。

よしゃー~、ウールのジャケット、バンバン織って仕立てようじゃないの・・。

それは無理と言うものでしょう。

はい、今年はこれで買いおさめといたします。

オークションで糸を見ているのはとっても楽しい!!のですが、もう止めます。
糸屋さんのHPも合わせると9月10月で結構買いました~。
も、もう十分でございます。

来年は自分で羊さんの糸を紡いで染めているかもしれません。
多分。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆喰塗りと障子貼り

2008年10月08日 | 
蔵の中の漆喰塗りは結局のところ、プロに任せることにした。
今週末には始まる。

和室から蔵に入るところ等、蔵の中以外にも塗るべきところは多々あるので、
そこは皆でやろうと考えているが、まずはプロの腕をじっくり観察したい。

天井の高い和室も漆喰を塗りたいところだ。

でも、とりあえずは寒くならないうちに障子貼りであろう。
何せ、障子は半端な数ではありませぬ。

私、障子貼りは以前にやったとことはあるのですが自慢できない腕前でして、
得意とおっしゃる強い味方の女性がいるので、存分に力を発揮していただく所存です。

「障子貼り結構好き」という奇特なお方もいらっしゃる。
「ま、手伝ってもいいけど・・」とうお方も・・。
障子貼りの技を習得したいお方の参加も歓迎ですぞ。

4、5人にはなりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント多し・・。

2008年10月07日 | イベント
自分が主宰の11月2・3日の「骨董がらくた処分市」の準備しなくちゃ。

10月12日には生涯学習のイベントで織り体験をしていただくので、経糸を張らねば。

10月11日から福島県立美術館で「佐砂利彦 志村ふくみ二人展」が開催されており、是非行きたい。
染め、織りの最前線を生きておられるお二人の話を聞けるのが11日だ。

10月10日~19日まで喜多方のギャラリーでは「アートぶらりー」なる催しがあり、各ギャラリーでは嗜好を凝らしている様子だ。

うちの蔵もギャラリーかに向けて、他のギャラリーをたくさん見て参考にしていきたいので、喜多方にも行ってみたい。

那須方面でもあちこちでイベントがあり、興味がある。

どうしましょ。
頼まれている染めの仕事もあるのだけど・・。

スケジュール調整をしなくちゃ、ね~。

それから、それから講演会、映画等のチケットもあちこちお預かりしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障子貼りをしなくちゃ 

2008年10月03日 | 築120年の家
和室から蔵が見えるようになったのはいいのですが、寒いとです。

障子も本気で寒くならないうちに貼らなくちゃ。

とにかくうちは障子が多いです。
一人ではもう、もう・・。

それで、昨年は断念しました。

去年は幸いそんなに寒くない冬だったので幸いでしたが、今年の冬はどんなものでしょうか?

障子貼り助っ人、集まれ~。

さて、さて、日程調整をして、はよやらねば・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村