古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

最近の楽しみ

2024年07月02日 | 

これは何でしょう?
コンニャクです❣️

今年、何度かコンニャク作りWSしていますが、
手作りしたものは歯ごたえが違い美味しいのです。

毎回作る度に微妙に違う。

5月に植えて6月7月に発芽、
なので毎日チェックしています。

コンニャクを作るまでには
3年かかります。

今日も1つ発芽❣️
これで計25個!!

あと5個ぐらいは発芽するのでは🥰

畑に行くのが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の季節

2024年04月07日 | 
畑仕事が始まり出しました。
畑仲間に小麦の栽培をお願いしています。


藍もこぼれ種から発芽しました。
発芽しすぎ!!
間引いたほうがいい?のでしょうが、
このままでも淘汰されます。
ストーブの灰と糠を撒いています。


今年は2畝、畑を借りて藍栽培ですが、
このほかに自前の畑で藍を栽培します。
借りたほうの畑のほうが日当たりがいいんです。

藍はいくらあってもいい❣️
藍の双葉が赤いのと緑とのは種類が違う藍だと思います。
交配はしないようですが、
違う種類の種が混じってしまったのです。
葉がもう少し大きくなったら分けて移植をしたい。

菜花が柔らかくてお浸し、最高。
菜花はアブラナ科の花の総称なんです。
白菜やら小松菜やらが交配して何が何やら分かりません。
葉も美味しいですよ。

ちょこっと生ゴミを埋めに来たつもりが
畑仕事色々やって汗をかいてしまいました。
畑に来ると清々する。

これからの季節、土いじりは楽しいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑

2023年10月07日 | 
藍畑です。
今年はたくさん染めました。
乾燥葉を来年は今年の倍は作りたいので、
畑も倍にしたい。
助っ人を募りましょう。




これはケツメイシです。
種をお茶にします。ハブ茶とも言います。


種がこぼれて毎年出てきます。
小松菜もどき??
交配して、何だか分からない。
冬場枯れて、春先にはまた出てきます。
菜花も美味しい。

落花生。
畑仲間が育てています。
豊作でしょう?多分。
生落花生が食べられますね。
楽しみ~。


ゴボウ。
種が半端ない。
去年のこぼれ種から成長して、今年も種がこぼれます。
服に着くと取るのに苦労します。

収穫の秋。
枝豆がそろそろ食べられる。
大豆としての収穫は11月。
味噌用です。

これだけの畑をもっと効率よく、廻していきたいとも思うのですが、
自宅の周りを普段使いの小さい野菜畑にして、
畑のほうは藍、大豆など手が掛からないものにし、
イチジクや実が生るものを育てようかと。

来年は作品作りに専念したいな。
もう、来年のことを考えている今日この頃。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の畑

2023年09月17日 | 
花オクラ、とろろあおい、とも言う。
湯がいて酢の物に。トロトロ!触感がいい。

アマランサス。今年も種がこぼれて大きく育ってくれています。


今年はピーマンがいい。
肥料も何にもしないで、こんなに実をつけてくれている。

胡麻。1年分の胡麻が収穫できるかな?

ケツメイシ。種をお茶にして飲むといいのです。

大根の種がこぼれて、畑のあちこちに芽をだしています。
まともな大根になるのか??
間引きしないとなー。
多分、しない。自然まかせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の畑

2023年08月12日 | 

サルナシだと思う。
苗を頂き、1本だけ大きくなっている。
来年は実をつけるかもしれない。
キーウィの小っちゃいの。


アマランサスが今年も種がこぼれたのから生育中。


胡麻は日本では自給率が少ないので、増やしたい。


ケツメイシ。はぶ草ともいう。
種をお茶にして飲むと身体にいいのです。

ちょっと珍しいものを増やして行こうと思う。
夏の野菜も何本か栽培しているけど、
畑仲間が自由に取って行って食べてって言うんだもの。

ジャガイモ、キュウリ、カボチャなどなど、皆作りすぎですよ。
栽培は楽しい。
いろんな方からいろんなものを頂く。
ありがたい。

私はちょっと違うものを増やして行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はゴマを作りたい

2023年01月29日 | 

ゴマって日本人にとって馴染みの食材なのにも関わらずほとんどが輸入品なんです。

で、自前で作りたい。
できれば
種屋さんから買いたくなかったけど。
間、買っちゃいました。

畑仲間と栽培してみます🎵

土作りします。
ストーブから出たをたくさん畑に入れて行く所存❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒟蒻がたくさん作れそう

2022年08月03日 | 
手作り蒟蒻は市販の蒟蒻とは別物!!ぐらい、美味しいのだ。
ま、作る手間はかかりますけどね。
ぜひ、蒟蒻作りワークショップをしたい。


上の蒟蒻は畑仲間の堀内さんに上げた蒟蒻芋が育ったいる様子です。


これが蒟蒻芋。蒟蒻の原料だとは思えない。

堀内さんの畑に4つ。
私の畑に10本、生長しております。
蒟蒻は植えてから3年を経て、食べられるようになるのです。

上の蒟蒻芋は1年物と2年物、
そして今年、3年物を食することができるようになります。

1個の蒟蒻玉からいくつも蒟蒻ができしまう。
ワークショップをしないと消化できない?

手間は冬場に毎年、芋を掘り上げて、
凍みないように保存しなければならないこと。

でも、茎が枯れてしまうとどこに生えていたのかが分からなくなる私の畑。

畝がない。いろんな作物がばらばらに植えられている。

掘り上げられなかった物の捜索をしたものの???

しかーし、今年芽を出してくれて成長している。
何とも健気。

頂いた蒟蒻芋もあり、
何度も作って食べられますね。

ワークショップ開催は晩秋ですね。
楽しみ、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一畑へ

2022年08月01日 | 
今日も暑い。
涼しいうちに畑へ。

藍が育っている❤️


蒟蒻が育っている❤️

茜が育っている❤️

しかし、一人だとなかなか大変❗️

お時間のある方、手伝いに来てー‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にヤギ親子

2022年03月06日 | 
畑仲間が飼っているヤギのリオさんがママに❣️
子ヤギちゃん、可愛い🎵









そろそろ、ニホンミツバチが動き始めたよ。

来月には分蜂するだろうから
新たな巣箱の準備をせねば。

今、2群いるのだけど、
今年3群になるといいなー。
4群ならなおいいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きものだらけ

2021年10月15日 | 

秋の収穫を迎え、色んなものを頂きます。
今週はすごい。

まずは新米です。
ヨガの生徒さんから毎年いただきます。

畑仲間の橋本さんから里芋を
掘って、丁寧に洗ってくれるとはなんと親切なこと。

なかなかお返しするものがない。
いつも頂いてばかりで、感謝。

帰宅すれば、ハヤトウリができすぎてーと。
ヨガの生徒の荒井さん。
彼女からも毎年いろいろ頂いている。
感謝。

畑から取ってきた枝豆をお礼にあげた。

彼女が帰って行った数分後には堀内さんから甘柿と里芋と赤玉ねぎと落花生を頂く。
「…あるかい?」「ううん」と言うとくれる。
「・・は」「ないけど」「じゃ、これも」と結局色々色頂いた。

今日は枝豆と落花生、カボチャをご近所さんにおすそ分け。
お礼にトマトを頂いちゃった。

ネットコニュニティーで種の物々交換をしているのだけど、
ゴボウとアマランサスと辛味大根の種を送り、
お礼に花の種を羊羹を頂いちゃった。

種が北九州に行ったのです。
こちらは福島県。

アマランサスの倒れたものはそのまま、
欲しいという札幌の方に送りました。

今月は近場の知り合いからいろいろ頂くし、
遠方からもいろいろ送って頂いて、
なかなか楽しいものです。

遠方だと送料がかかるのが難ですけど、
お礼に何が送られてくるかわからないわくわく感がある。

畑が楽しい!!
でも、うちは二人家族なのでそんなには消化できない。

種がこぼれて収穫できる畑を目指しているが、
初めは種を蒔かないとね。

いい加減農法なのです。
ここがいいかなという所に、パラパラとばらまくので、
発芽してくれないものもある。

雨が降りそうな日、降った後の日が種の蒔き時で、
水も大してやらないという、いい加減さですけど、
毎年、少しずつ畑が肥えててきているのを実感。

藍は別、過保護です。
種がこぼれて発芽しますが、肥えた土でないと葉が大きくならない。
連作を嫌いますしね。
特別扱い。

明日は、蜂蜜を採りますよ。
ちゃんと採れるかなー!
ドキドキ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村