古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

タイに行く目的は?

2016年12月29日 | タイ話

「今年もタイに行くんですか?」

「毎年タイに行っているんですか?」

なぜに?
怪訝そうである。

「そんなにタイっていいんですか?」
「なぜタイなんですか?」

とよく聞かれます。

ほぼ毎年1月に行っています。 

寒いのが苦手。
寒がりではないですが、暑いのはへっちゃら。

タイの魅力を述べよと言われれば、語らないではないけど・・・。

ま、たまたまタイに行く機会があって、居やすくて7年いてしまったんです。
1年のつもりで行ったのに7年もいちゃいました。

他の国のことはあまり知りませんが、 タイでなかれば7年はいなかったでしょうね。

でも、タイに住んでいたのはもう16年も前です。過去の話。

最近はバンコクから7時間電車で移動し、スリン県のよしこさんの家でまったりさせてもらっています。

ここでもバンコクでも観光なんて一つもせずに、買い物とマッサージ、
読書三昧。
買い物と言ってもココナッツ砂糖と塩、草木染の素材、材料など。
タイ料理の食材。
マッサージは安いし、気持ちいいし、やらなくちゃ損。 

今回はタイ料理の作り方を一つマスターして、帰国後友達集めてタイ料理で飲み会しましょ。

そして、タイに行く大きな大きな目的は、自分を見つめるということなり。

住んでいるところから離れて、俯瞰で自分を観るということを年に一度するのです。
日常の中にいるとそれがなかなかできない。

遠く離れてしまえば、観念して、心が解き放されるー。

普段もそんなにストレスのある生活はしていない。

それでも、日常いろいろやるべきことが押し寄せてきます。

押し寄せてきてもやらないんですけど、それがまたプレッシャーになっています。

1月にタイに行って、その年にやりたいこと目標を一応、一応ね、確認するのです。

帰ってくるとマッサージでしわが伸び、しゃっきりとなって、
今年も頑張ろうという気になるのですよ。

一区切りでタイに行くの。

約10日間。

来年はもっと長く滞在したい。
毎年行くスリンは東北部、北部にも行きたいところがあるのです。

来年は2週間は居たい。

1か月居られるか?? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう今年も残りわずかですが・・。

2016年12月27日 | 作品

来年はブログをまめに更新して、HPも立ち上げて
作品をアップしていきたいものですね。

仕立ての本が貯まっているので、
それらを参考にバシバシ、仕立てるのが理想です。

藍もいっぱい収穫して、すくも作りにも挑戦し、
数年後には本藍染ができるようになりたい。

雑穀の料理にも興味あるし、
色々やるべきことが・・・。

来年も楽しいものになりそうです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箒モロコシの種

2016年12月27日 | 

茎から種をはずのが大変でしたが、
1キロ800gの種を確保。

この種を炒ってお茶にできる?
雑穀として食べられる?
実験して、試食してみます。 

箒を編むのは来年ですね。
うまくできるかも?????
未知の世界です。 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末までお掃除

2016年12月27日 | お片づけ

何せ片付けが苦手な私です。

今週はヨガも織り教室も終了。
年末まで、お掃除をするのみです。

糸の整理もままならず・・・。

着物もいっぱいあります。

織り布も・・・。

来年は仕立てに力を入れたい。

またまた、浴衣地でリメイクの本を注文してしまった。

リメイクの本が増えるばかり。

本の整理もしましょ。

何から手を付けていいものやら・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットマスヒーターの掃除完了

2016年12月26日 | 健康法

ロケットストーブを使い始めてまだ1年。
まだちゃんと掃除をしてない。

このストーブの製作指導をしてくれた蔵田さんに掃除の仕方を伝授してもらう。

灰と煤を搔き出し、きれいに!
完全燃焼させるとあまり灰や煤がはたまらない。 

煙突は来年、暖かくなってからでいいとのこと。

これから寒くなりますからね。
ガンガン炊きますよ。

薪もこれから軽トラ2台分は来そうです。

安心して、ガンガン炊けます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿酢完成

2016年12月26日 | 健康法

柿酢が1升瓶に2本、できました。

もう1甕あるんです。
完成するまで時間はかかりますが、手間はそうかからない。
結構簡単にできるものですね。 

こちらはもう少し寝かせておきましょう。
一昨年のものよりもまろやか。

一昨年のものは半年寝かせましたからね。

もう一つの甕もそのくらい寝かせてみます。

梅干しと味噌、酢も自給できるようになった。 

あとは醤油ですね。

麦も栽培しなくちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箒が作りたい

2016年12月25日 | 

モロコシ箒草。

こういうのを作りたい。

実をそぎ落とすのが大変。
千歯こきが欲しい。
クシでしごいてもみたが、結局軍手をはめ、手でしごく。

かー、大変!
と思ったのだけど、「瞑想だ瞑想」と自分に言い聞かせて、
ラジオでクリスマスソングを聞きながら
ロケットストーブのベンチに座り、お尻ぬくぬく状態で、
無心に作業をしていたら、なかなか面白くなってきた。

完了!100本はあったでしょう。
私は偉い。何が??

実のほうも煎じてお茶にできるそうだ。

タカキビの一種らしいので、食べられるみたい。
今後の課題です。

実からごみを取る作業が残されていますけど、
後日ということで・・・。

箒の編み方を研究しなくちゃ。 

私は箒屋さんになれるか?
 http://ww81.tiki.ne.jp/~tamotsu-h/houki.html

上は箒の作り方。

もっとも今年、私は箒草の栽培に失敗し、これらは頂いた種を知り合いにあげ、
そちらで大きくなったもの。

来年こそ、栽培を成功させたいものです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿酢を濾す

2016年12月24日 | 健康法

メリークリスマス。

今日は暇なので、自給自足的作業をしています。

豊作の柿を収穫して甕に仕込んでいたものが発酵してお酢になっている様子なので、濾す。

まずはステンレスのざるで濾す。

濾すのに時間がかかる。

濾した後。実はもう何日も濾している。
何せたくさん仕込んだものですから。
濾してはまた新たなものを濾し・・・。
ゆっくり濾さないと滓が混じってしまいます。 

そして、濾したものをもう1度、今度は晒をざるに敷いて、濾す。
完成。 

もう酢になっているので、そのままきれいな1小瓶に詰め替えて、保存。

しかし、まだ、もう一甕濾していないものがある。

もう一つの甕の酢が完成するにはあと1週間ぐらいかかりそう。

2年前に作った酢よりも酸っぱくない。
フルーティな感じ。酸っぱいのは酸っぱいですよ。

下のページを参考にしました。

http://tkksi.web.fc2.com/kitchen/autumn/kakisu.htm#how

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日「手作り市」出店者募集

2016年12月24日 | イベント

来年2月11日は「白河だるま市」です。

白河の一大イベントで、だるま市を越さないと春が来ない。
だるま市寒いですよ~。 

この日に合わせてゆう工房では今年から「手作り市」を開催し、来年もやりますよ。
出展したい方、ご連絡ください。

出展料は頂きません。
皆で仲良く、楽しく、盛り上がればいいかな。 

手伝ってくださる方もいればありがたいです。 

今のところ、焼き鳥、焼き芋、野菜、納豆、甘酒、陶芸、柿渋染めの雑貨小物、古布のリメイク小物、
草木染ストール、マフラーなどなど。

連絡先はこちらマップ

来年はバージョンアップして、ゆう工房をリフォームしてくれた棟梁むっちゃんの仲間たちが参戦し、
ドラム缶を活用したオープンで焼き芋屋さん等をしてくれます。

ドラム缶活用のロケットストーブの展示販売もしちゃいます。

工房内ではロケットストーブマスヒーターをカンガン焚きますから暖まりに来てください。

 

薪もあとトラック2台分ぐらい来そうですが、
まだまだいくらあってもいいですよ~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んなものが行ったり来たり

2016年12月19日 | 

数珠玉が収穫できたとHさんが持ってきてくれた。
ハト麦の原種らしい。
炒ってお茶にするといいのだとか。

しかし、お手玉にするといい音がして欲しいという方がいる。

Hさんから苗をいただいて植えたが土のせいかうちのはあまり大きく育たなかった。
それでも少し実をつけたので、来年はもっと大きくなるだろうし、
実がこぼれて増えるかもしれない。

Hさんにもち米と小豆をお正月向けに頼んだのに、
持ってきたのは葉物と大根、

大根、小ぶりー。美味しいよとくださった。ありがと。

これはホウキモロコシ。箒の原料。
岩手の方から種をいただき、皆に配って育ててもらった。
うちのは全滅。

これはタカキビ?の1種らしいので、食べられる?
まずはこれも炒ってお茶にしてみよう。 

うちは色んなものが行ったり来たりしている。

野菜だけではない。
古布やら小道具やら、多岐にわたる。

自分は要らないけど使えそうで捨てるには忍びないものがあればご相談くださいね。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村