古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

日本ミツバチの巣箱を倒した‼️

2022年08月15日 | 連絡先
巣箱の蜂さんがぎゅうぎゅうなので、
箱を下に足そうと箱を持ち上げて移動したところ、
倒しちゃった。
オジサン二人で慎重に動かしたつもりなのだけど、
お一人は耳が遠い方なので、タイミングが合わなかったようだ。

蜂さんたちは箱から飛び出て、あたりは蜂の羽音がすごい。
えー!こんなに蜂さん、いたの~ぐらいの数の蜂が空中を待っている!!!

しばらくすると箱の近くの柿の木の上に団子状に固まっている。
この中に女王様がいるんでしょうね。
 

女王様、箱に戻ってくれないかな~。


箱の下のほうの巣。
子育てしているエリアで、蜜は全くない。

蓋の下の巣はスカスカ。
2段目は蜜が入っていたので、取る。




結局、5段ある内の2段を取ったのだけど、倒して一番下をダメにしたので、
3段も取ってしまったことになる。

これは取る前。

1日様子を見て、朝7時に見に行っても柿の木にまだ蜂が溜まっている。
自力では帰るのが難しそうなので、
柿の木を枝を切り、梯子をかけ、ビニール袋に巣を入れて口を閉めて、
巣箱の出入り口をオープンしてビニール袋ごと、箱に入れてしまう。

女王様が居れば、巣の中で落ち着いてくれる。

落ち着いたので、出入り口からビニール袋を引っ張りだし、
蜂たちを元の巣に戻すことができて、一安心だ。

これからの季節は、スズメバチがやってくるし、
養蜂は色々大変。

でも、蜂たちは可愛いし、蜂蜜をお裾分けしてもらえるので、
色々心配しながら、お世話しています。

昨年10月に初めて蜂蜜を採ることができました。
そして今年、7月1日、22日、8月12日に採蜜でき、
多分また10月ごろ、もう一回取ることができるでしょう。
楽しみ、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本茜染めがしたい

2022年08月15日 | ゆう工房だより
写真に写っているのは、
大阪の日本茜染めの講習会で染めたものです。
茜染めをするには茜を確保せねば。
茜染めをしたいと思い、早10年以上!!
最初はどれが日本茜なのか、分からなかった。

結構あちこちに出ているらしいということで、
気を付けていたら庭に出ている!!
畑の脇の雑草中にもあるじゃないか!!

今年、放置していた日当たりが悪い畑に結構出ているので、
それらを大切に育てていきたい。
12月に収穫して染めができれば、万々歳😍😍😍

ミョウガがたくさん出ているところに出ていて、
ミョウガを間引き、日が当たるようにしたい。

日本茜の根を何キロも収穫できて、
惜しげもなくそれらを使って染められるようになるのはいつのことか?
夢見るばかり。

茜の畑の整備等を手伝ってくださる方募集中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草すごい

2022年08月08日 | 植物
畑の雑草の延びは、半端ない。
でも、みな刈ってしまうのはしまわないで、残したほうがいい。
雑草が美味いことマルチになって、日よけになり、朝露を含んで、水不足にもなり難い。

毎日は行けない畑ですけど、行けば何かしらの収穫があるのが嬉しい。

ミョウガはこれから取り放題!!


ゆう工房の入り口の看板が馬ブドウの蔓が伸びて隠れてきちゃった。
実が生り出したので、焼酎に漬けます。

万病に効くと言われているんです。
欲しい方はたくさんいるようですよ。

工房周りの雑草がすごくて、見かねて千代子さんが草むしりに来てくださった。
ありがたい。
一人でやるとめげる。やりたくないよーとなる。

ちょっと時間で来たけど、やれば気持ちいい。

また、来てくださるとのこと。
嬉しいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒟蒻がたくさん作れそう

2022年08月03日 | 
手作り蒟蒻は市販の蒟蒻とは別物!!ぐらい、美味しいのだ。
ま、作る手間はかかりますけどね。
ぜひ、蒟蒻作りワークショップをしたい。


上の蒟蒻は畑仲間の堀内さんに上げた蒟蒻芋が育ったいる様子です。


これが蒟蒻芋。蒟蒻の原料だとは思えない。

堀内さんの畑に4つ。
私の畑に10本、生長しております。
蒟蒻は植えてから3年を経て、食べられるようになるのです。

上の蒟蒻芋は1年物と2年物、
そして今年、3年物を食することができるようになります。

1個の蒟蒻玉からいくつも蒟蒻ができしまう。
ワークショップをしないと消化できない?

手間は冬場に毎年、芋を掘り上げて、
凍みないように保存しなければならないこと。

でも、茎が枯れてしまうとどこに生えていたのかが分からなくなる私の畑。

畝がない。いろんな作物がばらばらに植えられている。

掘り上げられなかった物の捜索をしたものの???

しかーし、今年芽を出してくれて成長している。
何とも健気。

頂いた蒟蒻芋もあり、
何度も作って食べられますね。

ワークショップ開催は晩秋ですね。
楽しみ、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が勝負

2022年08月02日 | お片づけ
暑いねー。
日中は動けません‼️

最近は早起き、5時前🎵

それでも予定していることの半分もできない❗️

梅干し干して、メダカの観察😃
餌やり。

乾燥したドクダミをジップロックに入れて保存😃

味噌を甕に移して食べ始める❤️

いい色、惚れ惚れー✌️

やること多し。

庭の草むしりがなかなか終わらない。
今日は草刈り機で、と思っていたけど、暑いし、ヤル気なし。

朝やろうと思っていたけど、
何日も経つ。

明日こそはやるぞー🎵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一畑へ

2022年08月01日 | 
今日も暑い。
涼しいうちに畑へ。

藍が育っている❤️


蒟蒻が育っている❤️

茜が育っている❤️

しかし、一人だとなかなか大変❗️

お時間のある方、手伝いに来てー‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村