古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

松ぼっくり

2008年09月29日 | 植物

うちのシンボル的木大木が「シベリア松」、正式な名前は知らない。
日露戦争が終わって親戚が戦地から持ち帰った松の苗を植えたものが、大きくなっている。

そして大きな松ぼっくりが今年はぼとんとたくさん落ちてくる。
今年は特に多い。



普通のものの大きさの3倍は勇にある。
この松ぼっくりには大きな松の実がたくさんついているのだが、これを取り出し、炒ってから硬い皮を剥くのは難儀なことである。
いつも勿体ないと思いながら放ったらかしになっている。
これを簡単に食べることができたらどんなにいいか。

実は実に美味しく、体にも良いと聞く。
しかし、食べるまでに手が掛かりすぎ。

どなたかうまく皮を剥く方法を知りませんか?

日本に入ってきている松の実のほとんどが中国産らしいのだが、どうやって剥いているんでしょ?
剥く道具があるのでしょうか?

うまく剥けるようになれば、いいのに。
松ぼっくりはたくさんあるわけですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り上がり

2008年09月22日 | 織り




からむしで織った帯です。



この織り布はジャケットになる予定です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろやりたいけど・・・

2008年09月22日 | その他
結局何もできていない状態で、反省、反省。
どうしましょ。

蔵の片付け、いつしましょ。
蔵の壁塗りもこの片付けが終わらないことには・・・。

織り作品作らねば。
織って仕立ててなので、早々すぐにはできません。
どんなものを作るかと考える時間、熟成の時間も大切です。
と言いながら2年も待ってもらっている方もいらっしゃいます。
申し訳ありません。

染めもこういうのを染めて欲しいと昨年依頼されているのがあります。
これがまた難題なんです。
一枚の大きな布に何色もいろいろな色を草木染で染めるというものなのです。
これで子供達を遊ばせるとのこと。
少しずつ染めて、布を縫い合わせるつもりでいます。

自分用の服も作りたい。

染め織り関係では、やりたいことが溜まっています。
自分の気持ちに時間が追いつきません。

庭の木々の植え替えや草むしりも気になるところです。
畑の大豆、どうなっているでしょう?

週一の直売所も始めてしまったし・・。

まだまだ、このほかにもあれをこうしてというやりたいことはは山積しています。

時間がもっと欲しいといっているのではないのです。
いくら時間があっても気力と体力が続きません。
もっと段取りよくやるべきことを整理する能力があればと思うのです。

時々立ち止まって、整理する必要がありますね。
今、もうぐちゃぐちゃ。

結局のところ一人ではできないと言うことです。
手伝ってくれる人を確保することを考えねば・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサルデザインフェア

2008年09月21日 | イベント
織り機を持って参加してきました。

はっきり言って盛り上がりに欠けていましたね。
企業のブースは単に展示しているだけで面白くありません。
一番盛り上がっていたのが私が参加した「NPO百笑屋敷」でございます。


テーブルとイスだけのブースだけが多い中、屋根まで作ってしまい、タイにありそうなお店となりました。
織り体験などもう通路に目いっぱいはみ出していました。




スピーカーを担いでジャンベを演奏するお方まで出現、音楽つきです。

店の後ろには畳1枚敷いて、温灸やら整体などもしていたりと何でもありでした。

このNPOの活動はこちら。
http://hyakushouyashiki.web.fc2.com:80/

うちもこんな活動ができればな、と思い私もNPOの会員になっていて、お世話になっているのです。

多くのメンバーが関わっていろいろなものを展示販売してもうもう、学園祭の乗りですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました。

2008年09月17日 | 織り
羊毛等を手紡ぎして編んだり織ったりする人が集まり、ワークショップやらレクチャーやら材料等の販売が行われる会に行ってきたのですが、いやいやすごい人でした。

東京駅から晴海ふ頭に向かうバスの中は妙齢なおばさま方がお友達とおしゃべりしていてまるで修学旅行みたいなうるささなのですよ。

何だか私は気持ち悪くなりそうでしたが、私とておばさまたちの一人なのでした。

会場は人だらけでした。
午前11時ごろから午後4時半ぐらいまでいました。

知り合い等にも会えて、ついつい買い物もしてしまいましたね。

今話題の大麻を買いました!!


大丈夫ですよ。
繊維ですから。
違法行為はしておりません。
ヘンプですヘンプ。
かつて、麻といえば大麻だったんですよ。
戦前までは。

ヘンプというとオシャレですが、大麻というと引くでしょ。
実は大麻はエコな植物なんですよね~。

以前から大麻で織ってみたいと思っていたのです。

残念ながら国産ではなくて中国産でして多分機械でお引きをしたのでしょう、艶がありません。

ま、この値段ですから仕方ありません。
とりあえず織ってみましょう。

中国の麻で約3メートルの長さがあります。

以前買った会津昭和村の麻。


1メートルぐらい。
手でお引きをしたものでしょう。
艶があり、綺麗です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸行き

2008年09月14日 | 織り
午前中、織り教室をして午後ゆっくり在来線で本を読みながらお江戸へ向かいます。
今日は日曜日なので、電車も混んでいないでしょう。

15日の東京スピニングパーティで私に気がついた方は声を掛けてください。
モンペはいています。
藍の生葉で染めたベストを着ています。

自由業だとどこまでが仕事でどこまでが遊びなのか境界線が曖昧です。

お江戸行きは半分勉強、半分遊び。
久々にお会いする方もいて嬉しいのだ~。

15、16日織り教室はお休みです。
17日は通常通りおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花々

2008年09月12日 | 植物

今年も綺麗に咲いてくれました。

                 
シュウカイドウ、増えています。
もうもうあちこちに咲き乱れております。
多分湿気が多いのでしょう。


白のコスモスもいいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2008年09月09日 | 草木染
ここのところいい天気ですね。
染め日和です。

毎日柿渋染めや藍染め、マリーゴールド染めをしています。

今日はマリーゴールドを鉄媒染で染めてみました。



写真より実際はもっと濃いモスグリーンになって、いい感じなんです。
着物の胴裏も染めたので、これを裂いて織る予定です。
今年中に服になるかな??


今月19日(金)~21日(日)に郡山の「ビックパレット」で開催される福島ユニバーサルデザインフェアに出店する「NPO百笑屋敷」http://hyakushouyashiki.web.fc2.com/に便乗して私も草木染のシルクスカーフを販売するつもりなのです。

自然の色の力を感じてもらいたいな。

織り機も持っていって、会場で織り体験をしてもらいましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか・・。

2008年09月06日 | 
朝、畑に行ってカラムシの状態を見たらもう花が咲いていた。
これじゃ、使い物になりませぬ。

枝豆は蒔いたのが遅かったのでまだ実が大きくなっていなくて残念。
ビールで一杯やりたかったのだが・・。

父がカボチャをたくさん作ったのでこれが蔓延り、私が育てている豆類、藍がカボチャの葉に覆われて見えやしない。
それにカボチャの種類、間違っている。

去年食べて美味しかった種類をたくさん増やすはずだったのにこの蔓延っているカボチャは「伯爵」ですよ~。

何人もの知り合いから「去年食べたあのカボチャ、また頂戴ね」と言われているのに~。

今年は直売所にも美味しいカボチャを出そうと思っていたのに・・。

豆類、実が入ってくれるだろうか?
今年こそは味噌を作る予定なんですが・・・。

父、少しぼけてきたかな??
だって、いつも毎年作っているインゲン、オクラ、モロヘイヤ、唐辛子がないし、茄子、トマトの出来も今一です。

どうも種を取っておいてなくしてしまうようです。
種の種類を間違えたり・・。

来年は私は私で野菜つくりをしましょう。
せっかく仲間と週一の直売所「にこにこ屋」を始めたのに出すものがありゃしない。

畑から藍を取ってきて、今日も午後染め。
今年はこれで何回染めただろう?
来年すぐもを作れるかな~??

乾燥葉を作るにしても8月中、お盆前でしょうね。
藍はもっともっとできるはずだったのだけど、何せカボチャで見えやしない。

来年は畑を借りて藍を育てた方がいいのか、悩むところです。
出来れば肥料も入れるので自分の畑でやりたいものだけど、父との勢力争いに勝たねば・・。

こんなにカボチャが我が領地を占領するとは・・ム、ム、ム。

私は自然農法を旨として、なるべく肥料や堆肥も上げないでいるが、藍は肥料食いで、土に栄養がないと目に見えて生長が違ってくる。

今から土の中にコーヒーかす等を入れて来年に備えよう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々テンプレート変えますので、

2008年09月03日 | その他
「え??~」とびっくりしないでください。

時々気分を変えないと、ね。

気分を変えると新たな発想が浮かぶというものです。

行き詰ったときには気分を変えてみるのもいいものです。

私は今、行き詰ってはおりませんが。

そう言えば、最近テンプレートを変えていないな~と思っただけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村