古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

ドクダミの保存

2024年07月31日 | 健康法


ドクダミがカラカラに干し上がっているので、
ジップロックの袋に空気を抜いて保存。

干したままにしがちです。

天気次第で
湿気でカビてかっかりしちゃう。

早く終いましょう。

ドクダミは薬草。
効用は数え切れない。

虫刺されに良いし、
お茶にしてもいい。

こんなに良いものなのに
蔓延るので嫌われる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も梅干し

2024年07月23日 | 健康法


今、雷が鳴っています。

昨日から梅を干しています。

梅15kg、干すと
仕上がりでどのくらいになるんでしょうか?

今年は少ないので、
仕上がりがどのくらいになるのか、量りましょう。

夏の日の
梅干しの香りがたまりません❣️

夏休みの匂いです❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と補修中

2024年07月16日 | ゆう工房だより
約築130年の古民家ですが、
それなりにかなり傷んできています。

震災時にもダメージを受け、補修をしましたが、
震災前から補修工事はしてきました。

畳の床は凹んでいたり、
蔵の中にある箪笥も傾いていたり、
色々色々手直ししてきました。

直してくれる大工さんがなかなかいない!!
やっと古民家のリノベーションをしてくれる槐の中島睦巳氏に出会えたのは
大工さん4人目です。

震災後からはずっと中島氏にお願いしてきました。

そこで、8月27日(火)ゆう工房補修の見学会を開催します。
まだ先ですね。

この日でなくても、興味のある方はご連絡いただければ
見学可能です。

明日は東京から早稲田大学の先生と学生さんが来て、
調査と勉強、お手伝いを兼ねていらっしゃいます。

蔵の扉が特殊とのことなんですが、
へー、そうなのかーという感じ。
最も亡き祖父が、この扉は火事になると自動で閉まると言っていましたね。
真偽は???









古民家を直すときは一遍にがーっとしたほうがいいでしょうが、
こっちをやり、あっちをやり、
そしたらこっちも・・・と切りがありません。

それで、皆壊してしまうのですよね。
勿体ない。
でもね~。維持していくのは大変です。

お金をかけて直してどうするんだという話ですよね。

皆で使いましょう。
使わないことには、ね。

やりたいことがある方、
いろいろ提案してください。
可能性だけはある、ゆう工房です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆう工房の補修が始まっています

2024年07月14日 | 古いもの
始まってみると大事なのを時間しています。

蔵ギャラリーの入り口の面の土壁を落として、
落とした土壁を練り直して、再利用します。

しかし今は、今は使っていない昔のぽっとんトイレの壁を落とし、
ジャッキで上げて、傾きを直し、
小さな部屋になる予定です。















蔵の壁のほうは18日に早稲田の学生さんたちが蔵の壁の土の
運び出しを手伝ってくれます。

そんなこんなでしばらくは人の出入りがあり、
落ち着かない日々ですが、
自分の仕事をせねば、
しばらくは蔵の2階で、ミシン掛けをしましょう。

見学をしたい方はご連絡ください。
補修の過程を見るのもビフォーアフターがよく分かり
楽しめますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の楽しみ

2024年07月02日 | 

これは何でしょう?
コンニャクです❣️

今年、何度かコンニャク作りWSしていますが、
手作りしたものは歯ごたえが違い美味しいのです。

毎回作る度に微妙に違う。

5月に植えて6月7月に発芽、
なので毎日チェックしています。

コンニャクを作るまでには
3年かかります。

今日も1つ発芽❣️
これで計25個!!

あと5個ぐらいは発芽するのでは🥰

畑に行くのが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村