冒険遊び場・プレーパークと呼ばれる活動には、プレーリーダーと呼ばれるスタッフが配置されていることが多いです。
とくに行政からの委託を受けて運営している冒険遊び場では、雇用されたプレーリーダーがいて、退職すると新たなプレーリーダーを募集しています。
「たごっこパーク」では、プレーリーダーを募集していません。
それは、財政的に雇用できないということもあるのですが(笑)、それ以上に雇用する必要がないということが大きな理由です。
いつもチビっ子たちよりも先に、長く「たごっこパーク」に来ている若者たちがやってきます。
準備を手伝ってくれたり、来た子どもたちの遊び相手になってくれたり。
「たごっこパーク」のことを熟知している若者たちなので任せて安心。
準備を張り切りすぎて、場を整え過ぎちゃうことがありません。
四角四面に準備をしちゃうこともありません。
子どもたちの遊び相手でも、自分たちが主体性を持ってしまうことがありません。
子どもたちの誘いをなんでもかんでも引き受けるときもあれば、なんでもかんでも断るときもあったり。
その匙加減もみんな現場仕込みって感じです。
だから、プレーリーダーを募集するということをしていません。
幼児3人 小学生5人 専門学生1人 青年10人 子ども19人 大人16人 計35人
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます