冒険遊び場(プレーパーク)『たごっこパーク』

心が折れるより、骨が折れるほうがましだ。富士山麓の麓、田子浦港近くの公園と川ではちゃめちゃに遊ぶ子どもたちの日常。

【通算 1238回目 2025年1月12 日(日) 『災害列島としての備え』】

2025年01月12日 | 冒険遊び場たごっこパーク令和6年度
 
 
冬の寒空の夕方、子どもたちは焚き火でマシュマロを焼いて食べ、大人たちは他愛もない子育て談義。
冒険遊び場・プレーパークという活動を含め、市民活動団体が管理のもと、こうしてオープンスペース(開かれた場所)で焚き火を楽しむことが各地で日常的に行われるといいなと思うのです。
全国各地で自然災害が起こる日本で、発災当初に住民の命を救うもののひとつが焚き火ではないでしょうか。
暖をとったり、煮炊きをしたり、心を癒したり。
行政のみなさん、災害への備えのひとつとして、こういう活動も広げませんか?
 
幼児11人 小学生14人 中学生1人 青年3人  子ども29人 大人19人 合計48人
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【通算 1237回目 2025年1月... | トップ | 【通算 1239回目 2025年1月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

冒険遊び場たごっこパーク令和6年度」カテゴリの最新記事