「プレッシャーから飲酒・喫煙」と話しているという元オリンピック選手。
プレッシャーに押し潰されたのは、子ども期から他者の評価、大人の評価、そして成績を出せば出すほどプラス社会の評価に自分の存在価値が委ねられる日々を送らざるを得なかったからではないでしょうか。
「たごっこパーク」で、高い高い土手から川に飛び込む子どもたち。
初めてのときは、相当なプレッシャーがあるはず。
何度も何度も逡巡して、「やっぱりやめとこ」という子どもたちも少なくありません。
そんな飛び込みに幼児ちゃんも挑戦。
プレッシャーはあるでしょう。
でも、挑戦できるのは、評価が自分に委ねられているから。
きっと、周りの大人が「今のは72点」とか「3級レベルだね」なんて評価をし始めたら、やらなくなることでしょう。
自分の評価が他者だけに委ねられていたら、最後は自分自身を見失ってしまうのは当然の帰結。
夏休み、お子さんを大人の評価の渦に放り込まないようにお気をつけくださいね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます