おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

人質事件について

2015年02月06日 | 地域・議員活動
藤井孝男先生のお話し
安倍総理が中東を訪問し、イスラエルの国旗の前で2億ドルの支援を、高らかに宣言したこと。
あの瞬間から日本はイスラム国から敵国になった。
湯川ハルナは疑問のある人物。
日本はヨルダンに対策本部を設け交渉したが、トルコに設けるべきであった。
外務省はもっと情報を多方面から収集すべきで、危機管理に対して別の部局を構築すべきである。
敵国とみなされたからには、今後どのような事態が起こるか、計り知れない恐怖がある。
世界中でイスラム教徒は16億人いる。
私は
藤井孝男先生のおっしゃる通りだと思う。
安倍首相の間違いは日本の国に本当の危機をもたらしてしまった。
ましてや改憲なんてとんでもない。と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり特別委員会

2015年02月06日 | 議会・議員活動
第1回めの委員会がありました。
今回は各委員がまちづくりの課題を10ずつ出しました。
次回にはもう少し課題が絞られると思います。
まちづくりの課題は本当にたくさんあります。
そして各委員(議員)によって視点が違うので、いい時間でした。
私は8番だから発表は最後でしたが、
持ち時間5分の中で
41号バイパスの完成関連記事から、
人口、宅地、産業、雇用、出生率など向上している現状から話させてもらいました。
そして私の視点でのまちづくりの課題
課題半分、夢半分かな
次回は2/20
熱が入った委員会になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)