おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

国際交流に貢献

2015年02月24日 | 和の学校・和文化・百人一首
2/22
文化会館を後にして、
かまど本店へまっしぐら。
太鼓のチーム参加とは別に、個人でも予約してあったのです。
終始結構テンション高かったから
ご一緒した方々は絶対楽しかったはず。

先日、多文化の会合に参加して、感覚が蘇った気がしました。
今は和の文化活動にシフトを移しています。
でもそれは結局、国際交流にも役立つ事だと、改めて認識しています。
世話人してます。
和の学校(茶道月1回の講座)
和太鼓(牧野太鼓)
これから立ち上げます。
お花(体験募集)
百人一首(小学校のクラブ活動)
参加してます。
逍遙座(坪内逍遙博士の作品に取組む)
和の文化活動は私の公約でもあります。
国際交流にも役立ちますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)