2/22
文化会館を後にして、
かまど本店へまっしぐら。
太鼓のチーム参加とは別に、個人でも予約してあったのです。
終始結構テンション高かったから
ご一緒した方々は絶対楽しかったはず。
先日、多文化の会合に参加して、感覚が蘇った気がしました。
今は和の文化活動にシフトを移しています。
でもそれは結局、国際交流にも役立つ事だと、改めて認識しています。
世話人してます。
和の学校(茶道月1回の講座)
和太鼓(牧野太鼓)
これから立ち上げます。
お花(体験募集)
百人一首(小学校のクラブ活動)
参加してます。
逍遙座(坪内逍遙博士の作品に取組む)
和の文化活動は私の公約でもあります。
国際交流にも役立ちますように。
文化会館を後にして、
かまど本店へまっしぐら。
太鼓のチーム参加とは別に、個人でも予約してあったのです。
終始結構テンション高かったから
ご一緒した方々は絶対楽しかったはず。
先日、多文化の会合に参加して、感覚が蘇った気がしました。
今は和の文化活動にシフトを移しています。
でもそれは結局、国際交流にも役立つ事だと、改めて認識しています。
世話人してます。
和の学校(茶道月1回の講座)
和太鼓(牧野太鼓)
これから立ち上げます。
お花(体験募集)
百人一首(小学校のクラブ活動)
参加してます。
逍遙座(坪内逍遙博士の作品に取組む)
和の文化活動は私の公約でもあります。
