おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

クリームあんみつ

2015年02月11日 | 食べ歩き(美濃加茂市)
寿がきやのデザートです。
私は昔から「クリームぜんさい」(クリゼン)が大好き!ですが、
きょうは友人に合わせて
クリームあんみつ(240円)
何年ぶりだろう

美味しくて早食い(笑)、
1番にペロリ平らげちゃった!
大きめの寒天と、黒蜜が特に美味しかったわ。
体重を気にしながらも、
意志が弱いのか。
日本の食は贅沢すぎて
病気のもとになっている!
と言いながらも
食べてしまう私。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逍遙の世界」リハーサル

2015年02月11日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
2月22日(日)15時~16時30分
美濃加茂市文化会館にて
市制60周年記念、坪内逍遙博士没後80周年事業の「逍遙の世界」
きょうはリハーサルでした。
プログラムは
加茂高吹奏楽
朗読の世界・鶯宿梅
音楽と舞踊と朗読の新しい世界
創作舞踊とコーラス
山椿の歌
主催 坪内逍遙博士顕彰会
私は朗読で少し出ます。
全体から見るとほんの少しですが、
トップバッター
舞台の中央
端っこにいて、一言でよかったのに
とちらねばいいのですが・・・
間違えても
言い直しはしません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネックウォーマー

2015年02月11日 | 日記
友だちが編んでくれたネックウォーマー
なかなか合わせにくかったけど
白いジャンバーだから
ぴったしでした。
寒い朝、温かかったです。

もう一つはブローチ。
ファスナー利用の洒落たブローチです。
いただいて
ちゃんと使ってるよと
メールしました(笑)
お礼の言葉もね。
シワだらけの顔だこと(大笑)
どんどん記事を書いて忘れよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和知小学校へ

2015年02月11日 | 和の学校・和文化・百人一首
2/10
和の学校の茶道体験(津田左右吉博士記念館)のチラシを持って、
和知小学校にお願いに行きました。
文化の森からの事前の連絡もされていたので、ありがたい応対でした。
申込みの連絡、
あるといいな。

今、春!スタートの時!
茶道体験
百人一首サポーター
お花の体験
和太鼓体験 募集しています。

和知小学校
60年前に美濃加茂市が誕生する前までは
私の住所美濃加茂市牧野は和知でした。
この校区図の左の端の端。
学校への遠さは同じくらいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルタとり

2015年02月11日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
2/10
今日のおはなし広間はカルタとり。
こてわざカルタ
健康カルタ
方言カルタ
3種類のカルタとりを楽しみました。
取るのが早い、
やっぱり競争だ!
ちょっと性格が出ますね。
でも
競争心、負けず嫌い、これ大事なことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)