おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

文教民生常任委員会

2016年09月16日 | 議会・議員活動
条例、補正予算の
委員会関係の審議です。
内容、何のために、今後の展開、様々な角度で質問があります。
私は
○山之上こども園について
3才以上の1号認定 20人増について
本当に、必要なのは、未満児対応であることから、将来的な考えを。
○あい愛バス
三和伊深に10人乗りの小型バス導入については、手を上げたら止まるようなバスにできないか。
○B型肝炎の予防接種について。
等お聞きしました。

共産党さんが、こども園に反対されたのはびっくりでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算決算委員会

2016年09月16日 | 議会・議員活動
9/14・15は
平成27年度の決算認定の委員会でした。
事前の会議で
監査委員は委員に含めることになり、
議員全員が出席し、
担当課長が入れ替わり、
1日半掛かって審議しました。
行政の内容がよくわかりますし、
現状そして将来の方向性。
皆さんが、美濃加茂市の事を深く考えての発言でした。
共産党の2人が、
異議あり!なので、
採決が何回かありました。

今週は毎日が議会ですが、
実は、発言の為の下調べに、
とても時間がかかります。
発言は重なる場合もあり、
割愛せねばならない時もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身代わりに、種まきごんべえ

2016年09月16日 | いろいろな活動
9/10
今年も紅かぶらの栽培、
種まきの時期になりました。
今年はこの優れものの
種まき機を借りてきました。
私の代わりにねっ。(笑)
今までの種まきが何だったのかと、覚醒!
これがあれば、百人力!
面積増やしますか?
楽しみと余暇利用と仲間づくり・・・
無理は禁物ですね。
私は畑作業は、まだちょっと無理ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス奉納太鼓 共に迎えた朝!

2016年09月16日 | 音楽、アート、文化、喜多郎さん
9/11
国営アルプスあづみの公園の朝。
ありがたいことに、雨は降らず、
太鼓をたたき繋げることができた。
曇り空で、
日の出を拝む事はできなかったが、
喜多郎さんからの合図で、
皆心を合わせ、音を小さくして〜〜
終了!拍手!やったぁ!

喜多郎さんのお母さんも
一緒に時を過ごす。

そして恒例の記念写真!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)