2/13
文教民生常任委員会の視察、
午後の日程は八幡市の保育業務支援のICTタブレットについての視察でした。
「Kid's View」という、某会社のシステムでした。
3年前から実施という事でしたが、導入当時の担当者が配置換えで導入のいきさつ等はわかりませんでした。
幼稚園の担当者は入力の時間的余裕があるものの、保育園の担当者の方は、その時間は大変だとのこと。
他市へ拡大している様子もありませんでした。(良い事なら広がると思う)
今回の視察では、
今美濃加茂市で取り組もうとしている「ICTタブレットが保育士の負担軽減につながる」に対しての私の理解は深まりませんでした。
文教民生常任委員会の視察、
午後の日程は八幡市の保育業務支援のICTタブレットについての視察でした。
「Kid's View」という、某会社のシステムでした。
3年前から実施という事でしたが、導入当時の担当者が配置換えで導入のいきさつ等はわかりませんでした。
幼稚園の担当者は入力の時間的余裕があるものの、保育園の担当者の方は、その時間は大変だとのこと。
他市へ拡大している様子もありませんでした。(良い事なら広がると思う)
今回の視察では、
今美濃加茂市で取り組もうとしている「ICTタブレットが保育士の負担軽減につながる」に対しての私の理解は深まりませんでした。
