おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

凧の付き合いも30年

2017年05月09日 | 太鼓・牧野太鼓
5/5
関市のふる里農園での、
凧揚げイベントに行きました。
凧揚げ名人の小川凧義さん。
世界を駆け巡っておられる。
もうすぐデンマークへ行く、らしい。
台湾、中国はしょっちゅうらしい。
モンゴルにも行くと言って見えたので、
内容を詳しく聞こうかな〜
(去年の秋、モンゴル文化協会に同行できなかったから、モンゴルと聞くと気になるんだわ。)

ここふる里農園の一角は、
凧揚げには、ちょうど良い広場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き焼き台、大活躍

2017年05月09日 | 孫のこと
5/6
孫たちと。
食が細い孫たちも、
ちょっと大きくなって、
あらあら勢ぞろい。
左から、孫4.1.2.3.5.6ちゃん。

5/7
12対13で惜敗の、
野球大会後の親睦会にも登場。

2対9から、
私の大応援で10対10までいって、
・・・後ろ髪ひかれながら・・・
まあ勝負はともかく、こういう触れ合いがいいんだね。
4/29にはご近所さん

焼き焼き台は大活躍!
大事なアイテム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧糸つながりで浜松まつりに

2017年05月09日 | 太鼓・牧野太鼓
5/3.4 浜松まつり
行きに新東名で事故渋滞に遭遇し、
すごい遅れで、
着いたら、凧揚げは終了間近かで、
結局、泊まりで2日間楽しみました。

写真はまつり会館に展示の凧。

新潟三条の凧の会の方、
幸田凧の会の方々、
そして、遠州凧の会の会長さん。
祭り用品の加茂江屋さんに寄って、
鯉口シャツを購入。

3.4.5の3日間だよ!
浜松の人は本当に元気だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)