おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

地域の消防出初式

2018年01月08日 | 地域・議員活動
1/6
午後からは地域の出初です。

子ども達はお菓子の稼ぎ時(笑)
びしょ濡れになる子どもも。

自警隊の皆さん、
片付けと同時にもう来年のを作られました!

すごい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年 消防出初式

2018年01月08日 | 地域・議員活動
1/6
式典が8時半からだから、
きっと団員の方々は早朝6時前からだろうな。
昔は式典も外だったと聞きましたが、
今は文化会館で式典〜

そして駐車場で手帳閲覧式〜

市中行進をして、

駅前通りからライン公園へ。
形を残しながら、
子どもさん達が消防車に乗ったり、
子ども纏(まとい)が出来たり、
市民の安心安全を守る、
最大級のボランティア活動ですが、
家族への感謝+理解を深める時代になりました。

消防団員の任期は3年。
交代の時期を迎えている自治会は、
次の団員を探すのが大変です。
牧野地区では、
1年に5万円支給することになり、
5自治会25万円が予算計上されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)