夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2019年12月28日(土)「労働組合」

2019年12月28日 22時18分33秒 | 「思うこと」
労働組合は労働者には必要な組織です。
しかし労働組合も名ばかりで第二労務課となってしまったら労働者の見方にはならなくなります。その上組織ですから労働者を縛ることができる。極端に言えば、労使馴合いの労働組合の中で会社に要求を出しても労働組合が抑えてしまうことにもつながる。
BLOGOSに東京駅の赤煉瓦の中に働く労働者の苦悩が書かれている。
管理職から組合をやめろと言われ続け、労働組合に言っても受け止めてもらえないので個人として提訴したが、組合から組織として告訴を取り下げろと。
労働者は組織の一員ですから、労働組合組織から指令が出ればそれに従うのは義務です。しかしそうならば労働組合はその組合員の立場で動く責任もあるわけです。
これがなくなると労働組合は第二労務課になり、行き着く先は産業報国会です。
このような労働組合の状態が増えてきているのですが、労働者の要求を押さえつけておくのには限界が出ます。むしろ非組織労働者の要求の高まりが出ているかもしれません。ひどい労働組合があるよりも非組織で自由に提訴できるとか。。。。。ユニオンショップでの縛りも労働組合を作らせない企業には存在しないでしょう。
労働力不足が言われていますから労働者の要求も出しやすくなっていくでしょう。
しかし団結がなければ個人的な要求だけではだめです。団結は労働組合組織にあるのですが、その労働組合がどこと団結してしまっているのか。。。。
日本の悲劇ですね。先進国とは言えない状態です。
注意深く世界の動きを見てみると、何かしら社会に対してのストライキの記事が出てきます。
労使の話し合いは必要です。しかしそれは一定の対立がなければ労働者を守れない。
社会全体でもそうですね。
左派勢力が伸びない原因も根っこは同じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月703【12月28日】

2019年12月28日 18時06分36秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は消費増税10%に向けて軽減税率が検討されていましたが、その財源を余剰金とはいえ社会保障費から持ってくると。。。。。
去年も現政権の政策はひどいものでしたが、今年はさらにひどいものとなりましたね。
ラオ年は風向きを変えないと国民生活は疲弊するばかりです。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「12月28日という日」
【2018年】ツイッターつぶやき今年もあと3日となりました。 今年も政治への疑念が深まり企業の不祥事も多くありました。 来年も社会という面ではあまり良くない年になりそうですな......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする