夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2024年 2月 2日(金)「雪かなぁ」

2024年02月02日 22時33分38秒 | 「思うこと」
5日月曜日あたりは東京も雪かなぁ?
一昨年だったか、5センチほど積もったのですが、雪かきをしたら鼻水は出るし腰が痛くなるし疲れ切ってしまいました。5センチほどの雪でこれですからなぁ。。。。。
電車のダイヤも乱れる。
テレビニュースで雪国の様子を見ると、毎日たくさんの雪の雪かき。
年に1,2度の5センチほどの雪でへこたれてはいられませんなぁ。
月曜日暇の所雨のようですが。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2147【2月 2日】

2024年02月02日 22時14分04秒 | 「池に浮かぶ月」
和牛は高いので輸入牛肉を買っていましたが、円安になり輸入牛肉が高くなってしまった。
和牛が買えないので輸入牛肉にしていたものが、その輸入牛肉も買えなくなる。
色々なところでこの現象が出ているのでしょうね。
そういえば、ボジョレヌーボもそうですなぁ。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 2月 2日(木)「牛肉」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2月 2日という日」

2024年02月02日 08時02分03秒 | 「何を思ってた?」(旧ブログまとめ)
【2024年】ツイッターつぶやき
5日月曜日あたりは東京も雪かなぁ?
一昨年だったか、5センチほど積もったのですが、雪かきをしたら鼻水は出るし腰が痛くなるし疲れ切ってしまいました。5センチほどの雪でこれですからなぁ。。。。。
電車のダイヤも乱れる。
テレビニュースで雪国の様子を見ると、毎日たくさんの雪の雪かき。
年に1,2度の5センチほどの雪でへこたれてはいられませんなぁ。
月曜日暇の所雨のようですが。。。。

≪過去の記事≫

【2004年】
小雨。久しぶりの雨です。
寒くてコタツにもぐったら出てこれません。コタツの中に寝転んで上を見上げたら見たら部屋干しの洗濯物。どよ~ん・・・・
テレビから流れる音も意味もなく、なんだかぼけぇ~っとしてしまいます。

【2005年】
目が完全に治ったか目医者に行ってきました。
診療室前で待っていると、僕より先の順番の患者が次々へと入って生きます。先生とその患者さんの会話が聞こえてきます。「この前目に注射をしましたが。。。。」「レーザーをあててみましょう。。。。」「角膜切開ですなぁ。。。」などなどと、怖い話ばかり聞こえてきます。なんか診療室前でどんよりした気持ちになってしまった。
うううう。。。。そして僕の番
「まだ少し炎症が残っていますなぁ。。。」
目薬は続けなければならないそうです。

【2006年】
風邪がやっと治ったようです。
1週間、風邪のためにジムを休んでいましたが、明日から再開しようかと思います。体も元に戻ってしまったろうなぁ。。。。
車のエンジンオイル交換をしました。
交換をずっと忘れていて、今日思い出してエンジンオイルの色を見たらだいぶ汚れていました。この前の交換から。。。7000キロぐらい走ってしまったか?
でも、今の車は排ガスも少なくなりエンジンもそうは汚れなくなっているようですね。昔は3000キロで交換といわれていましたが、今は5000キロぐらいでもだいじょうぶではないか?オイルはそうは高くないのでまめに交換するのもいいけど、もったいないような気もします。
我が家のように安い車でも、維持費というのは大変です。
あるとき友人と話をしていたら、車を持つよりも乗りたいときにタクシーを使ったほうが安上がりではないのかというのです。それも一日借り切ってでも。。。まぁ、それは東京のようなところに住み、年の走行距離にもよるのでしょうが、5000キロや8000キロぐらいならタクシーのほうが安く済むのではないか?
車の車体料金・諸税・車庫代・ガソリン代・車検などの点検整備代・保険代・消耗部品交換・こすり傷の修理やカー用品など。。。。そうとうな金になります。
こう考えればタクシー利用のほうが安いというのも根拠はありませんがなんとなくうなずけます。それに、加害者にならないとか、運転をしなくて楽とかという一番のメリットもありますね。
でも、車を持つというのもこういう金計算だけですまない趣味の面がありますからなぁ。。。。何でも好きなことをしたいと思えば金はかかるものだ。人はどこかに無駄がないと息が切れしてしまう。

【2007年】
柳沢厚生労働大臣の発言をめぐっていろいろ報道されている。
女性に子を産んでくれというような国の訴えのようなものが変な形で出てしまっている。。。。女性にがんばってもらい。でも、これは精神論である。いろいろ精神論がはやっているが、ここでも精神論。。。ううう
ネットで、出生数、中絶数、中絶理由、産みたいけど産めない理由などを調べていた。僕の調べ間違いや確かな数かは皆さんで再度確認していただき他のですが、調べていて思ったことは、既婚女性の産みたい子の数は少子化にはなっていない。2人から3人はほしいと思っている。ところが出生率は下がっている。このギャップがどこから来るかといえば、子を育てるには金がかかるということや、働き続けられないとか、保育園などの問題もあるのかもしれない。頑張ってくれといわれても、女性が子を産むために自分を犠牲にしろということではがんばりようがない。
出生数と中絶数を足すとかなりの妊娠件数となる。日本は、中絶王国だという。
中絶理由にも経済面という理由もあるようだが、未婚女性という理由もあり、日本には「できちゃった婚」や「未婚の母」という変な差別意識や、女性が一人で子育てをするには大変な決意がいるということもある。逃げる男の問題もあるだろう。
こう見てみると、案外日本の女性は、条件さえ整えば子を産む気持ちはあるのではないか?
産みたいけど産めない女性。。。。
これがかなりの数の女性にあるなら、その女性にがんばってもらいたいというだけの政府高官の無責任さにも怒りがあるのではないか。

【2008年】
(記事なし)

【2009年】
(記事なし)

【2010年】
(記事なし)

【2011年】ツイッターつぶやき
夏生さんの「銀色夏生です。ツイッター、はじめます。」(幻冬舎文庫)を読み始めます。去年の10月に発売になっていたのですが、他の読みたい本というのか読んでおきたい本があったので、そして少し分厚い本ですから気合を入れられるときに!!とも。。。(笑)
「5月1日、ツイッターをはじめました。そこには、信じられないような出会いが待っていました。(後略)」 (文庫裏表紙より)
僕がツイッターを始めたのも夏生さんのツイッターを読んでからです。はじめに読んだときには「生『つれづれノート』!!」が読めるというような感じで読ませていただいていたのですが、そのうちに夏生さんは発信をしていると同時に「出会い」を大切にした中でのファンや読者からの発信を大切にしていらっしゃるものを感じ始めました。短い言葉の相互の発信ですからそれは会話に近いですね。その意味でツイッターは「出会い」ですね。
夏生さんが何を受信されたか。。。。そして何を返して何を得たか。そんなものがこの1冊の中で見ることができるかもしれません。
3月にはすでにホームページを立ち上げられ、ここでもやはり生の声を文字にしていらっしゃると思うのですが、やはりホームページは方通話ですからね。やはり読者やファンの声を聞きたくなりますよね。ホームページとツイッタがうまく絡み合いながら銀色夏生を表現されているのでしょうか。

【2012年】ツイッターつぶやき
朝日新聞15面に「国際暴落に備えよ」というインタビュー記事があった。
このまま国の借金(国債)が増加していけば国債の信用(返済されるか)が落ちて国債価格が下がり暴落する。1面には三菱UFJ銀行(国債保有高42兆円)が国債の急落を想定した場合のシナリオを作り売却もあり得るとしたという。
インタビュー記事では、国債急落により日銀が国債を引き受けて紙幣を大量に印刷するからインフレとなるとしてこのインフレが起こる前に消費税は30%にしなければ財政再建は難しいと。社会保障費を削れば25%でいいと。
また今の円高の内に外貨資産を蓄えるべきと。円安になれば蓄えた外貨資産があればもうかると。
社会保障費を削った上に25%の消費税。金のある企業や銀行あるいは国も外貨資産を1000兆円ぐらい蓄えろという中に国民生活はどうなるのでしょうか?25%の消費税とはいえ庶民からすれば20%の物価高騰と同じ作用をするでしょう。今の国民の力からすればこの物価高騰には個人消費を減らすしかないでしょう。社会保障費が削減されれば尚も預金のひもは固く結ぶでしょう。国民に力が出てくれば労働者の運動などを通して賃上げが行われて企業はそれを理由とした物価の上げを行いインフレ傾向を示すでしょう。
賃上げなどは押さえて社会保障費を削り消費税を25%にして外貨資産を蓄える。。。。もちろんアメリカのドルでしょう。しかしアメリカの国債も相当危ない状態で、このアメリカ国債を支えるための外貨資産でしょうか?日本の国債よりもアメリカの国債でしょうか?日本の国債はほとんどが国内の資金によって引き受けられているわけですからそうは銀行や保険会社も売るということはできないでしょう。しかし国債の金利は上がるわけですから損はしないでしょう。銀行や保険会社が売らない限り暴落は起きないでしょう。それよりもアメリカ国債の暴落を怖がっているのではないでしょうか?日本が持つアメリカ国債の引受額は中国に抜かれたとはいえそうとな額ですから。その国債は売るに売れないわけですから買い支えるしかない。
日本の国民生活を犠牲にしながらアメリカを支えてその中でアメリカの消費に活路を得ようとする輸出産業の目論見があるのではないでしょうか?しかしそのようなものも破綻しつつあるのではないか?
日本の国債の暴落は日本の銀行や保険会社の自作自演の危機論なわけです。その危機論をちらつかせながら尚も国民生活を貧困へと導く。相当ひどい国際暴落シナリオです。
1行の銀行ですら42兆円もの国債を持っている。それは個人や企業の預金ということになるのでしょうが、企業が今までその金を国民に還元しなかったことからの矛盾でしょう。企業が持つ金融資産を今こそ国民に還元する方策が必要なわけです。そうすれば今国会で議論されている5%の消費増税もいらないわけです。
何度も書きますが、まずは企業から労働力を買ったとき(賃金)にも消費税を導入すべきです。そして一部を労働者の益税にして一部を国家の財政に入れればよいのです。長い目で見ればこの方が企業が生き延びるための最も効率的な投資ともなるでしょう。

【2013年】ツイッターつぶやき
          伊東マリンパーク 

伊豆へドライブに行きました。
今回の目的は道の駅「伊東マリンパーク」の温泉で”朝湯/朝飯”。。。。。。と、昭和初期の旅館東海館。
朝5時から営業を始め10時までのんびりできます。料金は500円。温泉の後に朝食もいただける(もちろん別料金ですが)そうです。10時を過ぎたら追加料金500円で一日中いられるそうです。追加料金は痛いですが、一般入浴10からは1日1000円ですからお得なのかもしれません。
伊東は東伊豆ですから海辺に立つ温泉からは朝日がきれいだそうです。初日の出の催しもあるのかな?
東京からですとやはり伊東は遠く、朝早く出たのですが到着をしたら8時半でした。それでも10時までのんびり温泉に浸かれました。残念ながら朝食は9時までのオーダーですので食べられませんでした。道の駅ですから温泉間の外にもたくさん多食事の場はあります。でも、安くて素朴な「朝飯」には心惹かれます。
泉質は海辺ですからナトリウム。少しぬるめですがゆっくりとは入れますし塩分もあり発汗作用はあります。露天風呂に出ると朝日がまぶしい。。。。。
今度はもう少し早く。。。とは思うのですが。やはり遠いですなぁ。。。。
東海館は今は営業をしていませんが一般開放(200円)をしてガイドさんが案内をしてくれます。多くの文人も泊まったという部屋も見ることができます。温泉は清掃中だったのですが、無理を言ってのぞかせていただきました。入浴もできます。旅館の裏手は河で街中としては風情を残す景色でした。喫茶コーナーもあり軽い食事やコーヒーなども飲めます。
昔の大工の技術や思いが伝わる旅館でした。

≪インサイト日記≫
今日は暖かでしたのでエアコンもオートにしているとそうは強くかかりませんでしたので燃費はかなり良かったと思います。乗車3人。行きは小雨でしたのでワイパー使用。行きは海辺の道を通り伊東まで。そして伊豆高原あたりを散策をして伊豆スカイラインに回って箱根から帰宅。
燃費は21.2キロぐらいだったと思います。
箱根峠から小田原方面に抜ける箱根新道はすべてきつい下りです。ブレーキが利かなくなることがありますからところどころに避難する砂の山の壁があります。ハイブリッドはブレーキで発電をしてバッテリーに溜めますが、下り坂が長いとバッテリーもすぐに満タン。それでもがんばって充電を続けるようですが、そのうちにバッテリーからモータに電気が流れ始めます。モーターを回そうとするのでしょうか?それをギヤを落としてエンジンブレーキのような作用が?下りではガソリンは使っていないようです。ですから長い下り坂も安心ですし燃費は伸びます。もちろん過信はいけませんが。。。。

【2014年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

【2015年】ツイッターつぶやき
先日房総半島にドライブに行った時、「ムクロジの実」の殻を買ってきました。
ムクロジという実は聞いたことはあったのですがはじめて見ました。
種は昔の羽根つきの羽の黒い玉です。
大昔から選択の石鹸として使われていたようです。
一握りぐらいを布の袋に入れてよく紐で縛り洗濯機の中に入れるだけです。
使ってみて驚いたのが、洗浄力が強くて部屋干しにしてもあの嫌な匂いが合成洗剤に比べても少ないのです。児童洗濯機で水量が少ない中で洗うのでその効果も強いのかもしれません。給水すすぎもやらないですすぎを2回行いますから、そのすすぎの際ももちろん入れっぱなしなので洗っている状態ですから効果はさらに大きいのかもしれません。
天然の界面活性剤といわれていますし環境には最高ではないでしょうか?一握りの量で10日ほど使いました。そうは高くないです。
そういえば、パジャマなどの厚物がふんわりするんです。柔軟作用もあるようです。
機会があればお試しを。皮膚へのアレルギーは我が家では出ていませんが、お調べになったほうがよいかもしれませんね。ないとは思うのですが念のためです。

【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)

strong>【2017年】ツイッターつぶやき
スーパーで塩豆を買ってきました。
塩豆といっても、表面が白くなっていてかりっとしたスナック豆もありますし、蜜豆の上に乗った塩豆もあります。
今日買ってきたのは緑色のゆでた豆です。
たしか。。。エンドウ豆ですよね?
子供のころ、おふくろと買い物に行くと乾物屋さんにこの塩豆が山盛りになっていて、「夕螺、これうまいぞう』と言って100グラムほど買ってました。乾物屋のおやじさんが、杉の板を薄く削った物(これ、何と言いましたっけ?ショウギ?)をくるっと回して入れ物にして輪ゴムで止めて新聞紙で包んでくれました。
家に帰ると少し杉の木のにおいが移った塩豆を器に入れてお茶を入れてくれました。
あのほくほくとした食感を覚えています。
スーパーで塩豆を見てすぐにこの記憶が戻ってきました。
懐かしい味です。
もう、ソラマメも出始めましたね。。。。
もう少し安くなったら塩ゆでで。。。。

【2018年】ツイッターつぶやき
昼間「エンゲル係数」という記事を書いたの節約というわけではありませんが、今夜はすいとんをつくりました。
サツマイモを付加してふかして小麦粉の中に入れたすいとんです。
汁はけんちん汁にして野菜たっぷり。。。。。
白菜・大根・舞茸・里芋・長ネギ・油揚げ・豚肉。
ご飯は豚肉とごぼうの炊き込みにしてみました。
そろそろ炊き込みご飯が群れた蒸れたかなぁ。。。。
東京も寒さが続いています。こういう日はけんちん汁がいいですなぁ。
いただきます。
酒は・・・・・デルカップ
朝鮮ニンジンとか入っていて懐かしい養命酒のような味です。
最近時々飲んでいます。

エンゲル係数が2014年の消費増税後に急激に上がっているようです。
消費増税時は、もちろん日銀緩和やアベノミクスが本格的に動いていた時ですが、物価目標達成のために物価が騰がることは良いことだとなっていました。しかし2%目標には程遠い物価上昇率でしたが、一方では急激な円安により原油価格は原油価格自体は下がっていても円安の影響を受けガソリンや軽油などが値上がりましたした。そして自給率の悪い食品は5から10%値上げをしていきました。あるいは値上げができない分中身が少なくなったり。そして消費増税に便乗した政府公認ともいえる便乗値上げもあったでしょう。
するとエンゲル係数は高くなります。
同時にサラリーマンの手取り収入が減ったり、年金に頼る世代が多くなっていますし、格差や貧困化がすすみましたから収入に対する食費は上がりエンゲル係数は当然上がります。
こう見るとエンゲル係数が高くなるというのは生活にゆとりがなくなっていることだという経済学の常識がその通りに見えてきます。
エンゲル係数が高くなるのは年金生活の高齢者が増加しているからだという理由もあるでしょうが、最近のエンゲル係数が高くなっている世代別では若い方の方が急激に上昇しています。やはり手取り賃金の低下や格差貧困が若い世代に増加しているものと思います。
エンゲル係数は国民すべてが豪華な食事をする傾向にあればもちろん上がります。しかし生活実態の中でこのような実態はあるでしょうか?

【2019年】ツイッターつぶやき
昨日からやっと風邪だかインフルエンザだかよくわからない病から立ち直りました。
5日間ぐらい安静にして休んでいれば風邪でもインフルエンザでも治りますなぁ。
医者に行けばインフルエンザかどうかわかるそうですが、インフルエンザだったとしても薬をもらっても5日ぐらいは安静でしょう。結局インフルエンザかどうかは知る必要もないです。
もちろんインフルエンザは感染力が高いですから人に移したら大変です。でも、薬を飲もうが飲まないだろうが、家で安静にしていればそうは人には映らないでしょう。
インフルエンザの試験役も100%に近い制度があるかといえばそうでもなさそうですし、薬を処方されても効くのか効かないのか・・・・・あやしいし、副作用の怖さもありますね。
こう考えるとインフルエンザだろうが風邪だろうが特効薬は上にも書いたとおり休養です。そしてこの急用休養が感染を防ぐことにもなる。そして感染拡大防止の特効薬はインフルエンザになったら会社を何の気兼ねもなく休めることですね。急激な感染拡大の原因はここです。
もちろん普通の体力がある僕のような人間の書くことですから、お子さんやお年寄りは少しでも命にかかわらないようにするというでワクチンや薬が必要でしょう。そして一発勝負の受験生のような方は薬でも飲みながら頑張るしかないことは理解しています。
インフル疑いで病院に行くときいかないときこちらのサイトは面白い見解です。

【2020年】ツイッターつぶやき
今朝テレビを見ていたら、武漢から帰国された方が今どのような生活をしているかが少し映し出されていた。
狭い部屋に2段ベッドがありその部屋から出てはいけないというらしい。食事は弁当。
ウイルスの広がりを防ぐにはこのようなことも仕方ないでしょうが、ある意味健康な方も隔離されている状態に見えます。
でも、今は健康でももしかしたら今後陽性になる可能性もあり症状が出ないとは限りません。
心身ともにすでにお疲れでしょうからリラックスできる環境が必要ですし、食事も精のつくようなものも必要でしょう。ウイルスから守ると同時に、免疫力を高めないとだめです。
すでに三次感染も出ていますが、国民のできることは限られていますが、心身ともに体を休めたりある程度の食事を十分食わなければなりませんね。しかし個人ができることには限界があります。企業も無理をさせたり無理に出勤させたりすることを控えるようにしなければ感染も広がる可能性が大きくなります。
風邪だか、インフルエンザだか、そしてこれから花粉症ですからね。新型肺炎と区別がつきませんね。だから無理な出勤などを控えなければならないでしょう。

【2021年】ツイッターつぶやき
節分です。
124年ぶりに2月2日が節分になったそうです。
朝のうち雨が降っていましたが午後からは日が射しました。
暖かでした。夜も暖か・・・・・
明日は立春ですなぁ。。。。。

≪恵方巻≫
端っこを切り落とした断面です。
毎年巻いていますがどうもキレイに巻けません。酢飯多すぎ。
そして四角になる。。。。。
キュウリ、かんぴょう、シイタケの煮付け、でんぶ、錦糸卵、マグロの刺身

【2022年】ツイッターつぶやき
テレビを観ていると政府の広報で「ワクチンの追加接種により、重症化や発症の予防効果が高まると報告されています。」(政府インターネットテレビより)というような言葉が流れてくる。それを聞いているといつも大丈夫かなと思う。
「予防効果が高まると報告されています」このような言葉って時々テレビを観ていると聞きませんか?
そう、健康食品などのコマーシャルで例えば「〇〇という食品に含まれる✖✖という線分成分が血圧を下げる働きがあると報告されています」とか。
たしかに健康食品には体に良いものがあるのでしょうがこれと同じレベルで予防効果が高まると報告されていると。
ワクチンは重症化を防ぐというのは聞いたことがありますが、感染を予防するというのはあまり聞きません。ワクチンを2回接種しても感染していますからね。でも3回目を接種すれば感染を防げますよということなのかもしれませんが、ワクチンで感染を防ぐには半年ぐらいで接種を続けなければならないということで、健康食品もずっと口にしなければいけないのと同じかもしれません。
しかし政府がワクチンの説明をする場合、抽象的な「報告されています」なんて言う言葉を国民に示すべきではないでしょう。
僕の印象はワクチンは健康食品の効能のようなものなのです。

【2023年】ツイッターつぶやき
昨日、焼き肉丼を作ろうと思い牛肉を買ってきました。
大幅な円安前は日本の牛肉は手が出ないで輸入牛肉ばかり買っていました。少し硬いのも我慢をして食っていました。
そして円安が進み輸入牛肉もだいぶ高くなりました。
昨日は牛肉売り場の前に立ち止まりだいぶ悩みました。相変わらず和牛は高い。しかし輸入牛肉もだいぶ高い。1パック200グラムぐらいだったか、値段の差が数百円でした。この数百円で柔らかい和牛を買うか、固い肉で我慢するか。。。。。
数百円差なら和牛を食おうと思い買ってきましたがやはり柔らかくてほど良い脂があり美味いですなぁ。。。。
しかし輸入牛肉まで高くなるとそうは牛肉も食えませんなぁ。先日牛丼屋さんの弁当を買いましたがやはり高い。
財布の中身を考えると、食える肉はひき肉と鶏肉ぐらいです。
昔子供の頃は肉を食うなんてそうはありませんでした。ひき肉化クジラ肉ぐらいでした。ご馳走といえば、肉屋さんのとんかつ。。。。
今は蛋白源がコオロギになりそう。
資本主義社会も退化しています。経済だけではなく政治も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする