夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2024年 2月19日(月)「納豆豚キムチ炒め」

2024年02月19日 21時40分40秒 | 「男の料理」
我が家は豚キムチ炒めが好きなので、今夜も作ろうと思い材料を買ってきました。
しかし時々であってもいつもの味だと開きますね。
以前からキムチ納豆が好きで食べていましたが、キムチと納豆は相性がいいですね。
キムチが残ったらキムチ納豆にしようと考えながら作っていたら、豚キムチにも納豆が合うのではと思いました。
しかし納豆を熱い炒め物に入れるのは冒険ですなぁ。
家族に今日は納豆キムチ炒めだぞと事前に知らせて作りました。
さて大きなブーイングが出るか心配でしたが。。。
普通に豚肉と玉ねぎを炒め、火が通ったらキムチと納豆を投入。さらに炒めます。
少し粘り気が出たので火を止めた。
皿に盛り付けて、さて、夕食。。。。。。
いやぁ。。。。
これがうまかった。家族も納豆を入れたほうがおいしいと。
大成功でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2164【2月19日】

2024年02月19日 20時41分20秒 | 「池に浮かぶ月」
去年、どこの国だったか?LGBTの方が女性シャワールームに入った。他の女性は抗議をしたら、逆に差別主義者とされてしまった。
性を考える場合、やはり肉体的な差を無視できませんね。
風呂に心は女性というLGBTだという方が入ってきたら大変ですよね。
逆に男風呂には心は男だという人はそうは入ってこないでしょう。
づしても女性の風呂やトイレが問題となる。これはやはり制というものは体を基準にしないとだめですね。
スポーツでも問題になっている。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 2月19日(日)「LGBT」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする