夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2024年2月15日(木)「気候は春一番だが・・・・」

2024年02月15日 21時32分17秒 | 「政治・経済」
東京は春一番が吹きました。去年に比べると2週間早いそうです。
季節は加速度的に春に向かっています。
しかし懐のぐあいはというと寒いですなぁ。
10-12月四半期では、GDPはマイナス成長だったようです。2期連続です。
為替の影響もありますが、GDPはドイツに抜かれたそうです。
円安は輸出を助けるとされますが、輸入物価が上がっていますからそうは安く売れない。この輸入物価は内需関連の企業などに影響する。観光では観光客が増えていますから黒字ですが、円安の影響で日本は安いからだとされてあまり喜べない状況です。そのうえ日本人は海外に旅行に行くのもきつくなっています。
日銀が賃上げがある中で2%目標もあるとしていますが、岸田内閣は、この賃上げで増税と社会負担を高めるとします。
日本は政治と金でボロボロになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月2160【2月15日】

2024年02月15日 20時27分25秒 | 「池に浮かぶ月」
少し暖かさを感じるとドライブに行きたくなります。去年は暖かい南房総にでもと計画をしていました。
テレビの旅番組を見ていると、昔と違って、有名な観光地ではない観光スポットやB級グルメの紹介が多くなっています。外国人旅行者もネット上で広がった日本人でもあまり知らない観光地に行きますが、こういった影響が日本人にも受け入れられているのでしょうか。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2023年 2月15日(水)「房総半島」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする