【2024年】ツイッターつぶやき
3月11日からの日記を読んでいると、いろいろなことを断片的に思い出します。
大きな揺れを仕事中に感じてびっくりしましたが、電車もほとんどは知らず、どうにか途中までたどり着いて家までは歩いて帰りました。
ゆっくりした横揺れでしたから家の中はまるっきり被害もありませんでした。
物流が滞り、買いだめのようなことがおきて米を買うのも苦労しました。
遠いスーパーに行こうと車に乗ったら、ガソリンも不足していてガソリンスタンドは大渋滞。道路の信号は消えて警察官の誘導する交差点。
我が家は大丈夫でしたが、計画停電が数日続きました。
そして15日。。。。。
福島原発が爆発をし、乳幼児には水道を吸いを飲ませるなと。
ペットボトルの水を買うにも売り切れ。飲み水のペットボトルはどうにか確保したり、遠くまで美味しい水を求めて車を飛ばしました。もう外食もあまりしたくなりました。気休めで浄水器でろ過をしてご飯を炊いて。。。。。
東京でもこんな感じでした。
また大きな地震が来ることが叫ばれていますが、東京直下型なら13年前のような状態も維持できません。
≪過去の記事≫
【2004年】
今日は妻と日帰りたちよりの湯に行ってきました。
1時間ぐらいゆっくりと温泉につかり、昼食を食べ、昼寝をして帰ってきました。
帰りは新宿の夜景を見ながら夕食。
【2005年】
(記事なし)
【2006年】
東京も早朝に雪が舞ったそうです。
寒い一日でした。でも、雨が降らないだけ助かりました。
仕事が遅くなり外食でした。いつもの中華屋さんへ。
ニンニクたっぷりの餃子とガショウ豆腐をつまみにホット老酒。。。
ガショウは、「我家」だったかな?
厚揚げと野菜を炒めた料理ですが、これがうまい!!
老酒は、3年ものと5年もののどちらにしますか?と聞かれたのですが、老いた酒というぐらいですから、どうも5年ものは高そうなので3年ものにしました。独特な風味の老酒。。。久しぶりにうまかったです。
文句も言えない上の者から頭を敲かれたから下の者の頭をうさばらしに敲く。。。。今はこんな世の中なのかと感じることが身近にもたくさんあるのかなぁと感じる今日この頃です。
【2007年】
風もそこそこに吹き、よく晴れていたので洗濯物も気持ち乾きました。
夕方この洗濯物をたたもうと思いたたみはじめたら。。。。
へっくしゅんっ!!
くしゃみと鼻水が止まらなくなった。
洗濯物も取り込むときによく花粉を払ってからでないと地獄です。。。
一応バレンタインデーに妻からチョコをもらったので、一応ホワイトデーも明日ということでチョコを買ってきました。。。。ハハハ
一応。。。一応。。。と、儲けたのはチョコを売る会社。
買い物には娘も付いてきたので、そういえば娘からももらっているので一応娘の食べたいチョコを購入。。。。
なんだかなぁ。。。。
今夜は、厚揚げと豚肉の味噌炒めとブリ大根を作りました。
どうも腹が減っているときに買い物をすると食材を多く買ってしまい、お皿にどかっと。。。。厚揚げと豚肉の味噌炒めは明日の分まである。
ブリ大根のブリのアラは、すごく安いなぁ?と思って買ってきたのですが、ほとんど頭と骨ばかり。。。ううう
まぁ、出汁をとる程度には使えたけど、やはりある程度身が付いていないとなぁ。。。。
【2008年】
(記事なし)
【2009年】
(記事なし)
【2010年)
Tony Rizzi : Every Body Telles a story
というダンスと映像による舞台を観てきました。
出演:トニー・リッツ、マリオ・ザンプラノ、八嶋智人、谷よう子
トニー・リッツという方も初めてで、ダンスというものに無縁な僕としてはよくわからない舞台でした。前衛というわけではないのですが、ダンスによる表現というものに慣れていない僕としては理解するには難しかったです。
開演前に、Tony Rizzi : Every Body Telles a story - -"Credit Card Bill"text というビラをいただき読んでおけと(笑)言われたのですが、トニー・リッツが書いた原文をネットの翻訳機能で翻訳したような日本語でこれがまた難しい。
どうもトニー・リッツが自身を語るという中身のようです。アメリカ、ヨーロッパ、ロシアでのバレーやダンスの勉強とバレーの中での挫折?そしてたぶん奥さんでしょうか?愛をなくすものがある。
同時に同性愛もあり、パフォーマンスの中には性の描写が多くありました。また、欲望という中身としては金や名声もあったようです。
これらのトニー・リッツ自身の今までを今の「僕」がこれまでのトニー・リッツである「君」に語りかけるのがtext の中身ではないかと思います。
人の持つ欲望と心の分離。ダンスは足や腕が動いたかと思えば、その手や足を引き戻そうとするようなものが目立ちますし、愛おしく両手で抱きかかえるようなダンスは、心かもしれない。これらが激しく時にはゆったりと表現されますが、トニー・リッツ自身の苦しさが伝わってくるものがありました。奥さんとの関係。。。も。奥さんは心に対する現実の象徴かもしれない。
"Credit Card Bill"。。。今までの「君」の人生の請求書が今の「君」である「僕」に突きつけられる。
最後は映像により鏡に映る(右なり左半身を鏡に写して一人の人間として見えるようにする)対称のの自分が表現をされ、マリオ・ザンプラノとのダンスでは、その対象性を作り出していく過程を見るダンスでした。この一つとなった対象性。左右がまったく同じ動きをし、二人が同じ行動ができる喜び。
これは、心の安定と自分以外の人間に対する安心感や信頼を感じますし、体と愛という心の一致の安らかさを感じます。
これが今のトニー・リッツの望むものなのかもしれません。
舞台は稽古場自体を舞台として使われ、観客は座席から見下ろすように観ます。稽古場の汗のにおい。。。。。独特な雰囲気の中でのパフォーマンスでした。八嶋さんは舞台俳優ですが、ダンスも踊り、トニー・リッツとのからみは、やはり俳優でした。
久しぶりに納豆オムレツを作りました。
納豆は小さなカップに入ったものが1人前の目安です。卵は2つ。
納豆はよく粘りが出るまでかき回し、納豆に入っているタレを隠し味として入れて(うん・・・カラシ入れない(笑))またかき回します。そこに卵を2個入れてよくかき回します。少しフワっとするぐらい。
フライパンにバターを多めに溶かし、納豆卵を普通のオムレツのように焼きます。
焼き加減は焦げ目がついて中がトロリ状態がベストです。仕上げに醤油をたらして味付けと香ばしさを出して出来上がり。お熱いうちに。。。。火を通しすぎると納豆菌が。。。。?
オムレツ状に形を整えるときにとろけるチーズを入れるとまた違った風味になります。
醤油の香ばしさで納豆の匂いも薄らぎます。。。。
付け合せは、サラダやフルーツ。
今朝は、りんご半分、バナナ1本、アボガドでした。そして妻特製の黒酢入り牛乳すりゴマ入り。。。。ううう
【2011年】ツイッターつぶやき
じわじわと地震の影響が出ています。
地震自体による家屋の倒壊やライフラインにはそうは影響がないのですが、スーパーからインスタントラーメンやパンが消え、今日は肉や魚がなくなりつつありました。ガソリンスタンドでは「ガソリン売り切れ」の掲示が出ています。まだガソリンを売っているスタンドには車が列を作っています。東京電力管内では明日から輪番制で停電があるそうですが、懐中電灯や電池が店から消えました。。。。今探していますが。
物資の配送が遅れているというものもあるそうですが、買いだめもあるのではないかと思います。
物資の不足が東北への援助として回っているなら協力をします!!節約生活です。
でも。。。。今、トラックバックを見たら、エッチ系のものが16通も。こういうときには寂しいですなぁ。。。人の心。
でもたくさんの温かい心もあるのでしょう。
頑張りましょう。。。。
【2012年】ツイッターつぶやき
「みんなの力でがれき処理」という政府のキャンペーンがされているようです。
がれきの広域処理については昨日も書きましたが、国民を分断するような形になっています。このがれきをみんなの力でというものは、「日本人の国民性が試されている」という野田総理の言葉と対になるものでしょう。がれきの広域処分に賛成をするのが日本人の国民性に合致するものだということでしょうか。
このようなキャンペーンは精神論でしょう。そして国民の分断を広げるものでしょう。
村意識というのは良い面では住民の団結を強くして大きな力になりますが、一度意見の対立などが出ると排除の論理や村八分といったものが出ます。まさに「日本人の国民性が」出てしまうのです。
ツイッターで読んだのですが、がれき処分には1トン当たり7万円の金が国から出るらしい。それは一時処分をする地方自治体に入るようですが、最終的には業者に入る。今の時代はこのようなことも経済の再生に役立つのでしょうが、国家財政の悪化する中での復興ですから遠いところまでがれきを運ぶというようなある意味無駄は省くべきでしょう。被災地近辺で処理(埋め立てたり原発近くに持って行ったりなど)を考えるべきでしょう。そして金は東北の地元に落とすことが復興にもつながります。
【2013年】ツイッターつぶやき
今朝の朝日新聞17面に哲学者の内山さんという方の「リフレ論争の限界」というインタビューがありました。
リフレに対する考え方は僕もこのブログやツイッターで書いてきましたが、今回のインタビューの中身は多く共有できる考え方がありました。
貨幣が市場に多く流れても銀行あるいは企業は設備投資などには使わずに金融商品に使う。デフレと国民生活を考えた場合商品の値段が下がることはよいことです。しかしデフレと騒ぐのは企業の利益の縮小にある。インフレで商品の値段(使用価値)が上がり経済が成長すれば生活も豊かになるという仮定への疑問。物価が上がることはよくないこと。財政政策よりも非正規雇用を正規雇用にそして最低賃金を上げるなど雇用や労働政策をきちんと行うことなど。
これまでネットで読む限りリフレは(アベノミクス)の理論はもちろんですが、反リフレの経済学もどこかすっきりしないものがありましたが、今回のようにこの経済学の問題を哲学者がきちんと整理していることにやはり経済学といってもそこには哲学がなければ正しい答えが出てこないのではないかと感じました。
同時に分析における哲学の正しさもその結論はやはり哲学は哲学に帰るわけで、「貨幣に頼らぬ助け合いの経済学」というものになる。もちろん貨幣だけで国民生活が豊かになるわけではなく社会構造の変化がなければなりません。しかしこの貨幣から離れた質素ながらも豊かさを感じる生活と同時に、それは平等さや自由さそして民主主義の中に規定されるわけでその面では貨幣を通じての経済学にも求めるものがたくさんあるはずです。それは人の行為として現れるでしょう。国民が自分の生活を見つめることは今ある生活を楽しむと同時に経済の動きがその生活をどう悪化させているか、反対にどうすればより安定した生活に向かうかを見つめねばならないでしょう。経済的平等は社会あるいは個々の生活の在り方の条件です。
【2014年】ツイッターつぶやき
2010年3月からはじめたPLALAのブログ「ブローチ」が終わることになりました。
残念です。。。。
中身はともかく案外長文の文章もありましたし自分なりの考えを書き綴ってきました。
このままではブローチと共に消えてしまうんですね。これもネットの無料サービス利用の限界なのでしょうか。
でもブローチには感謝をしています。
社会の片隅で棲息している僕のようなオヤジに皆さんに読んでいただける場を下さったのですから。
これまでの書いたものはこちらに転送できるようなのですが、なんだかさっぱりわかりません。どのようにすればよいのか。。。。。「残す方法はほかにないのでしょうか。。。。。
ブローチでお世話になったかたがたにはお礼を申し上げます。またどこかでお会いする日を楽しみにさせていただきます。
僕はgooブログのほうへ一応引越しをいたします。機会がありましたらお立ち寄りください。
4年間ありがとうございました。
引越しをすることとなりこちらにやってきました。(追記:この日にgooブログに引越し)
皆様には引越し蕎麦をと思いつつ予算の関係でご挨拶だけとさせていただきます。
これからよろしくお願いいたします。
【2015年】ツイッターつぶやき
株価がだいぶ上がってきています。円安から離れて株自体が上がってきています。
この株価だけを見ると日本の景気もよくなっているように見えますが実際はどうなんでしょうか?
今の株高を支えているのは日銀と年金資金だといわれています。まさに官製相場です。
そこに蜜を吸いに国外の投資家が集まり始めているとも言われます。2万円はいくのでしょうか?
しかし官製相場でつりあがった株価はいつしか利益確定のために下落するかさらに年金資金を投入するかしかないでしょう。
しかし円安自体も進んできているわけですから、原油安があるとしてもこれまでのように物価の上昇傾向は現れるでしょう。
株高と物価上昇は景気の良さを現しますが、やはり円安も管制の物ですからそこからの物価上昇も管制の物です。
そこで現れてくるのは株などでの利益を得る者と苦しむ者という格差が広がるという事です。
【2016年】ツイッターつぶやき
(記事なし)
【2017年】ツイッターつぶやき
ベトナム珈琲というのをもらいました。
コーヒーの豆は擂ってあるもので、服をを切るとチョコレートのような香りがしました。
どうもコーヒーの香りではない?
コーヒー豆にカカオでも入っているのかと思いました。
豆にはドリップする器具がついていました。金具の器具です。
コーヒー豆を器具に入れてお湯を注ぐのですが、コーヒーの落ち方がのんびり。
出来上がったコーヒーはエスプレッソのように濃いコーヒーでした。そしてどことなくとろっとした濃さ。飲んでみるとブラックなのに甘さがありました。ホットチョコレートを薄くしたような味です。やはりチョコレートでも入っているのかと思いネットで調べたら、なんとベトナムのコーヒーは豆に風味を出すためバターやナンプラーを入れてあるそうです。
もう一口すすると、確かにチョコレートではなくてバターか?バターにナンプラーを混ぜるとチョコレート風味になるのか。。。。ナンプラーと言われればそれらしき風味がありました。
うまい!というほどではありませんが、かといってまずいわけではない。
コーヒーとして飲むから戸惑ってしまうので、ベトナムの一つの飲み物と思えばおいしいかもしれない。
不思議な味ですが飲みなれれば癖になるかもしれません。
アイスコーヒーにしてもおいしいらしく、その時は甘い練乳を入れるそうです。
黄色のフリージアが好きで、去年球根を2つだけもらいました。
その球根から花芽が膨らんで2,3日中には咲きそうです。
赤いフリージアの花芽もだいぶ膨らんできましたのでもう少し♪
洗濯物を干しているとそよ風に乗ってよい香りが漂ってきます。ほかの花もそうですが、花の色によって香りも違いますね。赤は少しスパイシーのような。黄色は甘い香りかな。
花の香りと言えば、冬を越したブルーサルビアの若葉がたくさん出てきました。サルビアも冬を越せる種類と越せない種類があると聞いたことがありますが、ブルーサルビアは冬を越せるようですね。このサルビアもかすかな良い香りがします。
ビオラに水をあげようと思ったら小さな蜂がもう来て蜜を吸っていました。
春ですなぁ。。。。。
来週はもう、春分です。
【2018年】ツイッターつぶやき
「決められない政治」そして「決められる政治」も力(数の力でもあるし官僚の忖度など)民主主義の破壊でしかなかった。裁量労働データー問題で内閣は右往左往して、今度は森友関連文書改ざん。国会討議の資料まで嘘かほんとかともなれば国会は機能しない。 (以上ツイッターから)
こういった政府が北朝鮮の危機を煽りながら軍事同盟の強化や対北朝鮮への対処などを急速に進めると日本の危機となるでしょう。
北朝鮮が攻めてきたら。。。。。
こういった危機を煽る言葉は、どこに根拠があるのだろうか?このような論法ならば、北朝鮮が攻めてこなかったらという言葉も煽ることができるでしょう。
莫大な防衛予算やアメリカを守るための戦争に巻き込まれる危機。9条を中心とした会見改憲。日本は内部から国家の危機をつくり出してしまうのです。
国民統治というのは、国民自らの意志によって国を統治することです。しかしその国民の意思がデータのいい加減さや文書の書き換えなどすべてにわたって信用できないものならば国民は正しい判断ができなくなり、煽られる危機によって感情がむき出しの危険な国家になってしまいます。
今の国会はこの僕の危惧を現しているのではないでしょうか。
【2019年】ツイッターつぶやき
「決められない政治」そして「決められる政治」も力(数の力でもあるし官僚の忖度など)民主主義の破壊でしかなかった。裁量労働データー問題で内閣は右往左往して、今度は森友関連文書改ざん。国会討議の資料まで嘘かほんとかともなれば国会は機能しない。 (以上ツイッターから)
こういった政府が北朝鮮の危機を煽りながら軍事同盟の強化や対北朝鮮への対処などを急速に進めると日本の危機となるでしょう。
北朝鮮が攻めてきたら。。。。。
こういった危機を煽る言葉は、どこに根拠があるのだろうか?このような論法ならば、北朝鮮が攻めてこなかったらという言葉も煽ることができるでしょう。
莫大な防衛予算やアメリカを守るための戦争に巻き込まれる危機。9条を中心とした会見改憲。日本は内部から国家の危機をつくり出してしまうのです。
国民統治というのは、国民自らの意志によって国を統治することです。しかしその国民の意思がデータのいい加減さや文書の書き換えなどすべてにわたって信用できないものならば国民は正しい判断ができなくなり、煽られる危機によって感情がむき出しの危険な国家になってしまいます。
今の国会はこの僕の危惧を現しているのではないでしょうか。
*いつかの記事が紛れ込んでしまったようです?一応残します。
昨夜は里芋しんじょを作りました。
サトイモを茹でてからつぶして塩少々と長ネギのみじん切り、そして卵の白身と小麦粉を入れてよくこねます。
これを高めの温度の油の中にスプーンで落としながら入れてカリっときつね色になるまで上げます。きつね色になるまで上げたほうが香ばしさもあって好きです。
タレは、水を沸騰させてだしの素、砂糖、酒、みりん、醤油です。
このタレをかけて上におろししょうがをのせて出来上がりです。
いくつでも食べられます。
(追記:ごめんなさい。書き忘れです。タレは片栗粉でとろみをつけます。)
【2020年】ツイッターつぶやき
地震や津波などの自然災害が起きても国民は整然と助け合ってその不幸から立ち直っています。むしろ国の対策の不十分さを我慢しながら耐えています。そして自助や共助では間に合わない部分を最低限として国の公助を求めます。
そして今回のコロナウイルスにしても法的根拠が薄い総理大臣の言葉に従って学校の休校という子供に大きな影響が出ることに対しても自ら動いています。そしてそのために足りないものを公助として国に求めています。その国民の声に国も無視できなくて動きます。
国はこの国民性に胡坐をかいています。
胡坐をかいて控除の不足だけではなくて特措法まで作ってしまった。
もちろん一部のパニックや火事場泥棒や犯罪者のような人々が出ていますが、多くの国民は自主的に今のコロナウイルスに立ち向かっています。
ここに特措法という法律が必要でしょうか?
国がお願いをすれば文句は言いながらもそれをフォローします。その他の関係法規でも間に合うでしょう。
この国民の良い面での現状に特措法などというものが入れば、総理大臣という特別な人間が国民を法という力で押さえつけることになります。国会討議もない中での総理大臣が間違いがないとはっきり言えますか?間違いがあれば取り返しのつかないことになります。間違いを正せるのも総理大臣ですから。
ここから民主主義という透明性も失われるでしょう。
民主主義からの透明性がなくなると、パニックや火事場泥棒や犯罪者が横行することになります。また総理大臣の命令というものが独り歩きをして、この錦の御旗を言葉にすればそれが絶対的となる。この錦の御旗をお題目のように言いさえすればその人間が力を持ってしまう。ここからも民主主義の透明性は失われます。
上気したように一部の人間は別にしても多くの国民の国民性は民主的なんです。その中に錦の御旗を立てることは間違いなのです。
【2021年】ツイッターつぶやき
今夜のり弁を作ってみました。
昨日の大葉が残っていましたので、大葉を千切りにしてあとはほぐした明太子と昆布の佃煮で。
器にご飯を少し入れて醤油をつけたに海苔を乗せ、またご飯を入れてそのうえの大葉などを少しの出また醤油をつけた海苔を乗せたら出来上がり。
美味しかったです。
のり弁に残りの大葉を入れましたが、昨夜は大葉を超みじん切りにして使いました。
長芋のポテトサラダです。
長芋は1,2センチ角に切ってラップをして耐熱の器で2分ほどチンします。量にもよるので時間は調整して。
この山芋をフォークで潰します。水を入れずのチンをしましたのでほっくり・・・・
そこに塩味程度の隠し味として味噌を入れます。砂糖を少し。超みじん切りにした大葉、マヨネーズを入れてよくかき混ぜたら出来上がり。
マヨネーズと味噌は合いますね。味噌を入れると和風になりますから大葉がよく合います。
これも家族には好評でした。。。。。
【2022年】ツイッターつぶやき
円が117円まで下落した。
これはこれまでの日銀の量的緩和での円安とは質の違う円安なのかもしれない。
途上国などは自国通貨安に悩みますが、通貨の力は国の力でもあります。円安による輸出産業の利益をバネに経済を立て直す目論見が外れ、日本経済が低空飛行で生産性も下がり続ける中で経済の信用を失っているということでしょう。
日銀はもう出口論は言わなくなっている。
金融政策がどうのというよりも経済が落ち込めば出口にも向かえない状態でしょう。
このブログではずっと悪い物価高という言葉を使ってきましたが、金融政策により円安となっても輸入大国でもある日本では物価が上がっていく。これは経済が好転する中での物価高ではなく通貨安の影響を受けた物価高です。この悪性の物価高は国民生活に大きな影響が出ていますが、それが企業物価にも現れてくる。円安での競争力よりも円安での夕乳の物価高で経済が落ち込む。こうなると円は経済法則での下落となる。
【2023年】ツイッターつぶやき
今日からマスクの着用が個人判断になったそうです。
この個人判断って、マスクの必要性と深く関連しますね。
自分はコロナには感染しないと思うし、感染しても重症化はしないからマスクは必要ないからマスクはつけない。
今は検査体制もないし少しぐらいならコロナの軽症程度だからマスクも必要ないともなる。
しかし、これは自分が感染していてもマスクの必要性はないということにもなる。
コロナ軽症で咳をしながら闊歩する人もいるかもしれないから逃げねばならない。室内なら逃げるわけにもいかない。昔、電車内でマスクもしないですごいクシャミしたりした人がいて、インフルエンザもはやっていた時期だし、これは映るだろうなと思ったら、やはり2,3日後に移っていた。コロナもインフルエンザと同じ5類になりますから、この電車内の状況で感染するかもしれない。
専門家会議はあやふやな言葉で、マスクの着用を言っているようですが、自己判断ですからなぁ。