夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2019年10月25日(金)「やっぱり、自民党でないとだめ?」

2019年10月25日 16時39分56秒 | 「政治・経済」
菅原経産相が大臣を辞任したそうです。
内閣改造を行うたびに問題大臣が湧き出てくる。
この問題大臣について政界もマスコミも騒いでいる間に自民党の数の力で重要な法案が可決されていく。
この流れは変わりませんなぁ。。。。。。
菅原大臣は
「菅原氏を巡っては、十数年前に地元有権者にメロンやすじこなどを配った疑惑が取り沙汰され、24日には週刊誌「週刊文春」が、公設秘書が今月17日、公職選挙法に反し、選挙区内の通夜で香典2万円を渡したと報道した」(毎日新聞
メロンやらで問題化されているさなかの香典問題でしょうか?
安倍内閣の一員ですからどうにか助けてもらえるのかもしれませんから公職選挙法違反でも議員辞職はないのかもしれません。そして数々の問題、不祥事のあった安倍総理大臣をはじめとした大臣が国民に対して十分な説明を行うといっていましたが、その説明はうやむやにされているます。
たしかに野党は数の力では弱いし各政党に分かれていますから力が結集しにくい状態はたしかにあります。しかしこの野党の状態を見て「やっぱり、自民党でなければだめ」と言えるのでしょうか?内閣はボロボロ状態で安倍総理の「私に任命責任がある」もうやむやのうちに次のスキャンダルが出てくる。国家の中枢がこの状態で数の力だけで動くのですから、企業の不祥事も次から次に。そして社会全体がおかしくなっている。経済判断も安倍内閣を守るかのような忖度判断で、国民生活から乖離した景気の拡大が言われる。
社会がこのまま進めば日本は衰弱していくでしょう。それでも安倍内閣は企業や富裕層・不労所得者の利益を守りますからさらに国民に配分されるパイは加速度的に小さくなる。
それでも忖度した報道や専門家の判断が続くのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月24日(木)「空気を読むか読まないか」

2019年10月24日 21時16分33秒 | 「政治・経済」
去年からずっと「忖度」という言葉による社会が続いている。
忖度して空気を読んで発言するか、忖度などしないで機械的に発言するか。。。。。
もちろん忖度をしなければならない相手は安倍内閣である。
安倍内閣において戦後最長の景気拡大が言われているが、これはすでに安倍内閣の枕詞で、事実ではないにしろこの枕詞を使わねばならない。
ロイターの記事に、空気を読むエコノミストは、
「アベノミクスが続いているのに景気後退という判断はできない」、「消費増税前に後退という判断などありえない」といった忖度が政府の景気判断では働いてしまうのか。(引用)
と。
一方では
「機械的判断は、空気を読まなければ、忖度もしないので「足踏み」、「下方への局面変化」、「悪化」という判断を出してくる。」(引用)
と。
この現実の経済をどう見るかのジレンマの中にある一つの真実がある。
景気が拡大しているか、景気は後退しているかの判断よりも事実は価格競争が激化して「デフレが続いている」ことで、このデフレにより物価は日銀の目標とは裏腹に2%目標は程遠く、物価が上がらなければ個人消費は底堅い。
なんだか矛盾だらけの経済になってきましたね。
日本経済は死ぬにも死ねず、生きるにしてもカンフル剤で。。。。。
このような日本でもう一つはっきりしていることは、
2%目標は達成されない中でインフレは起きていない。しかし円安誘導による食品の値上がりはべらぼうになっている。去年から5%から10%の値上げ。
これは目に見えない悪性の物価高となっている。
そして賃金は上がらずに社会保障は前進せず、消費増税が行われた。手取り所得は減少していく。
このように国民生活はじわりじわりと疲弊をするが、これは個人消費の停滞となるでしょう。
このじわりじわりがオリンピック後に経済の中にあらわれてくるのか。
それまで忖度された経済認識でごまかされる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月638【10月24日】

2019年10月24日 18時14分39秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はガソリンが160円まで値上がりしていました。
ガソリンは原油価格に大きく左右され、中東のというのかアメリカの政策によって大幅な値動きをします。しかし日本はこれを輸入するわけですから、円高ならばガソリンの価格もある程度抑えられます。今は円安での影響が大きいですね。
また、ガソリンの暫定税率というものもあり、道路整備などの目的税のようなものでしたが、今は一般財源化されているようです。またこの税も含めたガソリン価格に消費税が。。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2018年10月24日(水)「ガソリン160円」

ガソリンが1リットル当たり全国平均で160円となったそうです。東京都内は全国平均よりだいぶ安ですから150円半ばでしょうか。でも、渋滞や信号待ちが多い都内を走るわけですから燃費が......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句 2019年秋

2019年10月23日 22時41分17秒 | 「しりとり俳句」
       2019年 秋

     雨上がり残暑厳しき草の原 夕螺
     草の原刈る生身魂の合掌 翡翠
     合掌して煙草手向けし盆の夕 夕螺
     盆の夕に酌み交はしゐる次世代と 被衣
     次世代もオヤジとなりて秋の蝉 夕螺
     秋の蝉よはよはしき声窓に聞く 被衣
     窓に聞く秋めく風の通り雨 夕螺
     通り雨紅鮮やかに野萱草 越後美人
     野萱草この雨忘れ明日思う 夕螺
     明日思う繁殖終えし秋蛙 りら
     秋蛙見つめる空に夜風吹く 夕螺
     夜風吹く地蔵盆に砂糖菓子 翡翠
     砂糖菓子葉月終わるか口に溶け 夕螺
     口に溶け甘みを残すかき氷 被衣
     かき氷彼岸も近き夕日射し 夕螺
     夕日射し白き干菓子に白き月 翡翠
     白き月残暑の夜やワンピース 夕螺
     ワンピース仕舞ひてケースに夏と書 被衣
     夏と書き思いでしまい秋の服 夕螺
     秋の服栗色こげ茶でしっとりと 越後美人
     しっとりと秋の長雨葉も黄ばみ 夕螺
     葉も黄ばむ庭に一輪黄菅咲く 被衣
     黄菅咲く香り残して秋深し 夕螺
     秋深し我が脳みそも秋蒸かし はな
     秋蒸かし湯気は登りてさつま芋 夕螺
     さつま芋ご飯の湯気も黄金色 翡翠
     黄金色秋の夕日に街は染む 夕螺

2019年秋の句は27句でした。
         多くの投句ありがとうございました。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月23日(水)「量子コンピューターと因数分解」

2019年10月23日 21時52分25秒 | 「思うこと」
朝日新聞によると、量子コンピューターというものがスーパーコンシューターで1万年かかる計算を200秒で行ったそうです。1銭1センチ近くのチップです。
しかし一方では、
これまでの古典的コンピューターでも円周率を22兆桁まで計算されたそうですが、その中で量子コンピューターが15=3×5の因数分解を行ったことが話題になったそうです。
繰り返しの計算速度はコンピューターが強いのでしょうか、しかし因数分解のような「考えること」での計算は弱いのでしょうか?
何となくコンピューターの二面性を見る思いがします。
でも最近ではAIというものが出てきましたので、量子コンピューターが実用化されればさらにAIは本格的になるのでしょう。
上にコンピューターの二面性を書きましたが、この二面性において人間の脳との競争があるのかもしれません。脳みそぐらいにコンピューターを小型化することは難しいのかもしれないし、計算速度や記憶力と忘れない能力はコンピューターが断然有利ですが、考えることは脳みそのほうがまだ進んでいる。AIはこの考えることを脳みそに近づけることなんでしょうね。すでに将棋やチェスでコンピュータが優位になっていますし自動運転も。
でも、コンピューター自身が量子コンピューターを考えたわけではない。あと、創造力、想像力そして感情ですね。発達したコンピューターが戦争を悪としてなくすよう考えるか、必要悪なんて考えを持つか。。。。
人はなぜ死を怖がるのか?
肉体が死んでしまい自分という意識がなくなってしまうからかもしれません。でも、これもコンピューター上に残せる研究が。でも、それは僕ではないですなぁ。。。。
10年単位ぐらいでコンピューターの社会は変化していきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月637【10月23日】

2019年10月23日 18時13分55秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は円安株安傾向を示していた。
円安誘導により輸出関連の株高に依拠していたが、輸出もそうは増加をしない。
これはアメリカ経済の状態や現在では米中の貿易摩擦そして韓国との関係悪化など国際的な影響も大きいですが、輸出での競争力はどうなのでしょうか。
輸出が伸びずに円安の影響で輸入が伸びる状況が出ていますね。
国内に円安誘導による悪性の物価高を引き起こせば、それは五日いつか経済全般を衰弱させるでしょう。
また株高といっても為替での円の価値低下を起こしているのですからそうは喜べないでしょう。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月23日という日」
【2018年】>ツイッターつぶやき今日も一時600円を超える株安があった。このような大幅な株安が最近は時々やってくる。 株価も為替に連動をして動いてきたが、最近は円安でありなが......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月22日(火)2「即位の礼」

2019年10月22日 20時13分29秒 | 「思うこと」
「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国および日本国民統合の象徴として。。。。」(東京新聞
「憲法にのっとり」平和の願いですから、絶対に改憲をしてはならないというのが国民の願いである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月22日(火)「ううう・・・・どうすればいいの」

2019年10月22日 18時34分49秒 | 「東京日記」
車を飛ばしていつものスーパーへ。
買うものも買ったしレジに並んだ。
このすーぱはいくら以上買うと駐車料金が無料で駐車券に認証がされる。
多くのレジのおばちゃんは買い物かごの中身を見ていくら以上だと判断をして認証してくれるのですが、今日はまじめなおばちゃんで、レジがすべて終わって買い物額を確認してから認証するタイプだったようです。
精算を済ませて駐車券を受け取り駐車場へ。
バーが下りているる駐車場の精算機へ駐車券を入れたらなぜか有料の額が?
まぁ、安いので駐車料金を入れようとしたら、財布の中身は千円札がなくて万札ばかり。小銭は運悪く12円だけ。。。。。。
どうにもできなくなって呼び出しボタンを探したがない。
後ろにはたくさんの車が出ようとしている。。。。
にっちもさっちもいかぬ状態に。
ウウウ・・・どうすればいいの?
後ろの車にレジのことや千円札や小銭がないことを説明して走ってレジへ。
むっとして認証されていない!とおばちゃんに言ったら、あら、そうですかといった感じ。
焦りましたし疲れました。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月636【10月22日】

2019年10月22日 18時17分48秒 | 「池に浮かぶ月」
環境のためならば負担もやむ無しだろうという流れは、ずっと昔からたばこ税にありました。特に健康のための禁煙が言われてからはたばこ増税は懲罰的なものです。
たばこ税を上げれば経済的理由でも禁煙をするという税システムは、最近のレジ袋の有料化にも現れていますね。2円程度でも損をした気分になります。
こういった負担を増加させて消費や利用を減らすやり方は格差社会においてはその格差を利用することにもなります。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月22日という日」

【2018年】ツイッターつぶやきスーパーにおいてはすでに有料化あるいはレジ袋を要らないというと2円引きというものがありました。朝のワイドショーを見ていたらコンビニでもこの動きが出......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月21日(月)2「ノースポール」

2019年10月21日 20時49分51秒 | *  花  *
9月の末だったか、花の種をたくさん蒔きました。
種の袋には5種類ほどの種がミックスされていたのですが、花の名前が書いていないのでどんな花が咲くのかわかりませんでした。
やっと芽も育ってきましたが、その中におなじみのノースポールがありました。そのほかはアリッサムぐらいしかわかりません。
一つのプランタにノースポールが6株ぐらい出てきてこのままだとプランタが小さすぎます。ちょうど一つプランタが開きましたのでこちらに半分植え替えました。
ノースポールは育ち始めると大きくなるのが早いですね。3株ぐらいでもプランタがいっぱいになると思います。ほかの花が育ちはじめたらノースポールは切り詰めようか。。。。。
多分本格的な春になると大粒の種が発芽すると思います。
さて我が家のプランタはどんな姿になるのか。。。。。
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月635【10月21日】

2019年10月21日 18時17分55秒 | 「池に浮かぶ月」
老化というものはこういうものかぁ。。。。。
と、最近つくづく感じるようになりました。
去年は、若いころサッカーで鍛えた尻の肉が落ちてびっくりしていました。
筋肉量が落ちますなぁ。
多分、今は全力疾走というものはできなくなっているかも。。。。。
体操ぐらいはと思うのですが、長く続きません。
区民センターの転倒防止体操でも行こうか。。。。
しかし年齢的に中途半端で、諸先輩がたくさんいるし。
歩くしかないかな。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月21日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき毎晩風呂上りに足体操をしています。 長生きすには内臓などが健康でなければならないと思うのですが、もう一つ足腰をしっかりさせることですね。運動が必......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月21日(月)「ワー〇マンプラス」

2019年10月21日 14時08分39秒 | 「思うこと」
以前から行ってみたいと思っていたのですが、昨日、車を飛ばしてワー〇マンプラスへ行ってきました。
ブルゾンとかいろいろ買ってきて、今日はポロシャツを着てみました。
おしゃれ感もありなんといっても実用的です。
襟の周りにワイヤーが入っていて襟回りが型崩れしません。
左袖にペンが入るようなポケット。
ほつれやすいところには補強の縫いが。
びっくりしたのが袖。
僕は土をいじるときによく袖を肘の下までたくし上げるのですが、袖の一部が伸縮する素材が使われていて、袖をたくし上げても袖口がよれよれにならないと思います。作業時やお店の店員さんのユニホームなどに履きやすさと耐久性がありよいのでしょうね。
着ていて暖かいし、布地も柔らかい。わきの下は違う素材でしょうか?風通しもいいみたい。
ブルゾンはまだ来て着ていませんが、雨を通しにくいような?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月634【10月20日】

2019年10月20日 18時50分18秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はぶらっと散歩。。。。。。
同じ道でも、散歩の道は違う風景

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月20日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき久しぶりに晴れ間が出たので、近所を散歩しました。 散歩といって、最近運動不足だからといった運動のためではなくて、ただぼうっと歩く散歩です。 晴......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月20日(日)「洋風ゴボウの煮つけ」

2019年10月20日 17時08分50秒 | 「男の料理」
昨夜けんちん汁を作るためにゴボウを買ってきたのですが、長いゴボウが2本入って99円でした。ゴボウも今が旬なのでしょうか。
けんちん汁にもそうはたくさんゴボウを入れませんので、1本の半分が残ってしまいました。
朝起きたら残りのゴボウがしんなりしてしまい急いで何かを作っておこうと思いました。
冷蔵庫にはベーコンが少し残っていたので、ゴボウを洋風の味付けにできないものか?と考えました。西洋料理でゴボウが出てくるということはあるのでしょうか?
そこでゴボウを西洋風の味付けてにつけてみようと思いました。
ゴボウは一口大の乱切り。ベーコンを切って入れて、玉ねぎを大きめに切ってすべてを鍋に。水を入れて、ブイヨンスープの素、鶏がらスープの素、塩コショウ、隠し味程度にしょうゆ。
これでゴボウが柔らくなるまで煮込みました。
さっき温めなおして味見をしたら結構いける。。。。。。
夕飯の一品の小鉢で出すつもりですが、さて家族の反応は?
メイン料理は鶏もも肉を焼いてネギ塩で♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年10月19日(土)「社会の幼稚性」

2019年10月19日 21時06分47秒 | 「思うこと」
以下ツイッターから
社会の幼稚さ。。。。
これは危険ですね。
子供の頃、友達や特に女の子と遊んでいると、近づいてきて邪魔をする奴がいた。人が楽しんでいると邪魔をすることは子供のすることで用地だで片付けられる。
↑最後の行は「用地」でなくて「幼稚」です。
この幼稚化は、ガキ大将のような腕力もありましたが、先生に褒められるような頭の良い奴の影での陰湿な力もありました。根っこは同じで互いに補完しあっていた。
この子供の幼稚さがそのまま大人の社会になってしまったら社会は壊れていきますね。
もちろん大人は学力でもなんでもあらゆる力は子供とは段違いに大きい。そして力も広範囲の国民に及ぶ。このような大人の中に幼稚さだけが残るのですからひどいものとなります。
この大人社会の幼稚さが子供社会に反映されて、子供社会の幼稚さも自殺に追い込んだりするような大人顔負けの力となってしまう。このような子供が大人社会に入ってきて得する人となれば、さらに社会は疲弊していく。
先生の先生へのいじめ。幼稚さを残した大人社会です。校長も手は出さない。
あおり運転だの年寄りへの差犠打の社会は疲弊をしています。
今のこの社会を作り出している政治や企業活動を見るとこの幼さが出てしまっているのかもしれません。もちろん先進国を維持する学力はあり技術もあるのでが、幼稚さがその先進性をコントロールしてしまう。悲惨です。
昔なら笑ってしまうような今の政治や経済運営に対しては、国民も怒る大人の意識を持っていた。もちろん自己規制したり方向を変える意識を持っていた。
しかし幼稚さを変える大人の論理がなくなり、笑ってしまうような政治、経済、社会をそのままにせざるを得なくなっている幼稚さ。
危険ですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする