今年もマヤランを見ることができました。分布域は南関東以西のようですが、茨城では日立市に記録があるとか。また福島県いわき市にも発見されています。
今年はたった2本です。数年前は他の場所でたくさん咲いているのを見ましたが、除草剤の使用などもあり、かろうじて花を咲かせています。
マヤラン1506290071 posted by (C)雑草
マヤラン1506290072 posted by (C)雑草
キノコと共生しているとか。キノコは樹木とも関係していますから、木、キノコ、マヤランは互いに深い関係があるようです。
マヤラン1506290077 posted by (C)雑草
数年前の画像も貼っておきます。
マヤラン posted by (C)雑草
マヤラン posted by (C)雑草
マヤラン posted by (C)雑草
マヤランの実
マヤランの実 posted by (C)雑草
マヤランはベニタケ科、イボタケ科、シロキクラゲ科のキノコと共生すると科博の資料にありました。マヤランの近くにあったベニタケ科と思われるキノコ。
キノコ1506290074 posted by (C)雑草
公園の管理といえば、樹木の管理が主体で、下草は刈り取り、最悪は除草剤までまかれたりすよようです。ぜひとも樹木ばかりではなく、下草にも、キノコにも気を配っていただき、貴重な自然を残していただきたいものです。
今年はたった2本です。数年前は他の場所でたくさん咲いているのを見ましたが、除草剤の使用などもあり、かろうじて花を咲かせています。


キノコと共生しているとか。キノコは樹木とも関係していますから、木、キノコ、マヤランは互いに深い関係があるようです。

数年前の画像も貼っておきます。



マヤランの実

マヤランはベニタケ科、イボタケ科、シロキクラゲ科のキノコと共生すると科博の資料にありました。マヤランの近くにあったベニタケ科と思われるキノコ。

公園の管理といえば、樹木の管理が主体で、下草は刈り取り、最悪は除草剤までまかれたりすよようです。ぜひとも樹木ばかりではなく、下草にも、キノコにも気を配っていただき、貴重な自然を残していただきたいものです。