庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

寒い朝 シモバシラに霜柱が発生 赤いものはより赤く

2015年12月28日 | 庭の花たち
今季最初のシモバシラが発生しました。
シモバシラ1512280021
シモバシラ1512280021 posted by (C)雑草
今朝の水戸気象台の最低気温はマイナス4度。もしや庭に今季最初の氷の芸術が見られるのでは、と庭に出たもののすぐには気づきませんでした。こんなによく見えるものにどうして気づかないのかといいますと、発生した場所がこれまでと違いました。
シモバシラ1512280026
シモバシラ1512280026 posted by (C)雑草
こんなに高い茎の上部にシモバシラが発生するのは初めてです。
これまでは根もと近くに発生していました。
今年は12月でも暖かい日が続き、シモバシラの茎が緑いろから茶色になったのがおそかったために、まだ茎が水分を含んでいたために上のほうにも発生することができたのでしょうか。
また寒気が入ってきて茎が冷やされたが、地表近くまでは寒気が到達しなかったのでしょうか。
シモバシラ1512280028
シモバシラ1512280028 posted by (C)雑草
霜柱が発生したのは花穂のほうです。腰の高さくらいあります。こういう場所に発生したのは初めて見ました。根もとばかり見ていたので気づくのが遅れました。
シモバシラ1512280018
シモバシラ1512280018 posted by (C)雑草
シモバシラ1512280022
シモバシラ1512280022 posted by (C)雑草

こちらの鉢に植えてあるシモバシラでは根元に発生しました。
シモバシラb1512280043
シモバシラb1512280043 posted by (C)雑草
というのは、築山の中腹に置いてあるからでした。やはり地上からは腰の高さくらいのところに発生したのでした。
シモバシラb1512280032
シモバシラb1512280032 posted by (C)雑草
シモバシラb1512280040
シモバシラb1512280040 posted by (C)雑草

シモバシラが発生するのは主にシソ科の植物です。ミカエリソウも不完全ながら茎が割れて氷が発生しています。
ミカエリソウ1512280012
ミカエリソウ1512280012 posted by (C)雑草
シモバシラの茎は完全に枯れていますが、ミカエリソウは生きた茎が割れて発生します。
ミカエリソウ1512280013
ミカエリソウ1512280013 posted by (C)雑草
このほか庭でシモバシラが発生した例としては、テンニンソウ、セキヤノアキチョウジ、ベニバナサルビア、キク科のカシワバハグマなどがありました。中でもベニバナサルビアは生きた茎にシモバシラにも劣らない立派なシモバシラが発生するのが痛々しいです。
寒くなると赤いものは一層赤くなります。
ムサシアブミ1512280045
ムサシアブミ1512280045 posted by (C)雑草
ミセバヤ1512280048
ミセバヤ1512280048 posted by (C)雑草
ナンテン実生1512280052
ナンテン実生1512280052 posted by (C)雑草

ノシランも色濃くなってきました。
ノシラン1512280037
ノシラン1512280037 posted by (C)雑草

越冬中のウラギンシジミは全く動きません。
ウラギンシジミ1512280050
ウラギンシジミ1512280050 posted by (C)雑草

そんな中でも春を告げるニホンズイセンです。年内に咲くのは久しぶりで珍しいことです。
ニホンズイセン1512280046
ニホンズイセン1512280046 posted by (C)雑草
暖かそうなクサイチゴの若い斑入りの葉です。
クサイチゴ1512280051
クサイチゴ1512280051 posted by (C)雑草


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シモバシラ (reihana)
2015-12-28 20:50:27
雑草さん こんばんは~☆彡
綺麗ね~♪
シモバシラに霜柱が発生したのですね
マイナスの世界は 明石では滅多にないと思います
まだ霜すら降りていません
シモバシラも此方では まず見ることは出来ないような気がします
ノシランの果実って 楕円形で とても美しいですね
クサイチゴは真っ赤な果実 家の近所にはカジイチゴの群生地があり
今 綺麗な紅葉が愛でられます
カジイチゴはオレンジ色の美味しい果実が生ります。
返信する
reihanaさんへ (雑草)
2015-12-29 00:18:29
シモバシラに霜柱ができるのは不思議なことです。数年前にNHK水戸に写真を送り、天気予報の時に季節の風物詩として放送していただいたことがありました。
マイナスにまずなることがない明石がうらやましいです。でもシモバシラが見られないとしたら、どちらを選びましょうか。と悩むかと思ったら、そちらでも神戸市立森林植物園では見られるようです。でも、朝の内だけでしょうからそちらに住んだとしても私はきっと見に行けませんね。
ノシランはジャノヒゲの実より大きくて見ごたえがあります。
クサイチゴとかカジイチゴなどたくさん種類がありますね。コジキイチゴというのもあって、自然観察会では枯れてしまったとかで見られませんでした。カジイチゴは実を食べて紅葉も楽しめるとは素晴らしいですね。
私は子供のころから食べなれたキイチゴが好きです。
返信する

コメントを投稿