庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

偕楽園の椚門下がホットスポット ここだけで10種類もの花を楽しめるほかにも・・・お日様イラスト、ヤドリギ、カラスの巣など。

2017年01月23日 | 水戸の梅
寒い日が続きます。今偕楽園の南崖は話題の花がたくさん咲いています。今日も咲き始めた梅の花を見つけました。
その名も「春の粧」です。
春の粧@椚門下1701230050春の粧@椚門下1701230050 posted by (C)雑草
 すぐ隣では大盃が咲きました。
大盃@椚門下1701230049大盃@椚門下1701230049 posted by (C)雑草
今日は正岡子規の句碑の説明板に鮮やかなお日様アートが見られました。
子規の句碑とお日様イラスト1701230043子規の句碑とお日様イラスト1701230043 posted by (C)雑草
「崖急に 梅ことごとく 斜めなり」この句意をよくあらわしたお日様アートです。

句碑のはるか上を見上げるとヤドリギがあります。(画面の上側)
あれ、黒いものが見えました。
カラスの巣とヤドリギ1701230035カラスの巣とヤドリギ1701230035 posted by (C)雑草
夏に葉が茂っているときに、変わったヤドリギがあると注目していたのは、画像の中央の一見ヤドリギかと思わせる黒いかたまりです。

カメラを向けていると上のヤドリギから、この黒いかたまりのほうへ大きな黒い鳥が飛んでゆきました。
カラスの巣1701230036カラスの巣1701230036 posted by (C)雑草
カラスにカメラを向けるとカラスは恐怖を感じて逃げるものですが、今日は逃げません。
カラスが巣を守ろうとしているようです。
カラスの巣1701230037カラスの巣1701230037 posted by (C)雑草
巣から逃げないということはヒナがいるのかもしれません。
カラスの巣とヤドリギ1701230038カラスの巣とヤドリギ1701230038 posted by (C)雑草
これは初めに黒い影が見えたヤドリギです。たしか実がついていたとおもいます。

今椚門の下が面白いです。寒い日にお勧めホットスポットです。
南門から来ると、左手の月宮殿が今にも咲きそう。
月宮殿のはるか上を見上げるとカラスの巣とヤドリギです。
右手の田毎の月が咲いています。
左の真っ赤な緋梅が咲いて、枝は案内板と句碑に梅の枝を斜めに描いています。
句碑のすぐ後ろの一流が咲いています。
一歩、二歩進むと左手の目の前に真っ赤な紅千鳥とその上にピンクの八重のとってもきれいな一流です。
椚門への坂を少し登ると右手に幾夜寝覚と思われる八重で真っ赤な紅梅。
坂の中断には右に六名木の月影が間もなく開花です。緑色の蕾にうっとり。
椚門の手前で右手奥のほうを見ると白い梅の花が。よくよく見ると花の裏側が少しピンクの名花です。
門には入らず南崖の道に戻ると、行き先表示板のそばに麝香梅が1輪。
麝香梅の下では大盃の赤い花と
白くてややピンクの春の粧が咲いています。

さらに南崖を進むと
左手の松の中に白梅が。水心鏡です。
さらに進んで右側の出張ったところで足元に道知辺が可愛い花を。
僊湖暮雪の碑より少し上に行くと美しい塒出錦の一番花。
南崖の園路に戻って洞窟方向に進むと柿の木の大木の下で満開の冬至梅が2本。
洞窟前の小山の上の里見紅がさきはじめています。
洞窟わきの階段を上ると右の柵越えに八重寒紅の香りが流れ来て、
すももの近くで左上を見上げると八重冬至と思われる真っ白な白梅。
そして最後は偕楽園の酈懸梅の中で最初に咲く、花弁の無い花が咲き始めています。
 今は南崖で探梅するのが一番です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偕楽園のきれいどころが咲い... | トップ | 小石川後楽園の梅とキルト展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸の梅」カテゴリの最新記事