セツブンソウ1702050008 posted by (C)雑草
もうセツブンソウの季節なのに、今年は節分には間に合わないのかなと思っていました。
やっぱり咲いていました。律儀なセツブンソウです。
律儀なセツブンソウ1702050006 posted by (C)雑草
もう庭に来てから20年以上になると思います。
実家の前の土手に生えていたものを庭に連れてきました。セツブンソウは土質も含めて特殊な環境にしか育たないのですが、日当たり等気象条件があう場所を選び、その上で植え方を工夫した結果長年咲き続けさせることができました。
セツブンソウを植えた場所 posted by (C)雑草
ポイントは石灰岩質の石の多い場所ということで、たまたま屋根瓦をコンクリート製スレート瓦から瀬戸瓦に葺き替えたときだったので、スレート瓦を敷き詰めて駐車場にしました。この瓦㟴の上にわずかの土を置いたものです。この場所が気に入ったようで毎年たくさんの花をつけるようになりました。
セツブンソウ posted by (C)雑草
セツブンソウは2月に咲いて3月には実をつけます。
セツブンソウ1603210017 posted by (C)雑草
4月には実が熟して、草は枯れてしまいます。
セツブンソウDSCF4161 posted by (C)雑草
2月から3月にかけて葉が茂っている期間は半日くらいの日当たりがあるのが理想です。落葉樹により日当たりを調整しています。
ファミリー posted by (C)雑草
セツブンソウのファミリーです。
この年に花を咲かせたもの。翌年花を咲かせるもの。翌翌年に花をさかせようとしている若い株などが混生しています。
セツブンソウは花を咲かせた翌年に発芽しますが、発芽2年目以降の株より少し遅れて芽を出します。この画像ではまだ発芽していません。
一年生のセツブンソウ posted by (C)雑草
発芽したセツブンソウの葉は切れ込みがありません。
セツブンソウは発芽後4~5年で花が咲くようです。
残念ながら実家の前の土手は環境が変わってしまい、今では絶滅してしまったとのことです。日当たりが少なくなったのもありますが、里山の手入れがされなくなったように、この土手も草が生い茂るようになったのが大きいようです。
もうセツブンソウの季節なのに、今年は節分には間に合わないのかなと思っていました。
やっぱり咲いていました。律儀なセツブンソウです。
律儀なセツブンソウ1702050006 posted by (C)雑草
もう庭に来てから20年以上になると思います。
実家の前の土手に生えていたものを庭に連れてきました。セツブンソウは土質も含めて特殊な環境にしか育たないのですが、日当たり等気象条件があう場所を選び、その上で植え方を工夫した結果長年咲き続けさせることができました。
セツブンソウを植えた場所 posted by (C)雑草
ポイントは石灰岩質の石の多い場所ということで、たまたま屋根瓦をコンクリート製スレート瓦から瀬戸瓦に葺き替えたときだったので、スレート瓦を敷き詰めて駐車場にしました。この瓦㟴の上にわずかの土を置いたものです。この場所が気に入ったようで毎年たくさんの花をつけるようになりました。
セツブンソウ posted by (C)雑草
セツブンソウは2月に咲いて3月には実をつけます。
セツブンソウ1603210017 posted by (C)雑草
4月には実が熟して、草は枯れてしまいます。
セツブンソウDSCF4161 posted by (C)雑草
2月から3月にかけて葉が茂っている期間は半日くらいの日当たりがあるのが理想です。落葉樹により日当たりを調整しています。
ファミリー posted by (C)雑草
セツブンソウのファミリーです。
この年に花を咲かせたもの。翌年花を咲かせるもの。翌翌年に花をさかせようとしている若い株などが混生しています。
セツブンソウは花を咲かせた翌年に発芽しますが、発芽2年目以降の株より少し遅れて芽を出します。この画像ではまだ発芽していません。
一年生のセツブンソウ posted by (C)雑草
発芽したセツブンソウの葉は切れ込みがありません。
セツブンソウは発芽後4~5年で花が咲くようです。
残念ながら実家の前の土手は環境が変わってしまい、今では絶滅してしまったとのことです。日当たりが少なくなったのもありますが、里山の手入れがされなくなったように、この土手も草が生い茂るようになったのが大きいようです。
しかし、咲き続けるには様々な環境が合わないとだめなんですね。
里山が手入れされなくなって絶滅したホタルやカタクリの花など身近なところであります。人の手も適度にあるといいのですね。
ブログもできていないほど怠慢と忙しさででした。
梅は去年と今年は異常に早く咲き始めたのですが、さすがはセツブンソウで名前の通りです。梅にも冬至梅など季節の名があるのですがだめでしたね。
セツブンソウは本当にきれいでかわいいですね。こういう花ほど自然環境には敏感ですね。適当に人手のはいる里山が必要ですね。いまは郊外の里山が荒れ放題で危急種がやっと生きているようなことをよく見かけます。
また人手による汚濁もありますが、こちらは近年見直されてきたのが救いです。
ブログにようこそ。今日はありがとうございました。
今年は氷点下になる朝が非常に多いですね。
それで元気のない草木も見受けます。たとえばテリハツルウメモドキ
。
でも氷点下5~7度といった極端に寒い日が無いのでかえって元気なイワガネなどの草もありますね。
梅の花は今のところ寒さに弱い方が多いですが、開花時期は昨年に続いて早いです。
フクジュソウにとっては今年は寒かったのでしょうね。かわいがってあげてください。