庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

山小屋滞在記(4)八方尾根で記念写真

2016年10月10日 | 野草を訪ねて
2日目の午後は姫川源流から八方尾根に向かいました。山小屋のオーナーはおそらくこの八方尾根が一番の思い出の地ではなかろうかと思いゴンドラとか植物の下調べをしておきました。
1609300495白馬岳方面1609300495白馬岳方面 posted by (C)雑草
昼食には信州そばをと、そば街道を白馬岳に向けて走りました。
1609300507白馬岳とハンググライダー1609300507白馬岳とハンググライダー posted by (C)雑草
そば屋から間近に白馬岳を見ているとハンググライダーです。
1609300512昼食そば041609300512昼食そば04 posted by (C)雑草
そば屋の展望台です。
1609300527イヌサフラン1609300527イヌサフラン posted by (C)雑草
そば屋の庭にはコルチカム(イヌサフラン)が満開です。
1609300544八方尾根ゴンドラ1609300544八方尾根ゴンドラ posted by (C)雑草
八方尾根のゴンドラで天空に
1609300551八方尾根ゴンドラ牛1609300551八方尾根ゴンドラ牛 posted by (C)雑草
スキー場に乳牛がみえます。牛に草刈りさせているのでしょうか。下界の景色もすばらしい。
1609300564ナナカマド1609300564ナナカマド posted by (C)雑草
リフトの乗り換え地点ではナナカマドの実が真っ赤です。標高は1680mくらい。
1609300571ミヤマナラ紅葉1609300571ミヤマナラ紅葉 posted by (C)雑草
リフトの最終駅は標高1830m ミヤマナラ(ミズナラの変種で高山タイプ)の小木が紅葉していました。
1609300574白馬岳1609300574白馬岳 posted by (C)雑草
白馬岳がすぐそこに見えます。
1609300583八方尾根20ttt1609300583八方尾根20ttt posted by (C)雑草
白馬岳を背負っての記念写真。
1609300595八方尾根311609300595八方尾根31 posted by (C)雑草
ここは写真撮影の人気スポットで思い思いの写真を撮りました。
1609300598ハイマツ1609300598ハイマツ posted by (C)雑草
ハイマツでしょうか。ハイマツはさらに高い場所の森林限界に群生していますが、八方尾根では1800m位のところにも散見されるらしいです。ここから八方池には自然観察道がありますが、植生の高度逆転があるのかも。次の機会には十分な時間をとって八方池まで行って見たいと思いました。
1609300600オオイタドリ1609300600オオイタドリ posted by (C)雑草
オオイタドリの花が咲いていました。
1609300602ヤナギラン1609300602ヤナギラン posted by (C)雑草
ヤナギラン(アカバナ科)の綿毛です。花の時に見たいものです。
1609300612ミヤマアカバナか1609300612ミヤマアカバナか posted by (C)雑草
ヤナギランよりかなり小型のアカバナの綿毛です。ミヤマアカバナではないでしょうか。
1609300613ヤナギラン1609300613ヤナギラン posted by (C)雑草
これはヤナギランの群生です。やっぱり花が見たいです。
1609300614シモツケソウ1609300614シモツケソウ posted by (C)雑草
シモツケソウもたくさん咲いたようです。
1609300646鹿島クラブ日記1609300646鹿島クラブ日記 posted by (C)雑草
1609300629鹿島クラブKC夕食251609300629鹿島クラブKC夕食25 posted by (C)雑草
たのしい一日が終わって山小屋で夕食と談笑。充実した旅になりました。山小屋日記にはハナノキのことも記してきました。

いよいよ最終日です。雑草恒例の旅先でも早朝散策です。
1610010654早朝散策青木湖1610010654早朝散策青木湖 posted by (C)雑草
小雨の中を青木湖の近くまで。
1610010673早朝散策鹿島クラブ櫓1610010673早朝散策鹿島クラブ櫓 posted by (C)雑草
山小屋の敷地内に組まれた櫓です。目を輝かせて遊ぶ姿が見えるようです。
1610010679鹿島クラブ1610010679鹿島クラブ posted by (C)雑草
山小屋の朝食。
1610010697鹿島クラブ1610010697鹿島クラブ posted by (C)雑草
ありがとう山小屋。ここに最初に建てられた山小屋とそのメンバー。
時計は止まっています。
時計といえば、この山小屋滞在記の撮影時刻はカメラの時刻設定を1時間誤ってしまい、画像の撮影時刻データは1時間早くなっています。例:撮影時刻データ7時は正しくは8時に撮影です。
朝食、後片付けの後に安曇野のちひろ美術館へ行きました。
1610010700ちひろ美術館021610010700ちひろ美術館02 posted by (C)雑草
1610010705安曇野1610010705安曇野 posted by (C)雑草
レンタカーの車窓から安曇野の風景です。
1610010717大町駅011610010717大町駅01 posted by (C)雑草
1610010716マンホライチョウ1610010716マンホライチョウ posted by (C)雑草
松本駅と大町市のマンホールの蓋。ライチョウ
たのしい山小屋滞在記の終わりです。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偕楽園のマヤランがまた咲き... | トップ | 庭のホトトギスいろいろ 秋... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-10-11 12:05:36
ヤナギランもこんな姿にですか。花の時期には1度会った記憶です。
良い山旅でしたね。
返信する
kazuyoo60さんへ (雑草)
2016-10-14 00:10:07
ヤナギランの綿毛です。アカバナ科はみなこのようになるのですが、なかでもヤナギランは大きいですね。
長野は軽井沢まではよく行きましたが、大町、白馬方面は初めてでした。また機会があればと思います。
返信する

コメントを投稿

野草を訪ねて」カテゴリの最新記事