庭のミズヒキたちです。ミズヒキの名は茨大名誉教授の鈴木先生が「上から見ると赤色、下から見ると白、これが水引に似ているのでミズヒキという」とよくお話しになっておられたと、お弟子さんのような生物の先生からお話を伺っています。確かにミズヒキは上から見ると真っ赤です。下側が白いとは想像もできないほどです。
ミズヒキ1509190004 posted by (C)雑草
下から見てみますと、真っ白ではありませんが白があります。花が咲いているときはもっと白が強いはずです。
ミズヒキ1509190005 posted by (C)雑草
ミズヒキには赤色が全くなくて、上から見ても下から見ても真っ白なものがあり、ギンミズヒキと言います。
ギンミズヒキ1509190001 posted by (C)雑草
ギンミズヒキ1509190008 posted by (C)雑草
真っ赤な花と真っ白な花があり、さらにその中間もあります。赤と白が交互につくシャレた花はゴショミズヒキと言います。
ゴショミズヒキ1509200071 posted by (C)雑草
白い花ですがうっすらとピンク色のものは何というのでしょうか。一応ゴショミズヒキとしておきます。かわいい花です。
ゴショミズヒキ1509190053 posted by (C)雑草
この他にシンミズヒキというのがあります。花は真っ赤なミズヒキと同じですが、葉に特徴があります。我が家には葉の形がシンミズヒキにちょっと似ているがシンミズヒキではない、ミズヒキとの中間型のようなのがあります。
シンミズヒキ似1509190006 posted by (C)雑草
以上のミズヒキはタデ科ですがバラ科の黄色い花のキンミズヒキもよく知られています。
キンミズヒキ1509050004 posted by (C)雑草
キンミズヒキの実はマジックテープのように針の先が曲がっていて毛糸の着物などにはよくつくひっつき虫です。
マジックテープ posted by (C)雑草
キンミズヒキに似てやや小型で深山で見かけるものに、ヒメキンミズヒキがあります。
ヒメキンミズヒキ posted by (C)雑草
これもひっつき虫です。
ヒメキンミズヒキ posted by (C)雑草
ミズヒキ1509190004 posted by (C)雑草
下から見てみますと、真っ白ではありませんが白があります。花が咲いているときはもっと白が強いはずです。
ミズヒキ1509190005 posted by (C)雑草
ミズヒキには赤色が全くなくて、上から見ても下から見ても真っ白なものがあり、ギンミズヒキと言います。
ギンミズヒキ1509190001 posted by (C)雑草
ギンミズヒキ1509190008 posted by (C)雑草
真っ赤な花と真っ白な花があり、さらにその中間もあります。赤と白が交互につくシャレた花はゴショミズヒキと言います。
ゴショミズヒキ1509200071 posted by (C)雑草
白い花ですがうっすらとピンク色のものは何というのでしょうか。一応ゴショミズヒキとしておきます。かわいい花です。
ゴショミズヒキ1509190053 posted by (C)雑草
この他にシンミズヒキというのがあります。花は真っ赤なミズヒキと同じですが、葉に特徴があります。我が家には葉の形がシンミズヒキにちょっと似ているがシンミズヒキではない、ミズヒキとの中間型のようなのがあります。
シンミズヒキ似1509190006 posted by (C)雑草
以上のミズヒキはタデ科ですがバラ科の黄色い花のキンミズヒキもよく知られています。
キンミズヒキ1509050004 posted by (C)雑草
キンミズヒキの実はマジックテープのように針の先が曲がっていて毛糸の着物などにはよくつくひっつき虫です。
マジックテープ posted by (C)雑草
キンミズヒキに似てやや小型で深山で見かけるものに、ヒメキンミズヒキがあります。
ヒメキンミズヒキ posted by (C)雑草
これもひっつき虫です。
ヒメキンミズヒキ posted by (C)雑草
撮影日: 2015/09/19 01:38:11
キレイ!: 8
名前を聞いたつもりが失念してしまいました。ooooまたは、もしかするとアメリカooooかもとも聞いたような。
今日は一日中雨。気温も低めで、アサガオが夕方になっても閉じずに咲いていました。
夕方のアサガオ1509170006 posted by (C)雑草
天気の良い日は昼前にも閉じることがあったようなのに、4時ころでもまだ咲いていました。
アサガオ1509170004 posted by (C)雑草
アサガオが咲いている時間の長短は咲いている時の温度に関係しているようですね。温度が高いと早くしぼみ、低いといつまでも開いているようです。
アサガオ1509170005 posted by (C)雑草
では、アサガオの咲く時刻はいつなのか。夜が明けるときか、日が昇るときか、アサガオに日が当たり始めるときか?いずれにしても明るくなったときに開くと思いますが、ちょっと違うそうです。
前日の暗くなったときが開花の起点で、その後一定時間を過ぎたら咲くらしい。仮に朝が暗くても。
前日の暗くなったときに開花のスイッチが入り、その10時間くらい後にかいかするとか。そして夜の温度が低いと早めに咲き、夜の温度が高いと遅めに咲くとか。それで、真夏の暑い時よりも、涼しくなってからのほうが開花時刻がはやくなるそうです。実に目からうろこです。
アレチヌスビトハギも実がなりました。ヌスビトハギの実は2連でサングラスのようですが、アレチヌスビトハギは4連くらいつながっています。
アレチヌスビトハギ1509170007 posted by (C)雑草
シラヤマギクが咲きました。
シラヤマギク1509170007 posted by (C)雑草
本日スズメバチを3匹撃墜。スズメバチの好物なのでしょうか。ホソバヒイラギナンテンの花によく来ます。黄色い花とスズメバチの体の色がよく似ていて蜜を集めているときの保護色になっているのかなと考えてしまいました。今シーズンの累計は17匹になりました。撃墜の手ごたえがあっても草むらに落ちて行方不明になるものもあります。
スズメバチ17 1509170003 posted by (C)雑草
国民生活センターからのお知らせ概要
「OOが買えるのはパンフレットが送られた人だけ」などと言われ、「名義を貸してほしい」「代わりに買ってほしい」などと持ちかけられます。
消費者が名義貸しを承諾すると、その後「名義を貸した行為が違法になる」などと言われ、違法行為を免れるためなどという理由で、お金を宅配便等で送るように指示されます。指示通りにお金を送った後、業者と連絡が取れなくなるなどのトラブルが発生しています。
夕方のアサガオ1509170006 posted by (C)雑草
天気の良い日は昼前にも閉じることがあったようなのに、4時ころでもまだ咲いていました。
アサガオ1509170004 posted by (C)雑草
アサガオが咲いている時間の長短は咲いている時の温度に関係しているようですね。温度が高いと早くしぼみ、低いといつまでも開いているようです。
アサガオ1509170005 posted by (C)雑草
では、アサガオの咲く時刻はいつなのか。夜が明けるときか、日が昇るときか、アサガオに日が当たり始めるときか?いずれにしても明るくなったときに開くと思いますが、ちょっと違うそうです。
前日の暗くなったときが開花の起点で、その後一定時間を過ぎたら咲くらしい。仮に朝が暗くても。
前日の暗くなったときに開花のスイッチが入り、その10時間くらい後にかいかするとか。そして夜の温度が低いと早めに咲き、夜の温度が高いと遅めに咲くとか。それで、真夏の暑い時よりも、涼しくなってからのほうが開花時刻がはやくなるそうです。実に目からうろこです。
アレチヌスビトハギも実がなりました。ヌスビトハギの実は2連でサングラスのようですが、アレチヌスビトハギは4連くらいつながっています。
アレチヌスビトハギ1509170007 posted by (C)雑草
シラヤマギクが咲きました。
シラヤマギク1509170007 posted by (C)雑草
本日スズメバチを3匹撃墜。スズメバチの好物なのでしょうか。ホソバヒイラギナンテンの花によく来ます。黄色い花とスズメバチの体の色がよく似ていて蜜を集めているときの保護色になっているのかなと考えてしまいました。今シーズンの累計は17匹になりました。撃墜の手ごたえがあっても草むらに落ちて行方不明になるものもあります。
スズメバチ17 1509170003 posted by (C)雑草
国民生活センターからのお知らせ概要
「OOが買えるのはパンフレットが送られた人だけ」などと言われ、「名義を貸してほしい」「代わりに買ってほしい」などと持ちかけられます。
消費者が名義貸しを承諾すると、その後「名義を貸した行為が違法になる」などと言われ、違法行為を免れるためなどという理由で、お金を宅配便等で送るように指示されます。指示通りにお金を送った後、業者と連絡が取れなくなるなどのトラブルが発生しています。
花の名前: シロバナマンジュシャゲ
撮影日: 2015/09/17 15:42:24
撮影場所: 自宅
キレイ!: 3
雨のためベランダから遠望
百日紅の花もいよいよ終盤にさしかかりました。ふと木肌を見ると何とはがれています。「ボロは着てても心の錦」ですね。毎年この時期になると花も幹も見栄えがしなくなりますね。
ボロは着てても心の錦1509160012 posted by (C)雑草
タケシマイワラッキョウが満開状態です。
タケシマイワラッキョウ1509160014 posted by (C)雑草
2匹もひとつの花に来て蜜を吸いに来たのかと思いましたが、花をかじっているようです。
タケシマイワラッキョウ1509160012 posted by (C)雑草
こちらは人が近づいてくるのを待っています。
タケシマイワラッキョウ1509160017 posted by (C)雑草
斑入りのツユクサです。
ツユクサ1509160019 posted by (C)雑草
ヌスビトハギの実がなりました。
ヌスビトハギ1509160005 posted by (C)雑草
盗人に注意ですね。
国民生活センターからのお知らせ(概要)
「過去の台風、豪雨、地震などの災害時に、それに便乗した悪質商法が多数発生しています。悪質商法は災害発生地域だけが狙われるとは限りません。今回の災害に際しても、便乗した悪質な商法には十分注意してください。
また、義援金詐欺の事例も報告されています。義援金は、たしかな団体を通して送るようにしてください。振込口座がそのたしかな団体の正規のものであることも確認してください。」
ボロは着てても心の錦1509160012 posted by (C)雑草
タケシマイワラッキョウが満開状態です。
タケシマイワラッキョウ1509160014 posted by (C)雑草
2匹もひとつの花に来て蜜を吸いに来たのかと思いましたが、花をかじっているようです。
タケシマイワラッキョウ1509160012 posted by (C)雑草
こちらは人が近づいてくるのを待っています。
タケシマイワラッキョウ1509160017 posted by (C)雑草
斑入りのツユクサです。
ツユクサ1509160019 posted by (C)雑草
ヌスビトハギの実がなりました。
ヌスビトハギ1509160005 posted by (C)雑草
盗人に注意ですね。
国民生活センターからのお知らせ(概要)
「過去の台風、豪雨、地震などの災害時に、それに便乗した悪質商法が多数発生しています。悪質商法は災害発生地域だけが狙われるとは限りません。今回の災害に際しても、便乗した悪質な商法には十分注意してください。
また、義援金詐欺の事例も報告されています。義援金は、たしかな団体を通して送るようにしてください。振込口座がそのたしかな団体の正規のものであることも確認してください。」