立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

普段着の通り・・・商家群じゃない

2010年06月09日 | Zenblog
 商家群からそう遠くはない通りですが、こういう普段着の通りが捨てがたいです。「これが岩瀬だ」とは言わずに、岩瀬の雰囲気が何となく漂っているような、いないような・・・。捨てがたいですね。化粧をしない普段の生活がそこにはあるようで・・・・。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子屋さん・・・岩瀬商家群

2010年06月09日 | Zenblog
 森家の斜め向かいの和菓子屋さんも、商家風に仕立ててあります。
 これらの装いなおした商家群は、すっかり化粧して観光客を迎えています。悪くはありませんが、私が富山に引っ越した十数年前の装わない大町通りが懐かしくなりました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般民家も酒屋さんも・・・岩瀬商家群

2010年06月09日 | Zenblog
 商事会社のさらに右には一般の家があり、これは元からのなかなかの風情の家です。その向こうは岩瀬の造り酒屋が造る「満寿泉」を売っている酒屋さんです。
 そしてお寺があり鍼灸院がありますが、そこも商家風に装っています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右隣は商事会社・・・岩瀬商家群

2010年06月09日 | Zenblog
 これはいかにもふさわしい商家です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左隣は北陸銀行・・・岩瀬商家群

2010年06月09日 | Zenblog
 森家の左隣は北陸銀行ですが、装いがすっかり商家になりました。あれっと思います。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬大町通り・・・森家などの商家群

2010年06月09日 | Zenblog
 富山市岩瀬、日本海の北前船で栄えた港町です。今もロシア船や韓国船、カンボジア船などが入港します。しかし港としての繁栄は過去になりました。いまや観光地です。
 国指定重要文化財の北前船回船問屋森家などを中心とする町作りが進められています。ここ数年でかつての商家群を彷彿とさせる修景が行われ電柱(電線の誤りです)などは地下に埋められました。車の止まっているのが森家です。見学者が続いています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遷祠・塚の柏・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年06月09日 | JingShang君からの上海レポート
 塚に植えられた柏です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遷祠・塚を横から・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年06月09日 | JingShang君からの上海レポート
 塚を横方向から見たものです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遷祠・塚・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年06月09日 | Zenblog
 塚です。ここに司馬遷が葬られているということでしょうか。しかし、没後400年以上後に出来た塚ですから、どうでしょうか。写真は後ろから見ています。前に見える建物は前ページで見せた建物(正殿?)です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遷祠・正殿・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年06月09日 | JingShang君からの上海レポート
 正殿というか、拝殿というべき建物です。この建物の後ろに塚があります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遷祠・正門・・・JingShangの陝西韓城への旅

2010年06月09日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は曇りです。道路は濡れているので夜中に雨が降ったようです。予報では一時雨から後中雨、気温は最高でも22度までとなっています。今日は風邪をひかないよう注意したいです。上海世博は昨日また51万人を超えました。2番目の記録です。

 陝西韓城の司馬遷祠を続けます。正門なのでしょうね。太史祠の銘があります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする