立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

浜に出て昼飯・・・黒部市生地

2010年06月29日 | Zenblog
 ご飯だけ持って来ていたので、生地のスーパーでちょっとした魚と漬け物を買って、生地漁港近くの浜に出て昼飯を食べました。カモメが飛ぶ海を見ながらの開放感があり、ごちそうでなくてもけっこうおいしかったです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水の前の噴水・・・黒部市生地

2010年06月29日 | Zenblog
 清水の前には、小さな噴水があり花があり、ベンチが置かれ屋根がありました。ちょっとした心遣いです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法の清水・・・黒部市生地

2010年06月29日 | Zenblog
 黒部市生地にも寄ってみました。湧水が自噴しているところが多いです(黒部川湧水群に含まれています)。その一つ「弘法の清水(しょうず)」です。ステンレスの幾段にもなった水槽が、いろいろな物を洗ったり冷やしたりするのに区別しながら使われます。近所の人たちできれいに管理しています。この直ぐ隣には酒造会社が利用している清水もあります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部川河口に広がる泥水

2010年06月29日 | Zenblog
 川の自然な流れのままに泥が下流に流されるのとは違って、「連携排砂」は黒部川下流および河口の海には泥水が一挙に攻め寄せ、広がります。
 漁業関係者や環境関係の学者などからの漁業被害や環境破壊を問題視する声が強いですが、関西電力や国土交通省は「問題にするほどの被害はない」と主張して「連携排砂」は続けられています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部川の「連携排砂」放水

2010年06月29日 | Zenblog
 入善への水汲みの帰りに見ました。黒部川上流の出し平ダムと宇奈月ダムの底にたまった土砂を一気に流すために連携排砂の放水が行われました。今年は初めて、26日から断続的に降った雨を利用して、この両ダムの洪水吐きゲートと排砂ゲートを一斉に開きダムにたまった水と泥を下流に押し流したのです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢大橋4・武昌側の陸地・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
 まだ大橋部分ですが、下はもう武昌側の陸地です。前方に見える高楼は黄鶴楼です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢大橋3・揚子江・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
 揚子江を見たものです。下流側を向いています。写真右手が武昌です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢大橋2・武昌側へ・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
 武漢大橋を更に武昌側へ進んだところです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢大橋1・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
 武漢大橋です。鉄道併用橋で、上が道路、下が鉄道です。写真奥が武昌です。武漢大橋は南京大橋に次いで揚子江に2番目に架けられた大橋です。ソ連の技術で建設が始まりましたが、途中中ソ論争があり、ソ連の技術者が引き上げ、あとは中国が自力更生で立ちあげたという曰くのある大橋です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明の顕陵(世界遺産)・鍾祥市の位置・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月29日 | JingShang君からの上海レポート
  今朝の上海はやはり靄です。雨は降ってはいませんが、何時降りだしてもおかしくありません。道路は濡れています。予報は雷、一時雨となっています。気温は28度までです。上海世博の昨日入場者数は45.8万人で、累計2025万人となりました。

 今日から湖北省鍾祥市(しょうしょうし)を始めます。まず鍾祥市の位置関係を説明します。1枚目は湖北省中心部の地図です。地図左下(東南方向)に武漢市が見えます。湖北省の省都です。その武漢から西へ国道318号が走ります。荊州市(けいしゅうし)から国道207号で北に向かうと荊門市(けいもんし)があり、この荊門市の東方向に鍾祥市が見えます。鍾祥市は荊門市の県級市です。

 どうして鍾祥市なのかといいますと、この小さな市に世界遺産の記号を見つけたからです。調べると明の顕陵がありました。なぜ明の陵墓がここにあるかはまた説明します。ともかくこの顕陵のある鍾祥へ向いました。
 上海より武漢に飛行機で飛びました。武漢空港は漢口の北側にあります。鍾祥へは武昌にあるバスステーションよりバスが出ているとの情報があり、そこへ向かいました。空港から武昌に向かう為にはまず漢口市街地にはいり、漢江を渡って漢陽に入り、漢陽から武漢大橋を渡って武昌に入ります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする