立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

どこの家にも自噴井・・・入善町

2010年06月28日 | Zenblog
 ぶらぶらとこの近くの家を見て回りました。どこの家にも自噴の井戸が掘られていて、豊かな水がこんこんと流れ出しているようです。水道の必要はなさそうです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬2匹「待っているよ~」・・・入善町

2010年06月28日 | Zenblog
 キャンピングカーでやってきたお姉さんが水を汲んでいるのを、ちょこんと2匹が待っているのはまるで子どものようです。思わずシャッターを切りました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と人が来る・・・入善町

2010年06月28日 | Zenblog
 こんなに人が集まるとは思いませんでした。やっぱり「水ブーム」ですね。10年あまり前ここにやってきた頃は、学校帰りの子どもたちが水を飲んで行くのが面白いと思って見ていたのですが・・・

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川から水汲みに・・・入善町

2010年06月28日 | Zenblog
 若いお母さんが、子どもさんとお祖母さんとものすごい数のペットボトルを積んで軽で来ていました。聞くと、いつも新潟県の糸魚川からやって来るとのこと、驚きました。「もう水道の水は飲めないんですよ」と言って北陸道で帰っていきました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名水を汲みに・・・入善町

2010年06月28日 | Zenblog
 黒部川湧水群(日本名水百選の一つ)は黒部市生地と入善町に広がっています。その内の一つ、県道脇にある入善町高瀬公民館前の自噴井に久しぶりに水汲みに来ました。北アルプスからの扇状地地下水が36メートルの地下から水温11度で噴出しています。おいしい水です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渠江と奎閣2・・・ JingShangの四川広安への旅

2010年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 更に進んだところで、足下を撮ったような写真です。これだけ土地が急に下がっている訳です。渠江が大きく蛇行しています。そして向こうに奎閣が見えます。

 冒頭申しましたように、トウ小平の故郷である四川広安は今日でお終いです。明日からは湖北省鍾祥市(こほくしょうしょうしょうし)です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渠江と奎閣1・・・ JingShangの四川広安への旅

2010年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 鼎から更に奥へ進んだところで見える風景です。急に土地が低くなり渠江(きょこう)という河が蛇行してます。河の向側に見える塔は奎閣(けいかく)という名前です。地図では塔の周辺は公園となっていますが、工場や民家も見えます。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウ小平図書館・・・ JingShangの四川広安への旅

2010年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 写真2枚目右側にあるトウ小平図書館です。広安市が運営する図書館だと思いますが、トウ小平を冠にしています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広安の思源広場2・・・JingShangの四川広安への旅

2010年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 思源広場の鼎から見た広場です。こんなに広いのです。正面が大通りです。左側手前のビルが泊まったホテルです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広安の思源広場1・・・JingShangの四川広安への旅

2010年06月28日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海はまた割合濃い靄です。道路は湿っています。昨夜一時期は雨がふったようです。梅雨前線が上海近傍まで伸びているようです。昨日江蘇省高郵から戻りましたが、高郵は上海より緯度が北なので、雨は降らず、上海に近づくと天候が悪くなりました。予報では今日は中雨のち陣雨(一時雨)、最高気温は28度です。上海世博の入場者数は26日が55.4万人、27日が46.7万人でした。

 今日は四川広安の最終回です。1枚目は先日紹介した大通りの突き当たりにある思源広場(しげんひろば)です。手前に大きな噴水のあるプールがあり、頂上部に写真のような鼎(かなえ)が据え付けられています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする