立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

湿度が高い景色・・・雨上がりの上市町

2011年08月15日 | Zenblog
 雨上がりでもすっきり爽やかではありません。蒸し暑さが残っています。空気中の水分が多く、空気を重く感じます。景色が水っぽいように感じられます。爽やかな秋が待ち遠しいです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋畑・・・雨上がりの上市町

2011年08月15日 | Zenblog
 上市の名産里芋の畑があちこちにあります。雨上がり、里芋の葉に大きな水玉がのっているかと思いましたが、葉がだらりと垂れていて細かな水滴が点々とあるだけでした。里芋の収穫が近く、もう葉っぱが疲れてしまっているのですね。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一陣の風?・・・雨上がりの上市町

2011年08月15日 | Zenblog
 景色が明るくなりました。子ども元気に歩いてきました。まるで涼しい風が通り抜けるように・・・

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲去る・・・雨上がりの上市町

2011年08月15日 | Zenblog
 雨が上がりましたが、十分には降らないまま雨雲が遠のいていきます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨が来て

2011年08月15日 | Zenblog
 午後やっと一雨が来て、ほっとはしました。十分とは言えない降りでした。一雨の去ったあと、庭にも蒸し暑さがそのまま残っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西道路の両側に文廟・城隍廟・財神廟等が集中・・・JingShangの山西南部への旅(平遙城内の道路)

2011年08月15日 | JingShang君からの上海レポート
 東西に走る道で、両側に文廟(ぶんびょう=孔子を祀る廟)、城隍廟(じょうこうびょう=都市を護る廟)、財神廟等が集中している地域です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東側城壁沿いの南北道路・・・JingShangの山西南部への旅(平遙城内の道路)

2011年08月15日 | JingShang君からの上海レポート
 東側の城壁に沿って南北に走る道路を北向かいに見たものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西道路の牌坊・・・JingShangの山西南部への旅(平遙城内の道路)

2011年08月15日 | JingShang君からの上海レポート
 城内東西に走る道路にあった牌坊です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南側の正門・迎薫門・・・JingShangの山西南部への旅(平遙城内の道路)

2011年08月15日 | JingShang君からの上海レポート
 南側の正門である迎薫門です。城内側から撮っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の城内道路・・・JingShangの山西南部への旅(平遙城内の道路)

2011年08月15日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海の予報は一時雷雨、最高気温は35度、最低は28度です。上海に居る友人の話では、毎日昼過ぎから雷雨があるとのことです。私が上海から出た時と余り変わらないようです。

 今日も山西平遙の続きです。最初は平遙城内の道路です。早朝でしたが、こんなロバがまだ走っていました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする