2006/06/17(土曜日) 晴
当地を訪れるたびに大変お世話になっている、のびさん宅でコムクドリが営巣しているとのことである。
ご案内くださるということなので、甘えついでにお邪魔してしまった。
広い敷地のなかにいくつかの建物があり、そのうちの一つの屋根裏に巣を作っている。
屋根の右端と左端に出入り口があって二組のコムクドリが出たり入ったりしている。
コムクドリはすぐ近くに立っているTVのアンテナがお気に入りのようだ。
何羽ものコムクドリが集まってくる。 実習生が数えたときは7羽も止まっていた。
TVアンテナのエレメントに止まっているコムクドリ。 なかなか面白い写真だ。
背中を向けて止まってくれた。 ありがと!
TVアンテナのリフレクターに止まったオス・メスのペアーが撮れた。 ラッキー!
戸隠で初めて見たコムクドリ。 枝かぶりボケボケの写真を苦労して撮ったことを思い出した。
こんな人家の多いところで、営巣しているなんて驚きだった。 苦労せずにこんな写真が撮れてラッキー
だった。 自然の木の枝に止まってくれたら・・・何て思うのは贅沢というものだろう。
(でも、そう思ってしまう実習生は、なんという欲張りな奴だ! コラーッ!)
のびさん、どうもありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
コムクドリ撮影実習の巻 完
2006/06/17(土曜日) 晴
コヨシキリをきれいに撮りたい! これが今回の撮影実習のテーマだった。
いたいた! すらっと伸びた葦の葉に止まって囀っている。
セオリーどおり、シャッターを切っては近づき、切っては近づき、で近くまで寄っていった。
この葉っぱがお気に入りのようだ。 一心不乱に囀っている。
ちょっと大きめにズーミング。
背中を見せたポーズも一枚ゲット。 ちょっとおすまししているようだ。
前回の実習のときはコヨシキリ君はあちこちで見ることができたが、今日はあまり姿をみることが
できなかった。 どうしたのだろう。 友人はオオヨシキリはたくさんいたよ、と言っていた。
でも、何とか緑いっぱいのコヨシキリ君が撮れたので満足だ。 コヨシキリ君、ありがと!
コヨシキリ撮影実習の巻 完