デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ヤマセミの飛翔シーン撮影実習報告

2010年03月04日 19時05分06秒 | Weblog
2010/3/3 (水曜日)  曇り後晴れ


季節が春になって、このところの天気は目まぐるしく変わる。
天気が良いのは今日だけで、また明日からはぐずつくらしい。
それじゃー出かけるのは今日しかないよ! と、友人を誘ってヤマセミポイントに行って来た。
今回は二度目なので少しは様子がわかっている。
現地について早速「ヤマセミはあそこ辺りに止まって、そしてここら辺に飛んできて、そして・・・」
なんて先輩面をして能書きを垂れてからヤマセミの出を待った。

ポイントに着いてすぐヤマセミを見ることができた。 遠くに二羽が止まっていた。
ここは遠くてデジスコでも証拠写真を撮るのが精一杯だ。
そこで今日は場所を変えて一眼デジを構えて待機した。
えっ、何でそんなことをするの? ですって・・・・
それはねぇ・・・ ヤ・マ・セ・ミ の ひ・し・ょ・う を撮るためですよっ・・・

と、えらそうに大口をたたいても撮れる写真はこんなものばかり・・・・
ファインダーの端っこにかろうじて入ったヤマセミ。
ロケットみたいに体を丸くして、それもピンボケで・・・




でも中にはまぐれでこんなものが撮れてました。
400mmレンズの小さな画像を大きくトリミングしたので汚い画像になってしまいましたが嬉しいです。









 



うーん、もっと大きく撮れる500mmレンズがほしいなぁ・・・・
うーん、もっと鮮明に撮れる大口径レンズが欲しいなぁ・・・・
うーん、ブレが防げる手振れ防止機能付きのレンズが欲しいなぁ・・・
うーん、ぴっ、ぴっとすばやくAFが効く高性能カメラがほしいなぁ・・・

あっ、どこからかまたお代官さまの声が・・・

「まだ、そんなこと思ってるのっ、馬鹿みたいに! たかが小鳥の写真でしょっ!」

へへへーっ、ごもっともでござりますぅ。  
三度とこんなフシダラなことは考えませぬゆえ、今度ばかりはお許しおぉー
(この間は“二度と・・・”でした。)


     カメラ:CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM
     レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする