デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

毒皿シリーズ   クンシランの花とメジロ・・・・・・の巻

2010年03月18日 20時15分34秒 | Weblog
2010/3/17 (水曜日)  晴れ時々曇り


お彼岸の入りを間近に控えたこの頃は太陽の光も強くて日当たりはとても暖かい。
冬の内はしょっちゅう庭にやってきて蜜柑や砂糖水を美味しそうに食べたり飲んだり
していたメジロもこの頃はあまり飛んでこなくなってしまった。
ところが今日はシジュウカラを相手に毒皿シリーズを作成しているときメジロが
突然舞台に上がって演技を始めてくれてびっくりだった。



↓   突然、メジロのジロー君がやってきて舞台に飛び乗ってくれた。 びっくりだよぉ!  



↓  「これから演技を始めるけど出演料(おやつ)をはずんでよねっ!」 「はっ、はい!わっかりましたぁー」



↓  「それじゃー、先ず飛翔演技といくよぉー。 ちゃーんと撮るんだよぉ・・・」 「へーい、がってんだぁ・・」



↓  「お次はおすましポーズだよ。 しっかり撮るんだよぉ・・・」 「へい、わっかりやしたぁ・・・」





↓  自分の舞台で勝手に演技するメジロにシジュウカラが猛烈に抗議をしに来た。
    しかしメジロも負けてはいない。 「なに言ってだい、おいらは特別出演中なんだよ!」と言い返していた。




↓   「演技も終わったし、これで引き上げるよぉ。 おやつありがとう・・・」 「ジロー君、サンキュー!」



思いがけずメジロのジロー君が特別出演の毒皿シリーズが撮れた。
ジロー君ともそろそろお別れだね。
また冬に来ておくれ、待ってるよ。


    カメラ:CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM
    レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒皿シリーズ  クンシランの花を舞台に・・・・・の巻

2010年03月18日 17時07分03秒 | Weblog
2010/3/17 (水曜日)  晴れ時々曇り


朝の内、冷たかった空気も日が差してくると少しずつ暖かくなってきた。
今まで部屋の中に置いてあったクンシランを日当たりに出してあげた。
クンシランの鉢は3つあるが、今年は2つの鉢が花を咲かせてくれた。
そうだ! このクンシランを舞台に毒皿シリーズの撮影実習をしてみよう。
自然の野山ではクンシランの花は咲かないだろう・・・
ということはシジュウカラがこの花に止まるということは自然界では先ずありえないことだ。
うーん、これは間違いなく毒皿シリーズだよ。 それも猛毒の・・・・・


↓  舞台を用意するとすぐシジュウカラ・コウちゃんが登場してくれました。



↓  最初のうちは、おっかな、びっくりで演技していましたが・・・・・ 



↓  止まって演技する方が楽らしくて止まり物ばかりになってしまいました。



↓  こんなところにも平気で止まります。



以上は CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM で撮った画像です。



コウちゃんたちは何度も演技してくれるのでレンズを EF70-300mm f/4-5.6 IS USM に
取り替えて撮影してみました。



↓  70-300mmズームレンズのテレ端で撮った画像。 400mmと同じぐらいの画角になるように
    5m弱の距離に接近して撮影しました。





シジュウカラ・コウちゃんたちの演技を撮影していたら、「僕たちにも演技させてよ!」と
メジロのジロー君とみどりちゃんが飛び入りしてきた。
まさか、ジロー君たちが演技してくれるとは思いもしなかったのでとても嬉しかった。
その様子は次の毒皿シリーズでご覧くださいませ。
(まるで何かのコマーシャルみたいでしょう! 何とかアクセス件数を稼ごうと苦心してるのですよ!)


    カメラ:CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM
                      EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
    レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする