2012/10/14 (日曜日) 晴れ
さぁ、最後の工程、舵の取り付け工作を始めよう。
舵は1/2サイズベニヤモーターボートで工作したのと同じように作った。
このときは舵を回転軸(ステンレス丸棒)に固定する方法がうまくいかず、
接着剤を使ってしのいだが、今回はこのときのことを教訓にして回転軸には
真鍮丸棒を使って半田付けで固定する方式にした。
↓ 舵の回転軸(3φ真鍮丸棒)を支えるスリーブ。 船体への固定部分を半田付けするところ。
↓ 出来上がった舵の部品。
↓ 舵を回転軸に固定するための半田付け。 半田付けがしやすいように回転軸は真鍮丸棒にした。
↓ 組み立てた舵。 あとは船体に取り付けるだけだ。
↓ 船体に取り付けた舵。 果たしてこの大きさで舵は利くのかはわからない。 ダメなら作り直すばかりだ。
↓ 舵の回転軸の上端。 ここにホーン(角)を取り付けてラジコン・サーボで動かす。
もう4時過ぎだ。
あたりは暗くなってきてちょっと寒い。
でも、今日はラジコンのサーボを取り付けるところまで済ませてしまいたい。
よーし、もう少しガンバロー!
↓ サーボを取り付けるためのベース。 アルミ板を加工して作った。
↓ サーボを置いてみた。 オイルトラップを置くのでちょっと片寄った配置となった。
舵は回転軸が3mmφの真鍮丸棒で支持方法は船尾上部で支えるだけの片持ち式だ。
だから回転軸は柔で大きく撓む。
この舵の大きさで、しかもこんな柔な取り付けで果たして利いてくれるんだろうか?
そんなことは実際に走らせてみなくっちゃわからないよ。
第一、まともに走るかどうかだってわからないんだから!
なにしろ初めての蒸気船の工作なんだからさ・・・・・
さて、明日はサーボとのリンクを取り付けて、ラジコンのテストをして、
ボイラーに火をつけて、エンジンを回して、スクリューも回転具合を確認して、
えーと、それから、えーと・・・・・・、あとは何をするのかな?
とりあえず、明日もガンバロー(っと)
さぁ、最後の工程、舵の取り付け工作を始めよう。
舵は1/2サイズベニヤモーターボートで工作したのと同じように作った。
このときは舵を回転軸(ステンレス丸棒)に固定する方法がうまくいかず、
接着剤を使ってしのいだが、今回はこのときのことを教訓にして回転軸には
真鍮丸棒を使って半田付けで固定する方式にした。
↓ 舵の回転軸(3φ真鍮丸棒)を支えるスリーブ。 船体への固定部分を半田付けするところ。
↓ 出来上がった舵の部品。
↓ 舵を回転軸に固定するための半田付け。 半田付けがしやすいように回転軸は真鍮丸棒にした。
↓ 組み立てた舵。 あとは船体に取り付けるだけだ。
↓ 船体に取り付けた舵。 果たしてこの大きさで舵は利くのかはわからない。 ダメなら作り直すばかりだ。
↓ 舵の回転軸の上端。 ここにホーン(角)を取り付けてラジコン・サーボで動かす。
もう4時過ぎだ。
あたりは暗くなってきてちょっと寒い。
でも、今日はラジコンのサーボを取り付けるところまで済ませてしまいたい。
よーし、もう少しガンバロー!
↓ サーボを取り付けるためのベース。 アルミ板を加工して作った。
↓ サーボを置いてみた。 オイルトラップを置くのでちょっと片寄った配置となった。
舵は回転軸が3mmφの真鍮丸棒で支持方法は船尾上部で支えるだけの片持ち式だ。
だから回転軸は柔で大きく撓む。
この舵の大きさで、しかもこんな柔な取り付けで果たして利いてくれるんだろうか?
そんなことは実際に走らせてみなくっちゃわからないよ。
第一、まともに走るかどうかだってわからないんだから!
なにしろ初めての蒸気船の工作なんだからさ・・・・・
さて、明日はサーボとのリンクを取り付けて、ラジコンのテストをして、
ボイラーに火をつけて、エンジンを回して、スクリューも回転具合を確認して、
えーと、それから、えーと・・・・・・、あとは何をするのかな?
とりあえず、明日もガンバロー(っと)