2020/09/04(金曜日) 晴れ
押し入れの部品箱にはもう何十年も前からのガラクタ部品がゴロゴロしている。
この部品を使って工作すれば暇がつぶせて押し入れも整理できる、ということで
始めた工作であるのだが・・・・・・
今、VHFエアーバンド(118MHz~136MHz)付近をスイープして
受信するラジオを作ろうと頑張っているが、いろいろ失敗を繰り返している。
先日はスイープ発振に必要な鋸歯状波を発生させるマイコン(ESPー32)を
壊してしまった。
ESPー32の電源は3V。 出力も最大3Vぐらい。
鋸歯状波の出力は9V以上が必要なので別電源のアンプで増幅しているのだが
その電源からの接続コードをあれこれいじっているときに、ESPー32の端子に
接触させてしまったようだ。
壊れたESPー32には大電流(100mA以上が )が流れて付属のヒューズ
(自己回復型)が動作してしまい、使用できなくなった。
あぁーぁ、また壊してしまった・・・
でもこれがないと工作はできない。 急いで通販で注文した。
ESP32は900円ばかりだから大した出費ではないが、通販で注文するとつい
余分な部品まで注文してしまう。
例えばまた壊すといけないから予備も買っておこう、とかあれもとかこれもとか
かなりの出費になってしまう。・・・・・
これでまた余計な部品が増えてしまった・・・・・困ったもんだ。
(以上前置き。 相変わらず前置きが長いねぇ・・・)
通販で注文した部品が届いた。
今、コロナ騒ぎの影響で通販も納品までに結構時間がかかっていまう。
必要な部品はESPー32が1個でいいのにあれこれ注文したので大きな箱が届いた。
また押し入れにしまうくだらない部品が増えてしまった・・・
ESP-32は一応‟DIP化キット”とか言ってブレッドボードに取り付けできるように
ピンが付属してくる。 これを自分でハンダ付けする必要がある。
ピンをハンダ付けして早速プログラムをインストールし、テストしてみた。
動作は正常だ。 (当たり前かぁ…)
さぁ、もう壊さないように注意して工作を始めよう。
(って言いながらまた壊すよ、きっと・・・)