2006/05/05(金曜日) 晴
またオオヨシキリの大合唱シーズンがやってきた。 川原の葦原でやかましく鳴き合っている。
ここ二日ばかり、川原に出かけてオオヨシキリの定番、大口開き囀りシーンの撮影実習を行った。
この葦原には何羽かのオオヨシキリが縄張りを作っている。 時折、葦の葉の高いところに
顔出してさえずったり、枯れた葦の茎の天辺に止まって縄張りを見回したりしている。
枯れた葦の茎に止まって縄張りを宣言しているオオヨシ君。
ここは俺の縄張りだぞー! 一生懸命叫んでいるオオヨシ君。
あまり大きな声で叫んだので、むせ返ってしまったオオヨシ君。 大丈夫かい?
オオヨシキリは大きな声で鳴き合っていて、あちらやこちらに、ひょっこりと顔をだす。
まったく見当違いの方に顔を出すときもある。 まるでもぐらたたきゲームのようだ。
そして、「鬼サンこちら!」みたいな表情で鳴きわめくのだ。 ゲーム感覚での撮影は
面白い。
また来て見よう。 報告完
最新の画像[もっと見る]
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 17時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 17時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 17時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(8) -ブレッドボードで100MHzは無謀だった ー 17時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 6日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 6日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 6日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 6日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 6日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 6日前
3枚目のゲホゲホッ画像 笑えますね!!!
来年の写真展はこれで き・ま・り!
タイトルは ゲホゲホッ
いつの間にか初夏の趣 明日仕事前、早朝に河原へセッカ&オオヨシキリを狙いにいきます。河原用の秘密兵器持参で(へへへ)。
よけい、暑さを感じてしまうのは、私だけではないです。
むせ返ってしまったオオヨシ君には、笑ってしまいました。(^o^)ハハハ
オオヨシキリさん (鳥さん皆かな。。)追っているカメラマン 馬鹿にされている 鬼ですよね。(まぁ 小さい頃 やった 鬼ごっこ 思い出しました。)
ここに来ると、デジスコが欲しくなりますね。
私のピストルでは、思う様に行きません。って腕の所為か!!。
最後の「ゲホゲホッ」は笑っちゃいますね。
<マリミックさん>
ダメですよ、わが写真クラブは格調高い、芸術的な写真しか展示しませんからね。 ゲホゲホっは論外です。 ところで河原の秘密兵器ってなぁーに
?
<raitoさん>
私もファインダーを覗いていて、思わず笑ってしまいました。 クチバシがブレて二重に写ったかと思いましたが、舌だったのですね!
<ロンサンさん>
オオヨシ君はぎゃっ、ぎゃっ、ぎょっ、ぎょっとうるさいですが動きは面白いですよね。 もっときれいに撮ってあげたいです。
<fujioさん>
川原の葦原も大分少なくなってしまいましたね。 オオヨシ君も嘆いていることでしょう。 だからゲホゲホッなんてなってしまうのかも!?
それから私は一眼デジが欲しいです。 でも欲しがりませんよ(自分に言い聞かせてます。)
セッカ、オオヨシキリ、それからあのアオバズク、楽しみです。
外国はアメリカですか?