デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ・・・・・

2010年01月26日 17時04分31秒 | Weblog
2010/1/25 (月曜日)  晴


今日もとても暖かい一日だった。
このところの暖かさでだいぶ大きく膨らんだ鉢植えの紅梅のつぼみだが
今日、一輪だけ花が咲いた。

   梅いちりん 一輪ほどの あたたかさ

こんな句が頭に浮かんだ。
早速、ネットで検索してこの俳句のことを調べてみた。
ブログにアップするにあたってはいい加減なことは書き込めない。
うーん、なるほど・・・・
江戸時代前期の俳諧師 服部 嵐雪(はっとり らんせつ)1654~1707 が
読んだ一句だそうだ。

最近は事あるごとに字引を引いたり、ネットで検索して調べたりすることが
よくある。
普段うろ覚えで使っていたりする事柄や文字などがいかにいい加減であった
かがよくわかり、とても勉強になる。

閑話休題

その一輪の紅梅の花を舞台に演出撮影実習をした。








この写真はCANON EOS-7D + EF70-300mm f/4-5.6 IS USM の組み合わせで
撮ったのであるがどうもすっきりした写真が撮れない。
すっきり、くっきりが写真の命と日夜撮影実習に励んでいる実習生だけど、このズームレンズを
使って撮った写真にはいつもがっかりしている。
折角、純正レンズを買ったんだけどこんなものかなぁ・・・・・



             レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのトラツグミ | トップ | 毒皿シリーズ    続・シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事