何も事前知識がないままイスタンブールの市内観光に出かけた私たち。一体どこに行くのかわからないまま車に乗っていたが、30分ぐらい経つとさすがに不安になってきた。
トラベルデスクで見た写真の場所に行くはずだけど、それはどこにあって一体何の建物なのか?
さすがに黙っていられなくて、ドライバーに聞いた。
Where are we going?
Old city !
「オールドシティに行くんだって」
「ふ~ん、そうなんだ」
「で、オールドシティって何?」
これって、成田空港に着いた外国人が、「東京ってどこ?」って言っているのと同じ?
私も相当のんきだけど、一緒のメンバーも相当お気楽です。どこに行くか良くわからないまま車に乗っている訳であって、連れ去られる可能性だってゼロではなかったはず。今回のメンバーの中には、初海外の高校生2人が入っているのですが、大丈夫かなと思って見たら、車の中で寝てた。大丈夫らしい(笑)
もっと近いのかと思っていたけど、1時間ぐらいのドライブで、無事にオールドシティと言われるところに到着。やれやれ。
アヤ ソフィア ミュージアム
残念ながら、中に入ることはできませんでしたが、その壮大さと美しさを外見から感じることができました。後で知りましたが、この建物は1500年前に建てられたものだそうです。すごい!日本に置き換えると聖徳太子の時代です。どうやって作ったんだろう…。
(アヤソフィアの説明)東ローマ帝国時代にキリスト教の教会だった場所を、オスマントルコ時代にイスラム教のモスクに改装し、現在は博物館として利用されています。そのため、2階の壁にはキリストの宗教画があったり、モスク時代のモザイク画があったりと、異宗教の文化が混在する貴重な建物として残されています。ビザンティン建築の傑作とも呼ばれ、建築の歴史を変えることになった偉大な建築物です。
アヤ ソフィアと同じ場所には、オスマントルコ時代に作られたトルコを代表するブルーモスクがあります。
1日5回礼拝をおこなっている場所はこちらです。
建物の外見がブルーなのではなく、内側の青いタイルがステンドガラスから入る光に反射してドーム全体が青い光となることからブルーモスクと呼ばれているようです。美しい!
(ブルーモスクの説明)モスク内のドームには、260余りもの窓があり、どの窓にもステンドグラスの装飾がなされ、2万枚以上の青を主体としたイズニックタイルで覆われています。
太陽光がこのステンドグラスを通って、淡い青い光となりドームの中を照らし、イズニックタイルの色彩も、青が協調されて浮かび上がることから、ブルー・モスクと呼ばれるようになったそうです。 この2万枚以上ものイズニックタイルは、様々な模様を使っているにも関わらず、建物全体として見ると、ステンドグラスの色彩と融合して、見事な秩序ある構成が無限に連なっているようで神秘的。宗教を越えて"綺麗"とため息をつかせる美しさが、ここにはあるのです。
モスクは祈りの場で、肌を露出させることを避けなければいけないので、入り口でスカーフを借りて入場します。スカーフもブルーモスクにちなんでブルーでした。
スカーフを巻いて上機嫌な私たち
写真を見て思いましたが、何かが違う。スカーフの巻き方に慣れていない私たちのこの姿は、真夏なのに、なぜか寒そうです。
何が違うんだろう、と思ってネットで調べたら、イスラムの女性のスカーフの巻き方にはいろいろな種類があることが分かりました。
そこで見つけた理想はこれ!
キャサリン妃
でも、いきなりキャサリン妃になれない場合は、こんな感じ?
次回イスラム圏に行くときはマスターして行きます!