ところが田舎はどうも事情が違うようなのです。2300円の料金を5000円札で払おうとしたら、「えー、参ったな、釣りがないんだよ」と言われ、「うわー、最悪」と思った次に出てきた言葉が、「いいよいいよ、ツケにしてあげるからさ、ここに名前だけ書いといてよ」という、目から鱗の言葉。
「えっ、えっ、ツケって???」と思っている間もなく、「もう行った方がいいよ。早くしないと電車が行っちゃうよ」と言われ、キツネに抓まれた状態で、電車に乗った。
「そうか、電話でタクシーを呼んだので、私が何処に住んでるかは分かっているはず。後日取りに来るのだろう」と思っていたけど、母に聞くと未だに取りに来ていないらしい。
ツケというのは信用取引であるはずなので、母がよく使っているんだろうなと思ったのだが、いつも使うのは××観光タクシーで、岡×タクシーは一度も使った事がないという。
その上ドライバーは、お金を払っていない私にレシートを渡してくれた。
うーん、どうやって回収するんだろう。
そのドライバーさんとは、五平餅ビジネスの話で盛り上がった。ドライバー仲間がタクシーを辞めて、道の駅で五平餅を売り始めたら、見事に当たって、商売繁盛しているらしい。
「五平餅を焼いて売って、楽しいじゃん」
同感!仕事は楽しくなくてはいけません。人生の貴重な時間を他人の思惑に左右されながら生きるのはもったいない。
ところで、ツケの話に戻るけど、やっぱりそもそも回収するつもりがなかったのかな?次回実家に帰った時に、払いに行ったほうがいいのだろうか?どうしよう。。。。