今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

新型コロナウイルスの猛威で私が思う事

2020-02-02 07:07:25 | ちょっと一服の記事

新型コロナウイルス肺炎の猛威、本当に恐ろしいですね。

まるでウイルスと人間の戦いの如くで、如何に文明が進歩しても、この戦に勝つ見通しは持てそうになくて。

尊い人命が、いとも簡単に奪われてしまうのかもしれません。

 

今後、ウイルスや細菌で、もっと恐ろしい出来事が発生するのではないか、と心配にもなります。

今の展開も先が見えなくて、本当に怖い。

何千万人もの人が死ぬかもしれない、とさえ言われているようですから。

 

私の母も夫も、院内感染で、現状の抗生物質では歯が立たない菌に犯されて、重篤患者になってしまったと言えるでしょう、

医学と耐性菌のいたちごっこは、今後もずっと続くのでしょうか。

医学が万能でないことは、現状のうろたえた報道を観ていてもよく分かります。

渦中にいる人のお気持ちを察すると、只々心が痛むばかりです。

 

 

こんなことを言っては、中国民の気分を害するでしょうか。

過去の似た出来事は、この国の流行が顕著で、多くの死者が出ているような感じがしないでもありません。

大国ゆえ行き届かず、仕方ない所があるのかもしれませんが、公共衛生管理があまりにずさんなのでは。

更に隠ぺい策で、速やかに情報を流さない。

これでは、経済発展を誇れる文化国とはとても言えませんよね。

一帯一路を提唱する資格などないようにも思えてきます。

 

私は中国を中傷する気持ちで言っているのではありません。

その羞恥の面に目を向け、謙虚に振る舞ってもらえないものかと。

最近起きた三菱電機のハッカー事件も中国政府系の組織が関与していると言われています。

真偽のほどは分かりませんが、もっと誠実によその国とも付き合ってほしい。

 

隠ぺいするのではなく、もっと早く他の国と連携し、この度のコロナウイルス肺炎にも立ち向かてほしかった。

保健と衛生に力を入れ、暮らしやすい国になって初めて、経済国としての誇りと自負が持てるのではないでしょうか。

この度の武漢を震源とする肺炎の広がりにも、疑問を持たざるを得ない私です。

 

隣国だけにその行方はとても気になります。

将来的には、交互に厚い信頼関係で結ばれた相互国になってほしい、と心から願っている私ですが・・・。

共産主義の国なので、体制が変わらない限り、無理な願望なのかもしれません。

政府は好きになれないけれど、中国と韓国、北朝鮮の民衆には親近感を持ち続けたい、と思う私です。

 

今はただただ新型コロナウイルスの撲滅の日が、一日も早く訪れることを願って止みません。

下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。
ご訪問と温かな応援、 本当にありがとうございました.

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

 花のように泉のように

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする